子供の話がご無沙汰になってるけど、相変わらず多忙にしているようです。
「どうしてるかなぁ」と思っていたら子供からメールが届く・・って感じ(笑)
先週は「利用者さんに玄関前でドタキャンされたけど負けずに会いに行く」ってメールしたら
「お母さんは優しいね」って返信があった。
「いやいや、凹んでるって思われたくないからさ~」「でも結局は利用者さんのためになっているから
すごいよ」って珍しくホメてもらったりして
・・・こうして私も子供に癒されている今日この頃。
子供の話がご無沙汰になってるけど、相変わらず多忙にしているようです。
「どうしてるかなぁ」と思っていたら子供からメールが届く・・って感じ(笑)
先週は「利用者さんに玄関前でドタキャンされたけど負けずに会いに行く」ってメールしたら
「お母さんは優しいね」って返信があった。
「いやいや、凹んでるって思われたくないからさ~」「でも結局は利用者さんのためになっているから
すごいよ」って珍しくホメてもらったりして
・・・こうして私も子供に癒されている今日この頃。
こないだお誕生日を祝ってもらったばかりなのに、また子供と一緒の晩ご飯
子供の旦那ちゃんが夜勤だったから・・なんだけどね
お店ではほとんど仕事の話で終わったんだけど、家に帰って一緒にお風呂に入った時
子供から下着泥棒に遭った話を聞いた ひょえーっ、引っ越してまだ4カ月なのに
「東京出張した翌日に洗濯したんだけど、雨だったから2日ほどベランダに干しっぱなしに
していたら下着が無くなってた しかも買ったばかりのお気に入りの2枚が
お母さんが初めて新居に来てくれた時『踊り場からベランダに入れそうだから危ないね』って
言ってたけど、やっぱり踊り場から入られたのかなぁ それにしても悔しい
」
あちゃーっ下着より、そうやって狙われたことの方が心配。
もちろんこれからも窓を開けて寝ないと言ってたけど、それだけじゃなく毎晩帰りが遅いから
夜道も気を付けないと・・なんせココより治安の悪いとこだから
子供に誘われてDining&Cafe Groult に晩御飯を食べに行った。
「お母さん、覚えてる?私がまだ小学生か中学生の頃・・お母さんが雑誌か何かに載ってたネックレスを
私に見せて『これ、可愛いねぇ』と言ったこと」
そう言いながら手渡してくれたお誕生日プレゼント
「えっ?」・・・そんな事があったかな。
卵形のケースを開けてみると、そこには確かに覚えのある天使の卵が・・
「あの時はお花がついてなくて天使の卵だけだったけどね・・」とにっこり笑う子供。
そんな昔の事を覚えていてくれてビックリ・・ネックレス、大切に使うね
それからお誕生日を一緒に過ごせて嬉しかった、ありがとう
「旅行の準備がまだ出来てない」と仕事中の子供から電話があったのが昨日のお昼。
乗り物酔いと胃腸薬を買ってないらしい。
「買っとくよー」と私。「あっ、それからお母さん・・お腹に巻く貴重品入れ持ってる?」
「それはおばあちゃんが持ってるから借りとく」
電話を切った後、実家と薬局に走る私・・何だかこっちまでバタバタしちゃう(笑)
仕事帰りに取りに来た子供・・晩御飯は旦那ちゃんと一緒に食べるというので牛丼、お味噌汁、
から揚げ、サラダ、メロンを持たせて駅まで送って行った・・やれやれ
今朝、子供から「牛丼、美味しかった~ 色々準備を手伝ってくれてありがとう。無事リムジンバスに
乗って関空に向かってます」とメールが
はいは~い、お母さんもひと安心(笑) 元気に新婚旅行に行ってらっしゃーい
「お母さん、一緒に晩ご飯食べに行こっ」
先月に引き続き今回も子供にご馳走してもらいました お店は芦屋ピュールピュール
今回は仕事の話はなく結婚式に出席してくれた友人の話など短めの2時間半。← どこが短めよ(笑)
そろそろ出ようかという時に子供から「母の日のプレゼント~」って
婚活リップらしい。しかも1番人気色・・ん 再婚に向けて頑張れってことか(笑)
「お母さん、見て・・ここに名前が入ってるよ」「あっ、ホンマや」
お店ですぐに名前を入れてくれるらしい。ちなみに名前の前後、私はクローバーだけど
他にもハートや星などもあるみたい。
忙しい中、買いに行ってくれたんだね・・ありがとお母さん、これで若返るからね(笑)
気持ちの良い晴天に恵まれ、幸せな結婚式を挙げることが出来ました。
めっちゃ感動した~っもう言葉では言えない。
別れた夫とは22年ぶりだったけど新婦入場から披露宴のお見送りまで共同作業も多くて
長かった空白もすぐに埋まった。
隣りに座る元夫と同じ目線で笑顔あふれる娘を見ていた。小さい頃の思い出をたどるシーンに、
子供から贈られた手紙に昔を思い出したりしただろうか。
無事披露宴が終わり控室に向かい歩き出した時、元夫が
「こんなに素直ないいコに育ててくれて本当にありがとう」と言ってくれた。
・・・ただただ娘に感謝。「ありがとう」って心で呟いた。
子供から「美味しそうなお店があるから一緒に食べに行こ」と急にお声がかかり、
行って来ました。店名を聞いてビックリ 昔、行った事のあるお店だった(笑)
以前の記事でも山芋がキーワードになってたけど、今回出てきた山芋のニンニク炒めも
めっちゃ美味しかった ← カンペキ、山芋ファンになってる(笑)
画像で唯一、パスタがグチャグチャになってるんだけど、その時は子供から(子供はおもに
認知症患者さん担当なので介護保険を扱う事も多く)あれこれと質問に答えているうちに
うっかり写真を撮り忘れてしまったのだ アチャーッ
午後7時過ぎにお店に入って出たのは10時・・ どんだけ熱く語り合ったのさ(笑)
子供と2人で「えっ、そんなに時間が経ったの」って顔を見合わせて笑い合った。
お店を出たところで「今日が10日戎最終日だから、お母さんと行きたかった」と子供が
つぶやいた。「遅いけど、このまま行っちゃおうか(笑)」「うん」
予想以上の行列で少しずつ前進しながらお参りが済むまで45分くらいかかった。
子供の腕を掴みながら こうして2人で気ままに出掛ける事ももうないんだなって思ったら
ただ並んでいるだけの時間すら貴重なものに思えた。
・・・誘ってくれてありがと、美味しい晩ご飯をごちそうサマ
昨日の朝、私より先に家を出た子供が「バイクとぶつかっちゃった」と言って帰って来た。
えーっ大丈夫なのぉ
見たところ血は出ていない様子。
詳細を聞くと、駐輪場を出たところで左右確認せずに飛び出してきた男性のバイクと接触し
自転車ごと子供が転倒。子供はぶつかる直前に「危ない」と叫んだが、エンジン音に
かき消されて相手には聞こえなかったらしい。
バイクの青年は大慌てで倒れた子供の手を握り「大丈夫ですか」って言ったらしい。
子供曰く、「いやいや、手よりも一緒に倒れた自転車をどけて欲しい」と内心思ったそうな
とりあえず仕事で休んだ有休分のお金と診察代は出してもらうことに。
・・・まっ、たいした怪我じゃなくて良かった