牡丹・芍薬
小樽市の貴賓館・旧青山別邸に行ってきました。
色とりどりの牡丹や芍薬が旧家を飾っています。
旧青山別邸は、明治・大正期に鰊漁で栄えた青山家が別荘として建てた豪邸です。
鰊御殿とも言われます。
贅を尽くして建てられた・・・と聞くと
どれだけ搾取して儲けたんだか・・・と、私などはついひがんで思ってしまうんですけどね・・・
こんなものも、ありました。
こちらの建物は、貴賓館
ところで皆さんは牡丹と芍薬の違いってわかりますか?
木のほうが牡丹で、草のほうが芍薬とは聞いたことがありますが
一見してもよくわかりません。
調べてみると、葉とか蕾の様子に違いがあるそうですが
わかりやすいのが、開花後、花びらが一枚ずつ散るのが牡丹で、
花が頭ごと落ちるのが芍薬だとか。
そしてまた、甘く爽やかな香りのするほうが芍薬だそうです。
しかし、我が家の芍薬は、甘い香りがするけど花は一枚ずつ散っているなあ・・・と、思ったりする・・・
道端の花があまりにも素敵な色なので、パチリ
ちなみに、旧青山別邸内部は写真禁止とのことで
入場料もかかることだし、あっさり見ないで帰ってきてしまいました。
文化に何の尊重の念もない私・・・(T_T)
小樽市の貴賓館・旧青山別邸に行ってきました。
色とりどりの牡丹や芍薬が旧家を飾っています。
旧青山別邸は、明治・大正期に鰊漁で栄えた青山家が別荘として建てた豪邸です。
鰊御殿とも言われます。
贅を尽くして建てられた・・・と聞くと
どれだけ搾取して儲けたんだか・・・と、私などはついひがんで思ってしまうんですけどね・・・
こんなものも、ありました。
こちらの建物は、貴賓館
ところで皆さんは牡丹と芍薬の違いってわかりますか?
木のほうが牡丹で、草のほうが芍薬とは聞いたことがありますが
一見してもよくわかりません。
調べてみると、葉とか蕾の様子に違いがあるそうですが
わかりやすいのが、開花後、花びらが一枚ずつ散るのが牡丹で、
花が頭ごと落ちるのが芍薬だとか。
そしてまた、甘く爽やかな香りのするほうが芍薬だそうです。
しかし、我が家の芍薬は、甘い香りがするけど花は一枚ずつ散っているなあ・・・と、思ったりする・・・
道端の花があまりにも素敵な色なので、パチリ
ちなみに、旧青山別邸内部は写真禁止とのことで
入場料もかかることだし、あっさり見ないで帰ってきてしまいました。
文化に何の尊重の念もない私・・・(T_T)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます