goo blog サービス終了のお知らせ 

「大志の森」

大志の森プロジェクトを中心とした森のくまさんの奮闘記です。

 Twitteはじめました。

2023-06-18 10:46:03 | その他
 
大志の森 新型コロナが沈静化してきました。各教会も少しでありますが日常を
取り戻しつつあります。 大志の森につきましては来年2024年までこのままです。
 ブログの一部、大志の森でない部分をhttps://twitter.com/oA0JxCjarYHMJ2Qにて
はじめました。

被爆遺構

2021-06-24 22:46:05 | その他
広島市がサッカースタジアム建設予定地の中央公園広場(中区)で進めている発掘調査で、旧陸軍の輸送部隊「中国軍管区輜重(しちょう)兵補充隊(輜重隊)」施設の被爆遺構が見つかりました。








自由のゆくえ

2020-12-10 10:48:34 | その他
 
 武漢肺炎のため、来年も大志の森の行事がお休やすみになりそうです。

あまり政治ネタはアップしたくないのですが
米国は他の国で、選挙権も、クリーンガードも持ってない私ごときが
関心をもつことでないかも知れませんが、勝負の行方、米国大統領不正選挙に現職か?元副大統領のどちらかが
は別の話として

 民主主義の根幹である選挙が、大規模なそれも他国が中心となって不正が行われた。
証拠が次々に表示されやっと当時国の国民も声をあげはじめ流れが少しずつではあるが変わりはじめた。

日本の偏向報道は相変わらずだ、報道しない自由 せめて考える材料として正確な事実、材料を与えてほしい。
「テレビはみないほうがいいですよ」と会長先生が武漢コロナの最中おっしゃていましたが
ことの事も含まれていたのでしょうか?

 選挙で7400万票取得した現職の1国の国家元首が12月2日に47分のスピーチを行いました。
「まずはやってみよう、悩んでみよう」 考える材料にして頂ければ幸いです。






バナナ共和国

2020-11-19 14:52:16 | その他
 新型コロナで、世の中が大きく変わりつつあります。
世の中のしくみ、意識  この数ヶ月 テレビからはなれ 日本に影響のある
米国の大統領選挙をネットで視聴。 
 偏向がかからないように、正しい情報を翻訳ソフト、危篤で中立な方々のサイトをさがしながら
正しい情報を収集、自分のかんがえの参考にするようにしました。

 法律的には、結果はまだ決定はしていませんが、ん  ネットで騒がれているような事が
ドミニオン ナノチップなどなど
事実であれば米国の正義・公平が・・・・・ 南米の国をバナナ共和国と笑えない・・・
 日本の偏向報道もどうかと思っていましたが、米国の報道もどうかと?

 米国の国民ではありませんが、唯一の同盟国で世界の影響力を考えると・・・
二十数年前「アフリカで毛布をおくる運動」で1996年12月 タンザニア難民キャンプに行かせて
頂きましたが、内乱が起こり、その後ザイール国がゴンゴ国に生まれ変わり、隣の国ルワンダに入国できなくなり
ました。
 世界の果ての本来、日本人の自分に関係ない出来事でしたが。 行動日程に大影響
自分の微力を思い知らされる事になりました。

 今、米国の事を考え、 自分のまわりに置き換え、考えるてみるいい機会かもしれません。 




開祖生誕110年

2016-11-15 00:52:01 | その他
 明日は、開祖さま生誕110年です。
13日に大志の森 少年・少女を中心に桜の植樹を行いましたが、生誕110年を迎えるに
あたりご縁を感じられずにはいれませんでした。

 「おおきなかしの木物語」の中に、昭和54年テンプルトン賞授与の際レオ・ティンダマンさん
より「大きなかしの木も、もとは小さなどんぐりだったように、庭野日敬師の今日までの
歩みは、われわれに勇気をあたえ、はげましてくれる」 ・・かしは、かたくてじょうぶな
木で、たいへん人の役に立ちます。またどんぐりをならせて、仲間をふやします。
・・・自分がそのかしの木にたとえられたことに、なんともいえないよろこびとほほえみを
感じました。