goo blog サービス終了のお知らせ 

紅い絆

紅い絆での出来事

【結果】白馬スノーハープ

2010-07-18 | マラソン



紅い絆

24位(本山-伊野-阿部-山田)

本山・・・あの登りの走りじゃ富士山は登れない!辛うじてチーム内、最速ラップ!!

伊野・・・華の2区、白馬経験豊富者は順位をキープ!岩水(富士通)とのバトルが見たかった!!

阿部・・・娘からの『阿部さんがんばれ』に拍子抜け!それでも順位を一つ上げて、チームに勢いを付けた(はずだったが)!!

山田・・・10年ぶりのユニフォーム姿にヤル気が感じられた!走りはぱっとせず来年に期待!!

今回は元祖紅い絆でのレースでした(亀井は欠)

結果は置いといて、特別賞を頂きました!


写真はゲスト選手の富士通(岩水・山下・高野マネ)とです

山下選手の目線の先にはダウン中の『太もも堺選手』がいました

富士登山駅伝対策②

2010-07-17 | マラソン
市民ランナーにとって富士登山駅伝は、高校生には高校駅伝、大学なら箱根、実業団ならニューイヤー駅伝に例えるレベルらしい

市民ランナーの最高峰の駅伝が富士登山駅伝になるのかな

今回はエース区間5区の対策を

まず、中継所には4区の区間を登って行く事になる

入賞を目指すチームも当日に登る方が多いみたい(安心)

ただ、強いチームにはサポート役がおり荷物等を持ち選手の負担を少なくできる

今回、紅い絆にはサポート役いない予定です

色々調べたら5000を16分20秒の選手で5区56分55と7区9分36でした

あれ??トータル60分超えてるじゃん

うちの設定はトータル60分切りです

その方は調子が悪かったみたいですが、この区間はトラックのタイムじゃなく、太ももの太さです

登りはチーム愛で粘り、下りはチーム愛で暴走して欲しい

5区を52分01秒で登った方は、目印になる『青いトイレ』を24分17秒で通過したとの事

ちなみに下りは9分23秒で走ってます

ポイントは待機スペースは平らな場所を確保すること

前半は地面が柔らかいので思うように走れないが焦らず、堅そうなトコを選んで走る

中継所のトイレの回転率が悪いので注意

下りの最初は曲がり角や岩がありスピードは出せないとあるが、あえてそこを攻める(笑)

砂走りも大事だが岩走りはポイントになりそう

続く・・・

週末に向けて

2010-07-15 | マラソン
昨日発売の陸上競技マガジンで3000M障害の特集??されてます

早稲田時代に活躍したクシベ監督が解説してます

県選手に出る選手は見る価値ありです


その前に、この大雨で白馬スノーパープ大丈夫なのでしょうか??

練習会(二度練)

2010-07-11 | マラソン
午前中は糸魚川市駅伝部隊の練習会

12K+1K

先週よりは活気がありませんでしたが中身の濃?練習会でした

夕方は紅い絆のミーティングJOG

午前中に追い込んだのでゆっくり60分走りました

富士登山駅伝に向けて不安や楽しみがありますが、チームの仲間で走りました

その前に今週は白馬&県選
頑張りますよ

富士登山駅伝対策①

2010-07-11 | マラソン
勉強&研究をはじめてみました

持ち物について

①シューズ(上り用・下り用で山間、ロードとも下りはクッション重視)

②テーピング(下りの靴の補強用、砂が靴に入らないようにする)

③日焼け止め(富士山の紫外線は強いので、後で後悔しない為に塗っておいたほうが良い)

④ハンガー(濡れたユニフォームを干して乾かす)

⑤待機の服(荷物軽減のため1つ上の区間の使っても良い)

⑥本等(待機時間が長いので暇潰しになるものがあると良い)

⑦絆(定番ですがゼッケンと絆があれば走れますから)

普段なら持たない荷物を上げてみました

参考にしてみたチームも入賞目指し、長年参加してるみたいです

そもそも『紅い絆』の目標は??????

続く・・・

練習会

2010-07-09 | マラソン
11日に予定していた富士山対策特別練習会は中止します

理由は別の練習会が9時集合であるからです

11日、9時に神社集合です

メニューは不明ですが先週は久しぶりに充実した練習会だったので

今週もしっかりみんなで追い込みましょう



ウラ情報

2010-07-02 | マラソン
北陸を代表する実業団YKKに黒人選手が入部してます

今まで日本人ランナーのみで活躍してただけに

ちょっと寂しい気もありますが・・・

これで北陸地方の長距離のレベルが上がること間違いなし