
それは平安堂のくじ引きから始まった。
娘のガハハママが平安堂の本を買ってくじ引きしたところ、旅行お一人様無料が当たり私を招待してくれたのでした。
一人はつまらないから、わしも族のまつじい誘っての旅行と相成った次第。
旅行会社はつばさトラベル。
最初の行先は甲府のブドウ狩りでしたが人数が集まらないということでボツとなり、
次は12月に入ってのカニ食べ放題のバスツアーとなったのです。
最初の行先は、幸せの丘「ありあんす」。

象牙の美術館があります。

ここでは無料の姓名判断をしてくれます。
次男の画数から出る数字はとても運気が悪く、象牙の実印を作ると80%以上の確率で運が良くなるそうです

当てはまることもありましたが、まあ話を聞いただけしました。
次はカニ食べ放題の昼食です。

カニは30分の時間制限ですって!

スタートしてから、みんなおしゃべり無しの30分。
カニの殻を切るハサミが置かれていますが、そんなのでチョキチョキしてたらダメ

お隣の席のカニ大好きとおっしゃる年配の方が、まつじいの食べ方にじれったく思ったらしく、手ほどきしてくれました。
まつじい苦笑。
30分が終わる頃、やっと上手にすっとカニが食べられるようになった。
次はハーブ庭園。


今の時期温室でシクラメンやランが見頃で、おもしろい説明をスタッフの男性がしてくれました。


赤やピンクがきれい!


そしてハーブの化粧品。去年も来たからわかっている。
…がつい乗って買ってしまう。ダメな私。
話術に脱帽だ!


最後に信玄餅で有名な「桔梗屋」の工場見学。

信玄餅のアウトレットでとても安くなっているのが嬉しい。
信玄餅詰め放題は終わっていて残念。もっと早く来ないとダメだな。
ガハハママ希望の信玄飴と信玄棒をお土産に買ってツアー終了。
バスの中で車内販売があり(なかなか商売熱心)、行かなくても買える鯖寿司も手にし家路に向かいました。
家庭菜園で漬物用の大根の収穫したらば、こんなのができててまつじい苦笑。

今年も大根のぜいたく漬けが漬け終わりました。
