こんばんは、ヅメです。先週少し早い夏休みを取り、海外で過ごしたせいですっかり休みボケです。
さて、今年は梅雨明けも早く、35度を超える日が続き、近年は毎年言っている気もしますが、「異常気象」が続いています。いつもとは逆に東から西に進路を取る台風のおかげで色々なところで行事が中止になっていました。
とはいえ、8月は色々な行事があります。我が四日市でも大四日市まつり、花火大会などが企画されています . . . 本文を読む
リダーの勝田です。
前回に引き続き、キッズスポットを紹介しますv
四日市立博物館でもある、プラネタリウム「そらんぽ」の外観。近鉄四日市駅から歩いて5分もかからない場所にありますが、ここの魅力はなんといっても、
ギネスブックにも掲載されているという1億4千万個もの星を映し出せる星空システムです。
それに、キッズ向けにしろ大人向けにしろ、その日の四日市の星空を紹介していただける案内も15分 . . . 本文を読む
こんばんは。ヒルカワです。梅雨の晴れ間、外に出ると風や緑が気持ちいい季節ですね~!
昨日は、リーダー一家に第2子誕生というとても嬉しいニュースがありました本当におめでとう(*^^*)
さて、四日市楠町で田んぼアートに取り組まれているのをご存知でしたか?
「田んぼアート」は、田んぼをキャンバスに見立てて、色の異なる稲を使って巨大な絵や字を描くというもの。
楠町では、住民の方々が中心となって地 . . . 本文を読む
こんにちは、ヅメです。4/8にハルバレを開催しましたので、活動報告します。
今回は三重県最北のいなべ市を訪れました。実は秋にも計画していたのですが、台風にて中止…という残念な結果に終わったので、今回はそのリベンジとなります。
今回の参加者は八木家(八木、しづか、ななみ)、橋爪家(ヅメ、イトウ)の5名となりました。
まずは、鳴谷山 聖宝寺へ。春は桜、秋には紅葉が美しいと聞いていたのですが、今年は . . . 本文を読む
こんにちわわ、勝田です。
妻が妊娠7ヶ月ということで、実家に帰省中で。
週末にしか息子に会えない生活ですが、
その週末を楽しむようにしています。
妻の実家が四日市なので必然的に息子を連れて行くのも四日市なのですが、
四日市も結構遊びに連れて行けるところがあるんです。
そんな中でも3歳児パパのオススメスポットが、
ゆめくじらです。
どうやら宝く助成で作られた施設のよう。
近くに四日市ドー . . . 本文を読む