goo blog サービス終了のお知らせ 

あとりえfoo

Windows、Android、Visual Studio、Acrobatで遊ぶ、fooの気まぐれ日記

このブログは…

Windowsの活用方法、 Visual Studio Expressを利用したサイト作り、Adobe Acrobatのフォームを利用方法 Androidのスマホやタブレットなどの備忘録…

BIGLOBEから「WiFi ほぼスマホ」登場!

2014-02-04 23:13:37 | Android


以前から予告があった通り、「ほぼスマホ NE-202」に続く、新機種が、
なんと、シャープの機種で、販売開始になりました!

まず注目したいのは、バッテリーの持ちが良さそうなこと!
NE-202の弱点でもあったところですが、これだけでもメリットになりそうです。

そして、画面が大きくなって、きれいになったこと!
Surface 2の時に感じたけど、画面がきれいな機種に慣れてしまうと、
昔のスマホやノートPCが、醜く見えてしまうから不思議だよな~!

いーなー!!! 欲しいなー!!!
スマホ何台も持っていてどうするの? って言われそうだけど、
新しいものは、どんどん良くなって快適だからな~!
古い機種を我慢してストレスためて、使っているよりいいよね~!


以下にBIGLOBEからのお知らせを引用します。

「Wi-Fiほぼスマホ」ついに販売開始


 2014年2月3日より販売を開始しました。

 Wi-Fiほぼスマホ(AQUOS PHONE for BIGLOBE)とは 
 端末「AQUOS PHONE SH90B」とモバイル通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」
 を組み合わせた、BIGLOBEならではのサービスです。

 一昨年の3G端末、昨年のLTE端末「ほぼスマホ」に続く第3弾、
 省電力で1310万画素のカメラ機能付きのシャープ製端末で登場です。

 月額料金は、LTE対応端末 + LTE回線 + Wi-Fiスポット のセットで
 24カ月間 2,950円/月 *1

 手ごろな料金でスマートフォンを使いたい方や、通信費を節約したい方、
 スマートフォンをこれから始めたい方におすすめです。


 ■「Wi-Fiほぼスマホ」ならこんなことができます

 インターネット、メール、アプリ、GPS、ワンセグ、カメラ、動画撮影、
 地図、カレンダーなど、スマートフォンでできることの多くができます。

 また、通話アプリ「BIGLOBEフォン・モバイル」にお申し込みいただき
 専用アプリをインストールすると、アプリによる通話が可能となります。

 【AQUOS PHONE SH90B 主な特長】
 ・IGZO液晶搭載。高精細(460ppi)で省電力
 ・4.8インチ・フルHD液晶(1080×1920ドット)
 ・1310万画素の「光学式手ブレ補正」カメラ

 ■初期費用

  プラン申込手数料 3,150円


 ■月額料金

 (エントリープランの場合)
  サービス開始月                0円*2
  サービス開始月翌月(1カ月目)~24カ月目 2,950円*3*4
  25カ月目以降                980円*3


 ■対象期間

  2014年2月3日~2014年3月31日 23:59


 ■対応エリア

 「Wi-Fi ほぼスマホ」のLTE・3G通信(BIGLOBE LTE・3G)は、
 NTTドコモのスマートフォンや携帯電話と同じエリア(Xiエリア・
 FOMAエリア)でご利用いただけます。通信速度は以下の通りとなります。

 ・LTE通信:NTTドコモのXiエリアでご利用いただけます。
       通信速度は下り最大100Mbps/上り最大37.5Mbps*5です。

 ・ 3G通信:NTTドコモのFOMAエリアでご利用いただけます。
       通信速度は下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps*5です。

 詳しくはNTTドコモのサービスエリアよりご確認ください。

以上、最新情報でした!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お正月特価】Surface 64GBモデル 特別価格3万2800円!

2014-01-02 00:07:31 | PCの備忘録


明けまして、おめでとうございます!

Surfaceをとりあえず試してみたい方に新年早々限定の朗報です!

===============================
今回は “Surface 64GBモデル” 特別価格3万2800円のお知らせです!
===============================


Microsoft Storeからお知らせがありました。

今回、Surface 64GBモデルを特別価格3万2800円(通常価格3万7800円から5000円引き)に
おいてのご奉仕させて頂きます!

2014 年 1 月 1 日から 2014 年 1 月 5 日の期間のみ有効です。
ただし在庫がなくなり次第終了します。

とのこと

昨年、家内が2011年から使用していた10inchのAndroid系のタブレットの動作がもっさりしていると…
そこで、Surface(RT)を家内に譲り、Surface 2を追加購入しました。

メールのチェック、Officeファイルの閲覧や編集、YouTubeのハイレゾ再生など中心で、
重いゲームなどに使わないのであれば、Surface(RT)でも十分です。

もちろん、Windows RT 8.1に無償でアップグレードできます。
Windows RT 8.0と比較して体感的にもパフォーマンスや使い勝手が向上しますので、
購入したら、すぐにアップグレードをお勧めします。

パソコンに疎い家内向けに、10inchのAndroid系のタブレットからの移行も、
スタート画面によく使うサイトなどをピン留めして、「ここを押せばいいから」と渡してから、
特に戸惑うことなく使っているようです。
インターフェイスが洗練されているから直感的に分かりやすいようです。

ふつうは、一人でタブレットを何台も所有することはないと思いますが、
PCの操作が苦手な家族向けにこの値段でOffice 2013(RT)がついているんですから、
めちゃくちゃコストパフォーマンスが良いのでお勧めですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(月)のつぶやき

2013-12-17 05:43:53 | PCの備忘録
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Surface安い! 64GB+タッチカバーで34,800円!!

2013-12-16 20:16:33 | PCの備忘録


Surfaceをとりあえず試してみたい方に朗報です!

===============================
“Surfaceタッチカバーセット”大特価キャンペーンのお知らせです!
===============================


Microsoft Storeからお知らせがありました。

今回も大変お得なキャンペーンを本日12月16日から12月29日まで実施です。

1.64GBモデルとタッチカバーのセットを
特別価格3万4800円(通常価格4万9800円)においてのご奉仕させて頂きます!
2.32GBモデルとタッチカバーとのセットも
特別価格3万4800円(通常価格3万9800円)においてのご奉仕です!

在庫が終了次第、キャンペーンは終了します。

とのこと

32GBでも、64GBでも、ブラックのタッチカバーセットが、なんと34,800円!

Surface(RT)の魅力は、

1.角のデザインがカッコいい!
2.Officeのファイルでレイアウトなどが崩れない!
3.結構持つ、バッテリー!
4.Adobe Flashのサイトが見れる!
5.Windows 8.1RTにアップグレードできて、さらに快適に!

「Surfaceを試してみたいけど、キー入力できるオプションをつけると、
エントリーモデルのノートPCと変わらないじゃん!」と思っていた方!
ぜひ、このキャンペーンを利用して、
Surfaceの世界をお試しいただきたいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(水)のつぶやき

2013-12-05 04:45:51 | PCの備忘録

BIGLOBE LTE・3Gのエントリープランが月980円で登場! goo.gl/2wq9wZ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoft Office365でOfficeを個人で'お得に'使ってみる

2013-12-04 20:54:22 | PCの備忘録


実は、Surfaceを使ってみて使うことがなかった'OneNote'を見直すことになりました。

今まで、TODO管理にNozbeや気になったことのスクラップブックブック代わり、会議の議事録でEvernoteを使っていました。
それぞれ、大変素晴らしいソフトなのですが、Surface(RT)を使っていると、DeskTop版が使えません。

Evernoteは、'Evernote Touch'がストアアプリとしてあるのですが、DeskTopのものと比べるといまいち使い勝手が悪いようです。
で、そこで注目したのが、'OneNote'です。

以前、ちょっと試したときは、自由度が高いのはよいが、今一つインターフェイスが洗練されていないように感じ、それ以上、追求しませんでした。

Officeが2013になってから、特に'OneNote 2013'は、Evernote に負けないくらいかっこよくなっています。
また、ストアアプリの'OneNote'も、Surface(RT)では、フォントの変更や手書描画など、
機能はシンプルですが、タッチパネルであるメリットが生かせるインターフェイスになっているので、使いやすくなっています。

凝ったことを行いたいと思えば、DeskTop版を使いたいところですが、
'OneNote'は、'Office Home & Business 2013'以上のエディションに含まれています。
もちろん、Surface RTにもデスクトップ版が入っています。

さらに、Android系のスマホやタブレットにも'OneNote'がありますので、
今、自分が使っている携帯端末で、どれでも'OneNote'が使える環境になりました!

私は、自作のPCやOfficeのプリインストールされていないPCを多く所有しています。
すべてのPCで'OneNote'が使えるようにしたいと欲が出てきました。

Officeは、Accessを利用するので、Office Professionalを利用しています。
One Noteも含まれていますが、現在のライセンス体系では、2台まで'しか'インストールできません。
(普通の人は、これで十分でしょうが...)
3台以上Professionalを入手するのは、結構な経済的負担で、個人ではちょっと大変です。

何とか安く入手する方法は、ないかと探していたところ、"Office365"が目に留まりました。
'Small Bussines Premium'プランなら、年間12,360 円(税別)で、全部ありのOfficeが、5台までインストールすることが可能です。
1名から25名向けとありますので、当然、個人で使ってもよさそうですね。

これだけでも、十分価値があると思いますが、
スケジュール管理、ストレージ、メール、サイトなどなど盛りだくさんの機能が満載です。
クラウドサービスなので、スケジュール、TODO管理、情報収集場所の一元管理が可能になりました。
1カ月試用版を使ってみて、手放すことができなくなってしまいました。

まだ、使いこなし切れていませんが、素晴らしいサービスですね。
Surface(RT)がきっかけで、今の環境を見直し新たなる発見ができました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日(火)のつぶやき

2013-12-04 04:34:51 | PCの備忘録

BIGLOBE LTE・3Gのエントリープランが月980円で登場! goo.gl/TLA4FG


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIGLOBE LTE・3Gのエントリープランが月980円で登場!

2013-12-03 21:40:54 | PCの備忘録


以前、ライトSプランプランが値下げして、通信料が倍の2GBになったとご紹介しましたが、
新しいプラン「BIGLOBE LTE・3G」エントリープランが登場しました!!

 そのサービス内容は
  ・月額料金    980円/月*1
  ・データ通信量  1GB/月
  ・定期利用期間  なし

 ■初期費用
  プラン申込手数料   3,150円
 ■月額料金
 (エントリープランの場合)
  サービス開始月      0円*2
  サービス開始月翌月~  980円*1
 ■対応エリア
 BIGLOBE LTE・3Gはエリアによってご利用いただける速度が異なります。
 Xi(クロッシィ)の一部エリアでは下り最大112.5Mbps/上り最大
 37.5Mbps*3、都 市部を中心とした通常のXi(クロッシィ)エリアでは
 下り最大37.5Mbps/上り最大12.5Mbps*3の高速データ通信を
 ご利用いただくことができます。
 また、速度は遅くなりますが現在全国人口カバー率100%*4の広い
 FOMAエリアでもインターネットをご利用いただくことができます。
 詳しくはNTTドコモのサービスエリアよりご確認ください。

とのこと...

もちろん、WiFiスポットも無料で対応しています。
WiFiスポットは、SIMが入っているスマホだけでなく、WiFiが使えるPCも登録できます。
最初は、ほぼスマホNE-202で使っていましたが、
現在は、データ通信量が多くなりそうな、SurfaceをWiFiスポットに登録して使っています。

高速バスの中、待合室、コンビニなどでは、WiFiスポットを利用して、
WiFiスポットがないところでほぼスマホNE-202のテザリングで、
BIGLOBE 3G・LTEを利用すると月々の使用量が大幅に削減できそうです。

そうなると、
現在「ライトSプラン」から「エントリープラン」への変更も可能なようなので、
ひと月、1G以内に収まるようならば、見直してもいいですね。



実は、もっともっと気になる情報があるんですよ~
なんとー ほぼスマホが「かなり」パワーアップして帰ってくるんです!!

あああ~ またほしくなってしまう~!!!
BIGLOBEさん 罪作りやな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(金)のつぶやき

2013-11-09 04:17:52 | PCの備忘録
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIGLOBE LTE・3GのライトSプランが値下げ!

2013-11-08 09:37:25 | PCの備忘録


ほぼスマホNE-202のセットプランは、2013年10月で終了してしまいましたが、
NEXUS 7(2013)LTEは、引き続きキャンペーンを実施していますね。

うれしいお知らせがありました。「BIGLOBE LTE・3G」のライトSプランが値下げ!
しかも、通信量がひと月2Gになったようです。

ライトSプランの月額を1,980円から1,580円*1に値下げし、
データ通信量も1GB/月から2GB/月に増強、
そして定期契約期間も撤廃し、お求めやすく なりました。

今回のライトSプランの値下げにより、Nexus 7 (2013) + LTE回線の
セットもお求めやすくなりました。
  ・月額料金   3,590円/月 → 3,190 円/月*2

 ■初期費用
  プラン申込手数料 3,150円
 ■月額料金
 (ライトSプランの場合)
  サービス開始月                       0円*3
  サービス開始月翌月(1カ月目)~24カ月目(特典適用時) 3,190円*1
  25カ月目以降                      1,580円*1
 ■特典内容
 ・BIGLOBE LTE・3Gとあわせてお申し込みでNexus 7 (2013)が0円
  ※月額1,970円のアシストパック月額加算料を24カ月間お支払い
   いただく必要があります。


とのこと。

電池の持ちがいい、NEXUS 7(2013)LTEでテザリングをすれば、NE-202よりも快適になりそうですね。

個人的には、Surface 2のLTE対応モデル(今後、販売されるかもしれない)で、
BIGLOBE 3G・LTEが対応していただけることを期待していますが…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする