中津川の美味しいパン屋さん。

パンブティック 「ピエニュ」は中央道中津川インターチェンジを下りて少し民家の中にある可愛いお店。
以前から行きたかったお店。
何故なら、高山にある「トランブルー」で修業を積んだ方がお店を開いているから美味しいよと聞いていたからです。
パン好きのまつじいもインターネットで調べてくれて、中央道を車で走れば1時間で行ける近い場所。
10時に到着。お店の外のボードには季節のパンが書かれています。

ショーケースに並ぶ甘党のじじ・ばばには、目移りしそう!

まず、バタールね。フランスパンなんだけど焼くとめちゃくちゃおいしい。外はカリッとなかはもっちりだよ。
パンドミーが欲しかったけど、焼き上がりがお昼頃になるそうだから今回は諦めます。
食いしん坊の二人は、焼き立てという今買ったばかりのパンを車に戻ってすぐ食べ始めたんだ。
まつじいは大納言。あずきがいっぱい入っていて「こりゃー、ウマイ!パンの生地が美味い!」と大絶賛。

がちゃこかあさんはパンシュー。ベーコンがゴロゴロと食感がいい。パンの下の方がサクサクだ!
思わずひと口かじってしまってからの写真。

プレッツェル・バトン・ミルクスティック・ショコラ・ラムレーズンサンド、どれも美味しかったなー!
今度行く時は、パンドミーが焼き上がる頃に行きたいねー。
来たついでに中津川駅前にある、にぎわい特産館に立ち寄る。

中津川は栗きんとんの発祥の地、そして和菓子店で栗きんとんを製造している店舗数が日本一だそうです。

栗きんとんめぐりは、その中の14店舗の栗きんとんが一つずつでもその場で買うことができるのです。

いやいや、栗きんとんは家に帰って美味しいお茶とともに上品に食べたいものです。
これはお土産にすることとします。
今晩から明日の午前中は県南部も台風の影響がかなりあるそうです。
懐中電灯よし!。携帯の充電よし!
さて、早く寝よう

パンブティック 「ピエニュ」は中央道中津川インターチェンジを下りて少し民家の中にある可愛いお店。
以前から行きたかったお店。
何故なら、高山にある「トランブルー」で修業を積んだ方がお店を開いているから美味しいよと聞いていたからです。
パン好きのまつじいもインターネットで調べてくれて、中央道を車で走れば1時間で行ける近い場所。
10時に到着。お店の外のボードには季節のパンが書かれています。

ショーケースに並ぶ甘党のじじ・ばばには、目移りしそう!

まず、バタールね。フランスパンなんだけど焼くとめちゃくちゃおいしい。外はカリッとなかはもっちりだよ。
パンドミーが欲しかったけど、焼き上がりがお昼頃になるそうだから今回は諦めます。
食いしん坊の二人は、焼き立てという今買ったばかりのパンを車に戻ってすぐ食べ始めたんだ。
まつじいは大納言。あずきがいっぱい入っていて「こりゃー、ウマイ!パンの生地が美味い!」と大絶賛。

がちゃこかあさんはパンシュー。ベーコンがゴロゴロと食感がいい。パンの下の方がサクサクだ!
思わずひと口かじってしまってからの写真。

プレッツェル・バトン・ミルクスティック・ショコラ・ラムレーズンサンド、どれも美味しかったなー!
今度行く時は、パンドミーが焼き上がる頃に行きたいねー。
来たついでに中津川駅前にある、にぎわい特産館に立ち寄る。

中津川は栗きんとんの発祥の地、そして和菓子店で栗きんとんを製造している店舗数が日本一だそうです。

栗きんとんめぐりは、その中の14店舗の栗きんとんが一つずつでもその場で買うことができるのです。

いやいや、栗きんとんは家に帰って美味しいお茶とともに上品に食べたいものです。
これはお土産にすることとします。
今晩から明日の午前中は県南部も台風の影響がかなりあるそうです。
懐中電灯よし!。携帯の充電よし!
さて、早く寝よう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます