goo blog サービス終了のお知らせ 

ばれるずBLOG

三重県の魅力発信!
市民活動団体「A BARRELS」のBLOGです。
毎週金曜日に更新◎

お伊勢さんの遷宮はじまる!

2025年05月29日 12時05分39秒 | 南勢
こんにちは。ひるかわです。

伊勢神宮の式年遷宮がはじまりましたね。

式年遷宮は
およそ1300年前から続く伊勢神宮の伝統行事で
20年に一度、社殿を造り替え、ご神体が移される行事。

なんと令和15年(2033)まで8年間をかけて行われます。

先日、5月2日に
その始まりとなるお祭り「山口祭」が行われました。
遷宮で使うご用材の伐採と搬出の安全を祈るお祭りです。

6月3日には
長野県木曽郡上松町で
「御杣始祭(みそまはじめさい)」が行われます。
ご用材を木曽の御杣山で正式に伐り始めるお祭りです。
最初は、ご神体をお納めする御器をつくるための檜を伐採します。

伐採後は数日かけて
御神木が伊勢に運ばれます。
桑名や鈴鹿、津などにも立ち寄り、
各地で奉祝行事もあるようです


伊勢市内でも
各町で遷宮に向けた色々な準備が進んでいます。

20年に一度のご遷宮、
私は2回目の体験になります。
伊勢市の住民としての立場から、
伝えていく・つないでいく視点で
見届けていきたいなあと思っています。


次回はかねこさんです。よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。