青葉区国分町 おすしと小料理 味こうじ 百々さんへ
今日もとりあえずイカ・タコからスタート・・・
大変美味しくいただきました~
仙台青葉区大町ル・オー・ルージュ さんでランチ
★トリとキャベツのトマト煮カレー&鯖とワカメ 600円(税込) 珈琲付き
6月に食べる和菓子水無月をご馳走になりました~
水無月の三角形は氷片を表したもので、上の小豆は悪魔払いの意味で夏の酷暑を乗り切り、無病息災を祈願するお菓子と教えていただきましたよ・・・
初物のスイカもいただきました(東の方向みて笑わなきゃ・・・
)
季節のご馳走大変美味しくいただきました~~
(
土砂降りの雨だったけどお出かけしてよかったわ
)
あっという間にもう半年過ぎちゃったのね・・・(目標の断捨離がなかなか思うように進まない
)
鳴子温泉から山形方面へドライブ
目指すは焼肉屋さん(夕べお腹いっぱい食べたのにね~肉食女子の意見一致でGo
)
焼肉名匠 山牛 山形店さんへ
★山牛愛盛り定食(山形牛と豚の味噌漬け・ごはん・サラダ・スープ・小鉢)1,400円 ・ハーフ冷麺 550円
以前からすごく気になっていたお店にやっとお邪魔することが出来ました~
雰囲気もよく美味しくて大満足のランチでした~
久しぶりに温泉友の会は鳴子温泉へ
蕎麦カフェ 田伝さんでランチ
★ミニソースカツ丼セット(並盛り) 1,210円(税込) 白黒合盛+50円
今宵のお宿鳴子温泉 旅館すがわらさん 素泊まりプラン 4,400円(税込)
中庭の池に浮かぶ 足湯「蒼天の湯」池を泳いでいるのは鯉じゃなくて古代魚では❔
露天の美肌の♨黒湯はお気に入り
夕食は焼肉 八兆さんへ
サラダ・ハラミ・サイコロステーキ・カルビ・牛タン・ホルモン(牛・豚)・イカ・エビ・・・
このカルビは美味しくてお代わりを~上カルビみたい・・・
やはりみんなでワイワイと食べると美味しさ二倍ですねしかもリーズナブルで大満足
山形県東根市大字関山 大滝ドライブイン泉やさんへ
龍興寺沼公園
大けやきを見学に東根小学校へ
パンフレット・大けやきの絵葉書をいただいてきました
竜神の吊橋
山形県村山市 板そばの里村山 手打ち塾 瀧田さんで、ランチ
碁点盛り(天ぷらと漬物付き) 900円(税込)
美味しいのはもちろんたくさんの☺スマイルをいただけお気に入りのお店なのです
この後は日帰り温泉 クアハウス碁点 入浴料金 400円
露天風呂から眺める最上川は大好きなんどけど・・(今回は向う岸の釣り人さんの変な行動が気になって・・
即、内風呂へ
)
でもお天気に恵まれ最高の一日でした~
仙台市宮城野区萩野町 うまいものや 麺遊喜さんでランチ
ステーキ定食 1,100円(税込)小鉢の数がハンパないんです
ビールにも牛タンスモークがもれなく
相変わらずステーキは美味しく大満足のランチでした(お店の方のトークもハンパなく笑いがとまらなかった
黙食がつらい・・
)
この後、秋保温泉へ 観光からスタート
磊々峡
秋保大滝不動尊
秋保神社
pizza&cafe 森のオーブン Dottore(ドットーレ)さんでティタイム
今日はお腹いっぱいなのでピザは次回のお楽しみに・・・・(すごく気になったけど)
内装は診療所跡なのか昔の医療機器等が・・・つい興味深々でキョロキョロ気になりました
今度はお腹空かせて時間に余裕をもって来ようっと
この後は、やはり温泉♨秋保温泉 天守閣自然公園 日帰り温泉 市太郎の湯 入浴料800円
ハードスケジュールでしたが満喫しました~
今日は冷し中華を作りましたぁ~ラ王冷し中華美味しくビックリ
うまさ、生めん級 便利さ生めん以上。って書いてあったけど・・・その通り
久しぶりの即席袋めんでした~進化してますね
お家居酒屋に招待されたのでお邪魔してきました~眺めも最高ですネ
塩うにとビールでカンパイ~
・真ダコ ・ナガス鯨ベーコンを麦味噌で
・カサゴ煮付け ・真ダコは二皿目
・ギバサ(あかもく) かなり細かく刻んであるので粘りがすごかったです
・鯛の塩焼き オリーブオイルがけ
・生アオサとアサリ汁 塩うにいっぱいいただいちゃったようね・・・お酒も(イイのかなぁ~
)
五島列島からご馳走のお裾分け~ホントに大変美味しくいただきました~
お招きいただきありがとうございましたぁ~~ 感謝です