goo blog サービス終了のお知らせ 

がちゃこかあさん奮闘記

見る事、食べる事、踊る事を不定期につづります。

善光寺の灯明まつり

2013年02月17日 | 日記
長野に住んでいる長男家族。
昨日は孫のかいくんの通う長野あけぼの幼稚園で
あけぼの音楽祭 ~天使のコンサート~ がありました。

緊張しながら体いっぱい使い、歌に太鼓に合奏に一生懸命だ!
よく練習したんだろうな。感激でツーンと涙腺がウルウル
ハラハラもしながら、成長を見守っているママもパパも同じ。
子どもの一年間の伸びる力は素晴らしい!
幼稚園での音楽会もこれで最後。呼ばってくれて嬉しかった

かいくん、「とーっても良かったよ。じじもばばも心がほのぼのしたよ!」

    


長野の善光寺では17日まで灯明まつりが開催されているので
初めて夜の善光寺に参拝してきた。

長野灯明まつりは、長野オリンピックを記念して始まった「平和イベント」の歴史です。
開催地として、オリンピックの「平和の精神」を大切に、後世に伝えていくため
その色や形を変えながら、本年第10回目を迎えたそうです。

善光寺表参道の石畳から中央通りまで、750基の灯ろうが並びます。
切り絵がデザインされていますが、「平和」とか「未来」などのテーマがあるそうです。
孫のさきちゃんが教えてくれました。
さきちゃんの作品もあります。

   
  
  

   これは大賞をとった作品

ライトアップは五色
仁王門の黄色
   

   
 
大本願入口門は紫
   

山門は水の色をテーマにきれいなブルー
   

本堂は赤です
   

他に緑や青もありました
建物に映し出された色とりどりの模様
   

本堂でお参りします。家族が健康で平和でありますように。
   

エンマさまもいます。地獄へ行きませんように
   

それに
しても雪が吹雪いています
とっても寒いです
   

黒豆きな粉のクレープや、五平餅がおいしい仲見世は大賑わいです。
   
   

   

寒い中案内してくれた長男家族、ありがとう。

   
またもう少し暖かくなったらまた遊びに行きますからね。
いい1日でした












  

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みすみす)
2013-02-19 22:47:38
音楽祭、思わず涙してしまいました。。。遠い所来て頂いたお父さん、お母さんにはとっても感謝です。
灯明祭り、雪が降っていて幻想的でした~。
お母さん、苦労して撮った写真よく撮れてますね
美味しい物もた~くさん食べさせてもらって、長男一家は大満足でした。
また来て下さいね

P.S.  お父さん、赤いマフラーしてくれてありがとう
返信する
みすみすさんへ (がちゃこ)
2013-02-24 21:55:22
音楽祭、本当に感激でしたね。
長野のお母さんとも久しぶりに話ができて、嬉しかったです。

灯明まつりも楽しかったです。いろいろ説明してくれてありがとう
また長野に行ける日を心待ちしています。
風邪ひかないでね

返信する
今年はオリンピック色 (がちゃこ)
2014-02-17 20:42:52
今年は観測史上最高の積雪のため、善光寺の灯明まつりには行けませんでした。

テレビで見る灯明はソチの冬季オリンピック開催に合わせて5色にライトアップされていてきれいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。