goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーの裏に綴る独り言

『チラシの裏にでも・・・』と最近よく言われますが、サラリーマンにとってメモと言えばやっぱりコピーの裏でしょう(;・∀・)

こんなことを追求して、何がしたいわけ?>マスコミ

2005-05-07 02:34:12 | Weblog
延べ185人、事故発生後にゴルフや旅行 JR西日本 (朝日新聞) - goo ニュース

↑本文にこんな一文
>大半が休暇中か勤務時間外だった

・・・じゃあいいじゃん(# ゜Д゜)
何が悪いんだ?
休暇中まで会社を背負わされるのか?
公私の区別も付けられないのか?
JR西日本の社員は全員が自宅で謹慎でもしろと?

事件は酷いよ。痛ましいよ。もう二度と起きて欲しくない。

でもこんな報道、意味があるわけ?

なんて低俗なんだろう。


謝罪が無効だと思うのなら、賠償金返してくれ!

2005-05-06 13:13:19 | Weblog
盧大統領「謝罪を無効にする勢力ある」 自・公幹事長に (朝日新聞) - goo ニュース

↑本文にこんな一文
>大統領は、竹島や歴史教科書問題をめぐる日本の政治家の発言などを取り上げ、
>「これまでの反省や謝罪を無効にするような日本政府、日本の政治家、
>日本政界を主導する勢力がある」と指摘。

竹島は領土問題。植民地支配(本来は併合だけど)とは関係なし。
歴史は各国で認識が違うのは当然。自国と同じ認識を他国にさせようなんて、
傲慢です。内政干渉です。侵略です(;´Д`)

もう訳判んないねあの国は・・・

まぁ・・・連座制?

2005-05-06 10:33:54 | Weblog
死傷者多数を13人認識 脱線後のボウリング大会 (共同通信) - goo ニュース

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって事でしょうか?
そう思う俺はかなりに斜に構えてるのかな?
このことをことさら大きく取り上げて、マスコミの意図は何なんでしょうか?

功を奏しましたか・・・(;´Д`)

2005-05-02 11:31:33 | Weblog
中国で反日デモ情報なし、厳戒態勢が奏功? (読売新聞) - goo ニュース

『奏功』ってなんだろう?調べてしまった。
『功を奏する』ことなのね。自分の不勉強を恥じ入ります・・・

ま、あれだけ大規模にやったデモも国が操作できるってことが、改めて判りますなぁ。
自由は無い国なんだねぇ。

すごく興味ありますな。

2005-04-27 08:55:35 | Weblog
中韓の歴史教科書を外務省研究へ 日本関連の記述 (朝日新聞) - goo ニュース

他国の教科書で日本がどんな紹介をされているのか、是非知りたいねぇ(;・∀・)

うわぁ・・・

2005-04-25 22:21:30 | Weblog
電車脱線、50人死亡 417人けが 兵庫のJR宝塚線 (朝日新聞) - goo ニュース

なんてことだ・・・
亡くなった人には御悔やみ申し上げます。

ややこしいこと止めましょう。

2005-04-22 20:15:32 | Weblog
サマータイム法案を了承 超党派議連、成立は不透明 (共同通信) - goo ニュース

↑本文より抜粋
>昼間の時間の有効活用によるエネルギー消費の節減
暑い時間が増えて、クーラーを入れる時間が増えるってことですね。

>地域社会の安全の向上
花火大会や祭り(あんまり関係ないかな)が深夜まで開催される事になりますが。

>ゆとりと豊かさを実感できる社会
意味判りません。

( ´Д`) <ハァ

一任するような問題か!

2005-04-22 20:10:18 | Weblog
人権擁護法案の扱い「古賀氏に一任を」 自民政調会長 (朝日新聞) - goo ニュース

つかマスコミは何故騒がないんだ?
自分達への規制が回避されたからか?
裏を返せばそれだけヤバい法案だってことだろうが。

すげぇ・・・呆れるね

2005-04-20 09:13:11 | Weblog
各地の嫌がらせは「テロ」 中国大使館幹部 (共同通信) - goo ニュース

なんかこの件について長文書いたんだけど・・・
全部消した(;・∀・)

アホらし

人権擁護法案の成立反対!!新たな権力を作るな!!

2005-04-18 22:03:28 | Weblog
次回合同会議で集約目指す 人権法案、古賀氏ら推進派 (共同通信) - goo ニュース

ちょっと古いニュースですが、gooのニュースで検索かけたらこれが一番新しかった・・・

んで、この法案ですよ。おかしい、非常におかしい。
とどのつまりは人権擁護委員会と言う新しい権力を作ろうとしているわけですよ。
第四の権力と言われているマスコミは当然民間ですから、捜索権とかはありませよね。
んで、立法は国民の選挙で選ばれるわけです。
行政は公務員試験がありますね。
司法も当然試験があります。
つまり今の三権にはちゃんと資格を持ってる人がなってる。

しかし、この新しい第四の権力は試験も選挙も無い!!
人権擁護法案を見てみると・・・
>第九条 委員長及び委員は、人格が高潔で人権に関して高い識見を有する者であって、
>法律又は社会に関する学識経験のあるもののうちから、両議院の同意を得て、内閣総理大臣が任命ずる。

なんじゃいこりゃ!!
つまり誰でもなれるってわけです。
しかも2万人も人権委員を設置するそうです。
中に外国人が居ても判りませんね、こりゃ。なんでも人権委員には国籍は問わないのが今の法案らしい。

アホか

捜査権を持った、日本の権力にですよ、
・資格も無く
・選挙も無く
・日本人でも無い
人が入れるようにしなきゃいけないの!?

例えば(あくまで例えですよ・・・)
人権委員にアメリカ人を入れますわな。
んで米国産の牛肉輸入に反対を唱えている人に言うわけですよ。
『あなたは牛を差別している(どっかの元党首かよ(;・∀・))、人権擁護法違反です』
(実際にこんな運用するかどうか知りませんが・・・)
んで人権委員会で協議されて有罪になったら、その反対してた人の名前が公表されるわけです。
つまり『あなたは差別者ですよ』と言う烙印を押すわけです。

え~と、素人が考えた例えなんで『こんなことぜってーおきねー』と思いでしょうが、
もっと現実的に近いことは起こりうるわけです。

現在の被差別者に特権を与えるということに近いです。
補助は必要でしょうが、特権てのは与えちゃいけません。普通でいいんです、普通で。

つか、今の日本って人権がそんなに蔑ろにされてますか?否!
言葉狩りを始め、こんなに配慮してるじゃない。

景気が悪いせいかな?
最近おかしな事が多すぎる。


※追加
この人権委員会を監視する機能は無いそうです。
おいおい・・・目付け役ぐらい普通作るもんだろう。