親父のたわごと

時々日記

2022・・・信長まつり

2022年11月04日 | 日記
今年の信長まつりが明日、明後日開催されます。



開催前からこのポスターを見てわかるように凄いことになっています。

木村拓哉さん信長は6日に登場する予定ですが、伊藤英明さんが以前信長まつりで騎馬武者行列に信長として

参加した話をした事から始まった話の様で

伊藤英明さんの時も50万人も集まったとの事、この頃は仕事ばかりで信長まつりそんなに話題になっていることも知らなかった

今回はキムタク効果で60万人とも言われる人が集まり柳ケ瀬が賑やかになる事で

信長まつりが成功することを祈っています。

ちなみに先だて大汗をかいて金華山に登り撮ってきた写真


さすがに体力が無くなってきたのを実感して体動かさないといけないと思っている今日この頃です。

追伸
たまたま日記で今年の投稿が僅かなのに沢山立ち寄られありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山城

2022年02月21日 | 日記
雪の合間の晴れた日に

国宝犬山城へ行ってきました。

コロナ禍でなかなか出掛ける事が出来ないのですがさすがに3年目となると・・・

しかし、第6波の感染者数はとてつもなく多い。     でも、

出掛けたいそんな毎日を暮らしています。

近場でと言う事で県をまたぐが ま 良いか なんて考え出掛けてきました。







300年が過ぎ現存するお城、外からは何度も見上げ、近くまで何十回も来ているのですが

中に入るのは 3回? かな





木曽川を前に左手には伊吹山、右手には御嶽山がちょうど見えていました。

木曾川沿いの犬山市街、以前あったホテルが取り壊され新しいホテルがこの3月にオープンします。
(ホテルインディゴ犬山有楽宛)だそうです



お城から全景が見えました。

春はまだ先ですが





桜が咲く頃はとてもきれいです。

昨年の桜の季節はにはこの辺りを何度も歩き回っていました。

もちろん健康のためですよ。







犬山の城下町も歩き、こちらの名物 「げんこつ飴」を買ってきました。

げんこつも昔はもっと硬かったのですが今時のは柔らかかったです

今の私の歯にはちょうどいい具合でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 初詣

2022年01月02日 | 日記
明けましておめでとうございます。

新型コロナウイルスでなかなか出掛ける事が出来なかったのですが

千葉の娘夫婦も今年は帰ってくると言う事で31日に2年ぶりにやってきました。

今年は町内のお宮当番が当たっていたので

大晦日から新年にかけてお宮さんで火を焚き参拝者にお神酒を振る舞っていたのですが

娘夫婦と孫たちが紅白歌合戦が終わってから除夜の鐘が鳴る頃にお宮にやってきてくれました。

少し小雪が舞いとても寒い元旦でした。


今日2日はお天気も良かったので恒例の谷汲華厳寺へ初詣に行ってきました。

今年は年末の寒波で雪が結構降ったのですが

トンネルを抜けると一気に雪の量が多くなり駐車場から参道に向かうと

雪が参道の両脇に除けられ桜の木に残った雪が時折落ちてきてました。


山門前の門松

山門を過ぎて振り向くと

長蛇の列が続いていました。

階段前が空いていますが

警備員さんが上の本殿前と連絡を取り合い入場制限をしていました。

何度か来ているのですが私にとっては初めての経験でした。

参拝を済ませ屋台での買い物をしたのですが

どこの屋台もかなりの行列で何を買うにも並んで買い物

立ち食いは人が多すぎてとてもできませんでした。

妻と皆さん今まで我慢していたので並んで買い物がしたいのかな?

なんて話しながら娘たちが買い物を済ませるまで待っていました。

2022年 今年の始まりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴんころ地蔵

2021年11月13日 | 日記
やっと気兼ねなく出掛けられるので

40年来の仕事仲間おやじ3人(爺) 

なんと長寿祈願に行ってきました。

ここは『ぴんころ地蔵』最初聞いたときは 冗談??と思ってましたが

ちゃんとあるのです。




今回は豊田から来てもらい高速道路を使わずにいつも旅行へ出かける友人の紹介

元々長野出身ですので地理は相当詳しいので今回は仰せの通りに行動

このお地蔵様のすぐ近くのお店

佐久は鯉で有名なのでここで鯉料理をいただき長生きのもとをいただいてきました。



変な臭みは全くなく鯉のフルコース完食しました。

さてこの辺りまで来ると目の前に大きな山が目の前に見えます



途中の道の駅で知らない人から『あの山は何ですか?』と聞かれ

“分かりません”ここ地元じゃないのでと答えてしまいました。

雲か煙かわからない雲が山頂付近にありますが、煙です

浅間山には何度も行った事があるのですがもう古い過去の事

ゆっくり山を見上げたことがなかったのですが久しぶりにゆっくり眺めました。

そこから少し走り、ここは上田城


入口に大きな石


真田石 だそうです

ちょうど上田城櫓の中が見学できたので観覧してきました。

観光バスが見えますが、ちょうど中学生が入り口で記念撮影をして

入り口からすぐの所にある神社で合格祈願をしていました。

そんな季節なのかな?

遠い受験経験は完全に風化しているので解らないのですが。

今回は朝6時に集合して20時に戻ってきました。

帰りの国道19号がトラックでなかなか走れなかったのですが

毎度変わらず高速道路使わずに走ろうということで行ってきましたが

休日割引も復活したので次回は高速使いもう少し遠出しようと計画しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良鵜飼最終日

2021年10月18日 | 日記
緊急事態宣言も全面解除された金曜日

この日は長良鵜飼の最終日でした。

妻と「今年も花火が見られなくて終わってしまうね」と話していたのですが

鵜飼の最終日なので花火が上がるよねということで出掛けてきました。







河原町を通り駐車場を探しながら走ると

こちらでは名のある旅館『十八楼』の駐車場を見るとほぼ満車

長良橋の下を通り抜け岐阜護国神社に向かう

ここには長良川の河原に駐車場があるのですが

前を走る車も同じ方向に向かって行ったのでついていくと

駐車場には一杯の車、金沢、名古屋ナンバーの車も

車を止め河原に向かって歩いていくが久しぶりの河原は歩きにくい

真っ暗なので懐中電灯を持ってこなかったのでスマホのライトで照らしながら進むと

目の前に篝火が燃え鵜庄さんの乗った船が目の前に

水際にはもう一杯の見物人でカメラマンも三脚を構え目の前で鵜が水の中に潜る姿を捉えています。

観光船が何隻も出てその周りを鵜飼の船が廻りながら進んでいました。

本当に久しぶりに鵜飼を見たのですが

たまにはいいな と思いました。

鵜飼の最後は『総がらみ』と言って鵜庄の船が並びます。





そして花火

仕掛け花火もあり今年初の花火を鵜飼と共に楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする