生物屋学生の日記

愛知から沖縄へ流された哀しきカニ好きの日記

マグロ(part4)

2016-01-29 22:27:51 | 
どうもご無沙汰しております
決して胃腸風邪で寝込んでいたというわけではないのでご安心ください
マグロの標本製作に没頭していただけです

ひとまず近況報告を
神経頭蓋、上顎、懸垂骨(鰓蓋骨を除く)以外は着々と進んでおります
もう屋内でやることがなくなってきたので明日あたりに大きな作業をしなければなりません
雨には閉口しますね…


今日はいろいろなところで特定外来生物(特にアリゲーターガー)の話を聞きますね
甲殻類屋として言わせてもらえばガーよりもアメリカザリガニ何とかならないんですかね?って話ですよ
そりゃあ身近にいて子供にも人気があるアイツを指定してしまえば自然への入り口が減ってしまい、もっと恐れることが起きますが何らかの対策(捕まえた場所以外に逃がさない、国や自治体が買い取って肥料などにする、etc…)は必要だと思います。
とは言っても奴らの餌の大半は胎生という武器でメダカのニッチを奪い取ったカダヤシなのでしょうが…

次回→マグロ(part5)
前回→マグロ(part3)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夢にもカルが出て来そう? (きんぶな)
2016-01-30 22:28:55
標本制作お疲れ様です。
かなら細かい作業をされているみたいですね。
あまり没頭し過ぎずに、休憩を適度に入れた方が作業の効率が上がると思いますよ。
外来生物の話、良く最近聞きますよね(私も最近日淡会に投稿しましたし)。
あり得ない外来生物が日本の環境に定着している現状が進行している感があります(オトシンクルスにはびっくりしています)。
ただ、アメザリに関しては、私の幼少時代(40年前?)から、すでに完全に日本で市民権?を得ている生物だけに、私的には外来でなく日系?みたいな認識があります。
それを言い出したら、ギルやバスも同じなので線引きが難しいところですけどね。
返信する
Unknown (S・T)
2016-01-30 23:06:29
コメントありがとうございます
標本製作、楽しいのでやめられません笑
それで体調を崩して標本作れなくなったら本末転倒なのですが…笑
日淡会のオトシンクルスには僕もびっくりしましたが、それを食べた西村さんにもびっくりしました笑
やはり日本に馴染んでしまった外来生物の対策には厳しいものがありますね
しかし国レベルで行動ができる環境省だからこそ、しっかりと考えてもらいたいです
返信する

コメントを投稿