つぶやきイチロー

思いついたことを、思いついたまま綴る。ヒマな時に更新。

Thinkpad X220 続報

2011-09-19 17:57:44 | 日記

x220を購入して1ヶ月半使用しましたが、これまでの満足度は高いです。ただし、不満も結構ありますね。

(不満な点)

・ タッチパッドの下部のクリック機能は相変わらず使いにくく、意図した操作ができないこと多い。Thinkpadユーザーは今でもトラックポイント派が多いんでしょうか?タッチパッド派はこれを使いこなせてるのかな?

・ 最近気がついたのですが、スピーカーの音質が良くない、と言うか世の中のPCの中で最低レベルな気がします。動画の音声がくっきり聞こえず、何言ってるのか聞き取りにくいんですよね。イコライザーで何とかなるのかも知れませんが。。。

ちなみに最近、DLNA経由で、Woooで録画した著作権保護コンテンツをX220で再生することが多く(DiXim Digital TV Plusを購入)、この使用法を考えるとIPS液晶を選択すれば良かったです。

あと、Thinkpadとは関係ないですが、我が家の無線LANは5年以上前のa/b/gで、ハイビジョン映像のデータ転送にはちと無理があります。ルータから4~5m離れるともう駄目ですね。早くn/a, n/gにアップグレードせねば。。。


原発のストレステスト

2011-08-28 09:05:13 | 日記

ストレステストとは極端なリスク・シナリオを設定して、それに耐えられるかどうかをテストするものですよね。

では、原発のストレスシナリオはなぜ、地震等の自然災害シナリオしかカバーしてないんだろう?たとえばテロの標的になったら・・・とかかなり高い確率であり得ることと思いますが、それを想定しないのは何故???


VIXが日本上場

2011-08-28 08:57:00 | 日記

VIX: 米S&P500のボラティリティ・インデックスを原資産とする米上場証券です。ボラティリティとは、株価の(期待リターンからの)変動率で、オプション価格から逆算されるインプライド・ボラティリティとなります。

一般に株が下がると上がり、上がると下がる傾向にあるため、株式を中心とした保有資産のヘッジのために有効活用ができそうです。

で、今月、日本でも上場しました(東証2029)。もう少し市場が安定化したら下がってくると思いますので、将来のボラティリティ・サージに備えてタイミングを見て買っておこうと思います。


Thinkpad X220購入

2011-08-28 08:36:17 | 日記

これまで使っていたPC (FMV-MG75UN)が完全にいかれてしまい、新PCを購入しました。

前にも投稿したのですが、旧PCは排熱ファンにホコリが溜まって機能不全に陥っており、異常に熱をもっていましたので、結局熱でマザーボードか何かが壊れたんだと思います。

新PCは色々検討したのですが、自分として外せない条件:フルサイズ&防滴キーボード、ノングレア液晶、重量1.8kg以下、を満たす機種は多くなく、結局、Thinkpad X220にしました。

使ってみてそれなり満足しています。良かった点、悪かった点としては、

良かった:

・ ボディ剛性が高く堅牢で、安心感があります

・ Thinkpad独自ソフトは優秀そうだ (バッテリーを充電レベルがカスタマイズできる等)

ちょっと不満:

・ キー配列に未だ慣れません:"Ctrl"キーが左下端にあって欲しかった、"Delete"キーも右上端にあって欲しかった

・ タッチパッドの下部はクリックすることもできますが、うまく操作できないことが多し


おばちゃんのケンカ仲裁能力

2011-07-09 07:34:15 | 日記

先日、帰宅の電車内で感心したことがありました。

仕事で帰宅が遅くなって電車に乗って帰る最中、近くの酔っ払いの中年男性が嘔吐していました。

幸い、自分には被害は全くなかったけれども、嘔吐の中年男性の前にいた若者が騒ぎだし、「ふざけんなよ、マジかよ。弁償してもらうからな。取り敢えずお前、降りろ!」と、到着した駅で中年男性を引き摺り下ろしました。

見たところ若者には何の被害もないようだったけれども、中年男性を執拗に攻め立て、そのただならぬ雰囲気に、周囲にいたおばちゃんが中年男性をサポートし、ケンカの仲裁に。他のおばちゃんは駅員に連絡し、問題解決するように依頼していました。彼女達の行動のなんと素早いこと。。。

僕はと言えば、ケンカを横目で見ながら通り過ぎ、駅員に連絡はしようとするものの、上記おばちゃんが先に行動したため、結局何もせず帰宅しました。


九州電力のやらせメール問題 → 番組の運営方法の問題でしょ

2011-07-09 07:07:03 | 日記

九州電力の「やらせメール」問題。確かに九州電力が行った「世論誘導」は批判を免れるものではないけれども、番組が一般に意見を募集すれば、こうした「バイアス」が掛かるのは当たり前のことでしょう。

同番組が自然体で意見募集をしていれば、恐らく、反対派一色になったのでは?原発に対して強い反対意見を持っている人が意見投稿する確率が高いと思います。いずれにせよ、自発的に意見する人の集団は、住民全体の平均値ではない訳だから、自然体で意見募集をして、その結果を世論として評価することは全く間違っている。

だから世論調査を行う時には普通は「無作為抽出」などのサンプリングをする訳で、そこら辺の当たり前のステップを怠り、安直に意見募集に走った番組運営も批判されるべきと思います。

募集された意見をそのまま報道すれば、視聴者はそれが「世論」だと誤解する可能性が高い。そうした「無邪気」な番組運営も「世論誘導」と言えるでしょう。


ノートPCの排熱ファンの掃除・・・失敗

2011-06-26 17:36:33 | 日記

今使っているノートPCは、購入してから4年以上経っている旧型ですが(FMV-MG75UN・・・直販カスタマイズド版)、当時20万円以上したせいか、それなりに堅牢で、スペックもなんとか使えるレベルなので現役で使っています。

でも数ヵ月前のある日、突然PCを使っていると時々、「ブイーン」と大きな音を出し始め、これがかなり五月蝿い。原因を考えるうち、排熱ファンにホコリが溜まっているせいかと考え、底面カバーを開いて掃除しようと考えました。

取扱説明書には何にも書いてませんので、すべて自己判断・自己責任で、背面の全てのネジを外して、外そうとするものの、これが外れない。勿論、所々は隙間が出来るのですが、暫く格闘したものの、「パカッ」と全開に底面を外すことはできません。

仕方がないので次善策にシフト。掃除機を取り出し、吸い込み口の先端を細くなるように細工して、隙間からファン部分に突っ込み、ホコリの一部を吸い込むことは成功しました。

結果として、「ブイーン」は頻度も音量も格段に減りました。達成感ない作業でしたが、努力の結果は一応あったというところでしょうか。。。


DLNA接続できず・・・

2011-05-23 19:57:18 | 日記

先月、リビングの液晶テレビを買い替えWooo L42-XP05にしました。特価comで85,000円也。

殆ど衝動買いでしたが、価格comを今見ると更に安くなってますね。

さて、Woooを購入した理由はHDD内臓(W録画)の他、DLNAサーバー&クライアントになることですが、PCをクライアントにしてWoooに録画している番組を再生しようとするも、、、

ダメです。番組タイトルは表示されるものの、その先が上手くいかない。ネットを調べると、アプリがDLNA/ DTCP-IP対応していても、PC側のグラフィックカードのドライバとか全てがDTCP-IP対応の条件を満たさないとダメのようです。

まあ、我が家の無線LANはa/b/gしか対応していないので、接続できたとしてもハイビジョン番組の再生は厳しいのでしょうけど・・・。PC使って無線LAN経由で録画番組を再生できると便利なんですけどね。

バッファローのリンクシアターなんかを買おうとも思いましたが、それよりもタブレット端末がDLNAクライアント/ DTCP-IP対応をしていると魅力あるんだけどな。HDMI端子が付いて大型テレビに接続できれば尚更。。。


確定申告の「更正」

2011-05-05 16:56:32 | 日記

ここ10年ほど確定申告は毎年しています。給与所得以外に申告が必要な投資損益(FXなど)があったり、医療費控除など色々ありまして。。。

で、今年の申告(2010年分)を済ませた数週間後、税務署から通知が。内容は「あなたは正しい申告をしていない」云々。

私の場合、米国上場株式をそれなりの株数、保有していまして、そこから発生する配当について外国税額控除を受けています。つまり日本の証券会社を通じて米国上場株式を保有すると、その配当に二重課税が発生するので(課税前の配当額に対して、まず米国で10%課税され、残額に国内で更に10%、合計19%の源泉徴収課税がされる。※現行税率で)、外国税額控除の適用を受けることで、米国で課税された分の税額控除を受ける事が出来ます。

税務署から指摘されたのは、外国税額控除を受けるのは良いが、当該配当所得について申告がないという点。指摘はその通りでして、ただし国内で源泉徴収課税されているので申告不要と勘違いしていました。

当該配当分については総合課税と申告分離課税が選択できるらしく、私の場合は後者の方が有利なので申告分離を選択。申告分離の場合、税率10%なので、元々源泉徴収されているから原則として追徴課税も還付は発生しないのですが、私の場合、株式譲渡損失の繰越がありまして、申告することにより配当所得と繰越損失が相殺され、税金は更に減ったのでした。

更に、「去年も外国税額控除があるのに配当所得の申告が無いですねぇ」との税務署の嬉しいご指摘が。ということで、税務署による「更正(強制的な訂正)」により2010年と2009年分の両方について税還付を受けることとなったのでした。ラッキー!

しかし、09年分から配当金と株式譲渡損失の相殺が出来るようになったのですね、知らなかった。。。知っていれば国内株式の配当についても申告していたので、その分は来年から忘れずに申告しないと。

あと、今回色々調べましたが、外国上場株式の税務上の取り扱いは国内上場株式と同じですね。両者の取り扱いを区分する条文・通達等がないようです。


蒸留水器

2011-05-03 17:09:13 | 日記

蒸留水器なるものを購入しました。放射性物質対策として。

Amazonにて「蒸留水器 台湾メガホーム社製 MH943シリーズ」というもの。3万円弱。

注文は3月末でしたが納品は4月20日前後、付属のガラス製タンク(生成された蒸留水の受け皿)は本日納品。結果的には、4月に本体が納品された際、「おまけ」で付いていたポリタンクで十分機能しています。以下、使用感など。

①一度に4リットルの蒸留水を生成できる仕様ですが(6時間)、原水が幾らか残るところで電源を切っています。約3リットルの生成に4時間強、稼働時間短縮のため、半分以上の原水はヤカンで沸騰させてから蒸留水器に入れ、稼働させています。

②放射性物質は恐らく除去できている。放射性セシウム、放射性ヨウ素の沸点は100℃を大きく超えているらしいので、原理的には蒸留水には含まれない筈。重金属類も恐らく除去できているでしょう。

③蒸留水は美味しくない。ミネラル分がありませんので、少なくとも水として飲むには美味しくない。蒸留水はお茶や料理を美味しくしているかも知れませんが、その違いが分かるほど舌が良くありません。

④一説には微量の放射性物質より断然危険と言われているトリハロメタンはどうなんだろうか?熱することで塩素と有機物が結合して増加するらしく、沸点は60℃。原理的に多くのトリハロメタンが蒸留水に含まれると思うが、ウェブ上にはトリハロメタンを除去しているとの記載も。多分、これは誇大広告。

まあ、原水を水道の蛇口から取水する際に浄水器を通しているので(クリンスイ)、これでトリハロメタンは80%除去出来るとのスペックだし、原水を蒸留水器に入れる前、蒸留する段階の計2回は沸騰させているので、この工程でかなり除去出来ていると良いのだけど。。。

⑤蒸留水(純水)を飲むと健康に良くない、というのは多分ウソ。ミネラルが含まれていないことがその理由らしいですが、ミネラルなんて水以外でも取れますからね。「水槽に純水を入れて魚を飼うとする死ぬ」、だから人間にも良くないとウェブの記載であったけれども、酸素分が抜けた水で飼ったら、そりゃ魚は死ぬでしょうよ。