凄い風習だ・・・ 2005-11-25 09:01:58 | Weblog 女性への割礼、アフリカだけで年300万人 (読売新聞) - goo ニュース 女性の場合はクリトリスの切除だもんねぇ・・・((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 個人的には体を傷つけるこういう風習は排除すべきだと思うが・・・ 刺青やピアスも好きじゃないんだよねぇ
アメリカが拷問ねぇ・・・ 2005-11-24 18:05:09 | Weblog 英MI5が情報入手 CIA秘密収容所疑惑 BBC報道 (産経新聞) - goo ニュース 映画の見すぎかなぁ、自白剤とかその手のものを使うものだと思ってた(;・∀・)
これを是非実現して欲しい。 2005-11-18 11:16:57 | Weblog 米国産牛肉輸入再開に「反対」67% 本社世論調査 (朝日新聞) - goo ニュース >「牛肉の原産地表示が義務づけられていない外食や加工食品にも原産地を表示するべ >きだと思うか」についても聞いたところ、「表示するべきだ」と答えた人が81%で >「そうは思わない」の12%を大きく上回った。 自分で気を付けてても、食わされちゃったらどうしようもないもんねぇ(;´Д`) 義務付けて欲しい。
ほほぅ。こりゃすき屋に行くしかないな。 2005-11-18 11:10:37 | Weblog 米国産牛肉を当面使わず すき家、輸入再開後も (産経新聞) - goo ニュース と言いつつ、あの吉野家社長の自己中インタビューを見てから、牛丼屋へは足が遠のいた。 中国産の牛肉も願い下げだが、豪州産であれば安心できるか・・・な。 食品は美味しさと共に安心も提供して欲しいものだ。
補償・・・なんの補償だい(;´Д`) 2005-11-11 18:10:43 | Weblog iPodなどの「補償金」上乗せ見送り…文化審議会 (読売新聞) - goo ニュース CDを購入やレンタルしてる時点で、もう著作料払ってるじゃんよ~ 著作料を蔑ろにするわけではないが、何でもかんでも取り過ぎ。 あまつさえ、PCのHDDにも上乗せしろなどとは、問題外です。
な、なんだこれは!?ΣΣ(゜д゜lll) 2005-11-09 14:56:01 | Weblog 日本社会の「差別」指摘 国連人権委報告 (産経新聞) - goo ニュース つか、国連って何を見てるの? 人権侵害とされるほどの差別がこの日本に多発してるのか? というかねぇ・・・差別って言う人が差別意識もってますから。 子供の言い草みたいですけど、本当ですよ
死者に鞭打つというのは・・・ 2005-11-09 13:42:59 | Weblog 追悼施設促進の議連旗揚げ 日韓改善へ与野党で (共同通信) - goo ニュース ちょっと違うかもしれないけどさ。 まぁなんつーか、『靖国で会おう』と言って亡くなった人の意思はどうなるのかねぇ・・・
ごくごく当然ですな 2005-11-09 11:54:58 | Weblog 日韓親善議員サッカー 日本、訪韓取りやめ 靖国参拝者拒否に反発 (産経新聞) - goo ニュース ま、訳の判らん国には近づかないほうが吉
なにこれ? 2005-11-08 22:47:15 | Weblog ヨン様ら韓流スター、カバヤ食品に損害賠償訴訟 (読売新聞) - goo ニュース 内容がいまいちよく判らん・・・ いちゃもんつけてるようにしか見えないのだが・・・
人気の理由、本当にそうなの? 2005-11-04 08:44:50 | Weblog 二輪車ETC募集一時停止 応募殺到、5千台突破 (共同通信) - goo ニュース >人気の理由は、10月からのハイウェイカードの販売中止で >二輪車利用者向けの割引制度がなくなった中、ETC割引を先取りできる点だ。 二輪で何故ハイウェイカードが人気があったか、 何故ETCが待望視されているか。 記者は判ってないのかな? 割引より、利便性だと言う事を。 バイクで現金で料金を払うのがいかに手間かと言うことをさ。