goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュンプロジェクトPOWAWA

メロン記念日の柴っちゃんこと柴田あゆみさんについて綴る日記

メロン記念日@STUDIO VIVID etc.

2004-10-23 23:59:59 | メロン記念日
今日はSTUDIO VIVIDでメロン記念日の公開生放送、ってことで徹夜はやだけど始発で行こうかなと思ってたのですが..........

■メロン記念日@STUDIO VIVID
さて、今日はハロプロやねんを聴くのも我慢して早めに寝て、ふと起きた時間が3:30
始発は4:50発なので、もう少し寝てても大丈夫、ということで、

2度寝したのが大間違い!!

起きたら8:30過ぎですよ........
まぁ、この時間に行ったところで2列目までは埋まってるだろうから、今出てもぎりぎりに出てもあんま変わらないよねぇ
ってことで、お手紙書くのと番組にメール出すほうに力を注ぐことにしました

シャワー浴びた後、柴ちゃんにお手紙書いて、ネタを思いついたら番組にメールを送るということをしてたら11:00過ぎちゃったのでそろそろ出発~
電車の中でも1通メールを出してみたり

現場に着いたのは12:50ころ、ゲストが来る直前でした
駅に近づくにつれて、いるわいるわ

おまいつな人たちが!!!

トータルで30人くらいかなぁ
窓の近くは人がいっぱいでな~んにも見えないので、後ろに下がってガードレールに
よじ登って中の様子を見ようとしても、

見えるのはガラスに張り付いてるヲタの顔!

かろうじて見えるのは斉藤さんらしき人の頭だけ(w
ま、努力を怠った結果なので仕方ないんですけどね
メロンが出てたのは13:00~13:35くらいかなぁ
で、出演が終わると速攻で裏からタクシーで帰っちゃいました
この時、メロンの4人が一瞬ちらっと見えたかなぁ

書いた手紙すら渡せなかったよ、シヴァチャン........._| ̄|○

あーあ、ラジオの内容もほとんど覚えてないし、家でラジオ聴いてたほうがマシだったかもしんない、とほほー

今日は人だかりを見て驚く一般人の反応のほうがおもしろかったりして
なんか、スタジオのほう見て、「こん中に何がいるの?」とか聞いてくるおばちゃんワラタ

■柴ちゃん@ヤングタウン
爆睡しちゃって聴いてない...................

■メロン記念日@カラプレ
まずはPCのお話
インターネット以外は使い方がわからないという斉藤さんに対して、

動画を落としてCD-Rに焼く柴ちゃん萌え

柴ちゃんのカスタマセンターになりたいよー(w

メロンの真実では、メロンの4人の惚れっぽさが判明

[Q] あなたは恋人と遊園地に来ています
目の前にアトラクションがたくさんありますが、あなたが一番に乗ってみたいものは何でしょうか?

1. 観覧車:斉
2. バンジージャンプ
3. ゴーカート:村
4. ジェットコースター:大柴

[A] あなたの惚れっぽさがわかります

1. 惚れっぽさは相当低いタイプ、恋愛は相手のことを知ってからという考えを持ち、友達から恋人としっかりした手順を踏みたがります。その分、思い切りが悪いのが欠点でしょう
2. 惚れっぽさは相当高いタイプ、好きになったらどうしても自分のものにしたくて仕方がない性格で、積極的にアピールして攻めていきます。しかも、その思いが通じなかった場合、愛情を憎しみに変えてしまう危険性もあります
3. 惚れっぽさは高くありませんが、異性の何気ないしぐさや言葉を自分のことを好きなのかもと勝手に解釈してしまうことがあります。勘違いかどうかは冷静になって!
4. 惚れっぽさは標準的、適度に交際を重ね、徐々にはまっていくタイプです

熱しやすく冷めやすいタイプよりはいいかなぁ

■メロン記念日@月間MelodiX!
なんか、IQサプリ再来って感じだったなぁ
柴ちゃんはこういう頭の体操みたいなの得意なのね~

明日は代々木~

2004-10-22 23:59:59 | メロン記念日
今日はヒサブリにずっと羽田に出張
このところ雨とか、別のところに出張とかで全然できなかったフットサルもやれました

■STUDIO VIVID@代々木
さて、明日はFM FUJIでメロン記念日の公開放送がある日です
ってことで、まぁ10人くらいは並んでるだろうと思い、会社帰りに代々木に寄ってみました
19:30ころに現場に行くと、いるわいるわ、

予想通り、おまいつ軍団その他もろもろ10数人

この時点で最前は無理なので、すでにかなりやる気なし
ま、確かに徹夜する価値のあるところかもしれないけど、ここは我慢して帰宅~

■自宅鯖
そういえば、日曜日は時間があるから、鯖立てしようかなぁと思って、そういやFreeBSD5.3が出るころだろうと思って見てみると、

リリースは来週に延期!

向こうの時間で25日だと、月曜日も無理だなぁ
10/25は午後からお休みなので、それを利用して作業したいなぁ
っていうか、鯖動かすのに、

FreeBSD5.3って選択は間違ってるだろ!

ってことで、安定性とかも重視してFreeBSD4.10入れることにしますです
ってなことを悩んでる時に、こんなニュース

Linux普及委員会会長って(w

なんか、TBSの小林麻耶アナそっくりな娘ですね
あー、BSDからLinuxに寝返ろうかなぁ(w
TurboLinuxが堀江ちゃんのお買い物リストに入ってなかったらTurboLinuxでもいいんだけどなぁ(www
ちなみに、TurboLinux1.0はもう6年位前に入れたことあります

メロンの4人でも、柴ちゃんだけでもいいから、

BSD普及委員会会長を(ry

無理だろうな...............
月曜日に会社に行ったらboot floppy作ってくるか

■今日の歩数
13,184歩でした
昼休みから帰るまで万歩計外したままだったので、実際には14,000くらいはいってるかも

毎日のささやかな楽しみが..............

2004-10-15 23:59:59 | メロン記念日
今日もはりきって頑張ろうと思い、山手線に乗ってモニタを見ていたのですが............

■肖像権CM@山手線
今日もモニタ付きの列車に乗車できてラッキィと思っていたのですが、見ていても全然始まらない、っていうか、いろいろCM新しくなってるし......................

もう終わっちゃったのね............._| ̄|○

初めて見たのは9/18だったんだけど、おそらく、

・9/17~9/30が顔隠しバージョン
・10/1~10/15が顔出しバージョン


だったのかな
斉藤さん、2回くらいしか見てないのに................_| ̄|○

■メロン記念日@STUDIO VIVID
10/23 土 10:00-16:00 メロン記念日 COUNTDOWN CONNECTIONS

キタ━━━ ( ‐ Δ‐) σ_σ|| 0⌒ v.⌒) `_´)━━━!!!!

約4ヶ月ぶりですね
徹夜するには寒そうなので、朝一で行くとしましょうか(ヌシ風)
ちなみにこんなのもあります

10/30 土 18:00-21:00 松浦亜弥 SATURDAY STORM

■メロン(本物)
実は外為どっとコムに口座作ったときに、こんなキャンペーンやってたんで、ただでもらえるならと申し込んだんですよ
ほんとは早く届いたら志賀高原でみんなで食べようと思ってたんですけどね
間に合いませんでした
まぁ、ぶっちゃけメロンが欲しかったわけじゃなくて、Edyとパソリと3,000円分の
チャージが欲しかっただけなんですけど、おまけでもらえるならメロンが欲しいな、と

これ、結構おいしそう

やっぱ、メロンって高級感ありますよね
新サイしば第6話にちなんでカニも迷ったけど、食べるまでがめんどくさそうだったのでスルー

■Wiki
さて、もし鯖を立てて時間があれば、絶対やりたいと思ってたことが2つ
容量制限してもうpろだを立てる(回線容量が細いんだよね~)ことと、もう一つは、

ヲタ日記リンク集を作る!

ここのBookmark増やしてってもいいじゃん!って人もいるかと思いますが、
メロンスレだけでも結構人がいるのに、コンサスレまで含めたら数が大量!
ってことで、最初に登録した人から凍結して、他のところにはリンク張って
なかったんですよね
ヲタ別に整理してリンク集作ると自分でも人の日記見るときに便利そうだし
情報処理試験終わったら時間もできると思うんで、これはぜひやりたいんです

でもって、手でHTML書くのはめんどいので、Wiki使おうと思ってるんですよ

・管理者のみに編集を許可するような設定が容易にできる
 (一般の参照者には編集ボタンなんか見せないのがいいかも)
・編集モードと参照モードがあって、一般には参照モードしか見せない

上記のどっちかの機能を持ったWikiでお勧めなのはありませんか?
できればperlかrubyのやつがいいです
ま、自分でいろいろ試せ、ってか(w

■ポップジャム(10/25)
どうやら、当選ハガキが届き始めているようで、8209にも写真付きで出品されているのですが、出演者のところに、

メロン記念日の名前がない.............._| ̄|○

代わりに、娘。さんとぁゃゃの名前があります
うーん、この収録の放送が11/5と11/12、出るとしたらこの回だと思ったんだけどなぁ
その次の収録の観覧募集が今日から始まってます

ここ

↑に出ることを信じて、メロンヲタのみなさんはハガキ出しておきましょうね
ちなみに放送日は11/19と11/26なので、新曲発売から3週間、微妙なタイミングですが

■今日の歩数
16,640歩でした
初台→新宿を片道歩いたから、結構伸びたかな

ようやく斉藤さん発見!!

2004-10-14 23:59:59 | メロン記念日
何となく立ち直れてきたかなぁ.......
でも、やっぱりつらいなぁ.......
やっぱ、花畑は花畑でいいこともあったけど、志賀高原良すぎでしたわ
初日天気が悪かった分、後から取り戻せたしねぇ

■肖像権CM@山手線
やっと斉藤さん見つけたよ~
ちなみに、朝の2回目で薄々気づいて、夜ちゃんと確認
今日は朝2回、夜2回で計4回見られました

いやー、今まで何となくぼーっと見てたけど、そもそも出てくる順番どうやって決めてるんだろうという疑問が湧いてきたんですよ
メロンの中だと、マサオくん→柴ちゃん→村さん、ってことで何だろうと思っちゃうのですけどね
娘。さんまで含めて考えてみると、飯田さん→........→矢口っつぁん→よっすぃー

あれ? 単に「あいうえお順」じゃん!

ってことで、コメントも頂いてますが斉藤さんは柴ちゃんの2つ手前に出てます

大谷:8番目
斉藤:22番目
柴田:24番目
村田:41番目

の順番ですな
ちなみに、最後に出てくる名前の一覧も「あいうえお順」です

早く気づけよ!(w

IQサプリに出たら、柴ちゃんよりも成績悪そう........

■メロン記念日 未熟!早熟!!成熟!!!完熟!!!!
お仕事中で聴いてないよ、っていうか聴けないよ、シヴァチャン

■ちゃんちゃかチャーミー
いつも会社を22:00に出ると、家に着くのは24:00すぎ
ってことで、今日は余裕を持って21:30に帰ったんですよ
いや、もしかしたらですよ、ラジオで、

( ^▽^)<柴ちゃんから志賀高原のおみやげもらいました、えへっ!

なんて話が聞けるかと思ったんですよ

今日は放送お休みとか.........._| ̄|○

■フットサル@愛知県体育館
10/17の情報処理試験、代休扱いじゃなくて休日出勤扱いになっちゃいました
ってことで、

10/18に代休をとる計画がボツ

しかも、10/19は朝から藤沢に出張とか.........どうしましょ

・梨華ちゃんが出ないんで、いししばの絡みが見られないのもマイナス要因
・梨華ちゃんいないけど、見せどころの吉澤、美貴様、後藤、松浦+勝つため要員のカントリーの3人中心で回されると、柴ちゃんや斉藤さんの出番は少なそう

って気がするんですよ
フットサルなら、ここに2.5万つっこむよりも11/12(ry
どうせ11/14のスポフェス@豊田も行かないしねぇ......

ま、気が変わったら、午後から取るか、15:00以降にののたん使って名古屋に行って、ののたんで戻ってくるかなぁ

■昨日のアクセス数
10/13(水) 671pv -位(53807 ブログ中)
100位以内には入っていないけど、いつもよりずっと多くなってます
今週は週間ランキングにも入りそう

■今日の歩数
12,421歩、微妙に少ないかも

楽しかった3日間の後は.............

2004-10-12 23:59:59 | メロン記念日
はぁ、昨日までの3日間が楽しすぎて、今日からは現実に引き戻される.............つらすぎです
仕事も手につきません...............

■肖像権CM@山手線
朝、山手線に乗ったらちょうど肖像権のCMが.............
昨日までこの人たち(メロン)と一緒にいたと思うと、なんか心の中にポカーンと穴が開いた感じで..........
何となく出てくる順番を数えてたら、

マサオくん:8番目
柴ちゃん:24番目
村さん:41番目(もしかしたら40番目かも)

いまだに斉藤さんがどこで出てくるかわかりません
何番目くらいなのか情報募集中
ちなみに今日は朝2回、夜1回見られました

■昨日のアクセス数
10/11(月) 1565pv 33位(52734 ブログ中)

おまいらアクセスしすぎです(w

っていうか、こんな日記読んでくれてありがとう
このアクセス数、サイしば上映会@下北沢のレポを書いて、センチュリーランドからリンク張られたときよりも多いです
あの時は、1000ぎりぎりいかなかったくらいなので、あの時の1.5倍くらいかなぁ

■サイしばDVD初回版
実は、志賀高原に行ってるときの話なのですが、MEGUMMYさんが羊の秋田スレで、

「新サイしばの初回版のDVDがいまだに売ってとは… 」

との書き込みが!
急いで確保を依頼、無事入手できそうです
それにしてもこっちは結構探し回ったのに、通常版を置いてる店は1件だけだったしなぁ
裏山鹿~

■今日の歩数
11,420歩でした
雨だったし、あまり動き回らなかったので少なめ

続・メロン記念日志賀高原FCツアー3日目(OFF会)

2004-10-11 23:59:59 | メロン記念日
さて、おまいつ軍団が京浜東北線で北上して向かった先には何があるのか................(w

■ごまコン@川口リリア
さて、東京に着いたおまいつ軍団23人のうち、

20人が何故か川口に向かうことに(w

まぁ、今日は川口でごまコンがあるわけで......
みんなチケ持ってないんで中には入りませんけど、メロンヲタの皮を被ったごまヲタ兼りしゃこヲタの某氏をいじりに行く目的で京浜東北線で北上したのでした
ま、今日はチケが1,000円で手に入っても会場には入ってなかっただろうなぁ
ゆっくりと志賀高原の余韻に浸りたい気分だったので

17:00ころ川口駅に到着、会場は駅から徒歩1分くらいのところでした
某ごまヲタは別のところにいるとのことで、コンサスレの集まりを覗くと.......
いましたいました、ヤクルト飯田さん、名無し閣下、DDNo1、れいななしなどなど、コンサスレの面々が!
でも、10人くらい人はいるんですが、

ごまヲタはたった1人(w

何か、去年の5/10のごまコン@中野の時も、10数人集まってるのにごまヲタは

ごま好きたんたった1人だったような.......(w

高い焼酎なんかをおいしそうに酒盛りしてるコンサスレ集団に入り、お酒を頂いたのですが、おいしかったですよ
あんま飲み過ぎると後で効いてきそうだけど.......

さて、その後は間違えてベリ工Tシャツを持ってきたというごまヲタ登場
みんなから志賀高原の自慢をされながらも、みんなに胴上げされて、楽しそうに会場に消えていきました

さて、18時を過ぎてから、駅の反対側の素材屋で反省会を開催
とりあえずおなかが減っていたので、いきなりお茶漬け~
以前、カラプレで柴ちゃんがたこわさが好きって言ってたので、それにちなんでたこわさ茶漬けを注文~
軽く食事をする程度だったのに、みんな食うわ飲むわですごかったですね
あー、そうそう、

本名晒しとかほんと勘弁してください

あと、自分の本名でググっても、10年位前の学会発表のプログラムとか学生時代の怪しい活動の資料しかヒットしないんで、情報探そうとしても無理ですよ~
会社に入ってからは名前隠してるし、本名出すときはロボット検索拒否してるサイトにしか出してないのですよ、うひょひょ

さて、1次会も一段落、西武線沿線組が帰るというので、もう眠くなってた自分も一緒に帰ることにしました
のださん、烏賊さんと一緒にちょうしの車に乗せてもらって、花小金井駅まで送ってもらいました

ちょうしありがとうちょうし

23:00ちょっと前に帰宅
これで志賀高原ツアーも終了
メロン記念日の4人、参加者のみなさん、乙でした~

メロン記念日志賀高原FCツアー3日目

2004-10-11 23:59:58 | メロン記念日
今日は志賀高原FCツアー最終日
予定表を見ても詳細は不明
でも、東京駅着18:00なのに、7:50出発ってのはどう考えてもおかしいわけで.................

いったい何があるんだ?

■朝~
何か、すごいいびきで6:00ころ目が覚めました
っていうか、いびきじゃなくて地響きみたいな感じ
1人だけならまだしも、2人のパワーはすごいです(w

誰のかは内緒(www

6:30から朝食だったので、食堂に行く準備をしようと思っていたところ6:25に、

( ‐ Δ‐) <コケコッコー!

今日も来ました、メロン4人の館内放送です
朝食を食べて、8:00すぎにバスに乗車、何故か行き先は、

イベント、ライブ会場の駐車場

昼食の会場までは2時間かからないはずなのにこんな早い出発、やっぱり何かあるんだと思いきや、建物のそばには明らかにメロンがいそうなワゴンが!!!
どうやら、バスの前方に4人が突入して挨拶している模様................

昨日までバス最前キープしてたのに.............._| ̄|○

おまいつ軍団23人が前を陣取っていた7号車、3日目に席を後方に入れ替えって、もしかして、

FCの嫌がらせ???

まぁ、7列目でもそこそこ近かったけど..............
席入れ替えるくらいなら、到着のときも何かやってよ~

メロン突入までの待ち時間、何とかバスを盛り上げようと、添乗員の祥子さんが昨日もらったという志賀高原限定パーカーを着こんでスタンバイ
でもって、7号車の順番が来て、

メロンキタ━━━ ( ‐ Δ‐) σ_σ|| 0⌒ v.⌒) `_´)━━━!!!!

左から、柴ちゃん、マサオ、斉藤さん、村さんの並び、左から順に挨拶していきました
柴ちゃんが仕切ってたせいもあって、柴ちゃんの話している時間が長い長い
それぞれの話の内容は、

柴ちゃん
・写真を撮るとき、ポーズを指定したりしてくれて、積極的で良かった
・みんな仲良くなった感じでよかった

ここで、バスの座席表を4人に見てと言うと、

ババーン「貝塚様23」

おまいつ軍団は仲がいいです(w

・またこんなイベントをやりたいなぁ(国内かな?)

ってな感じでした

マサオくん
・ギターの練習、1週間しかできなくてごめんねー

と言ったところ、すかさず、

「練習して来いよ!」

とツッコミが(w
あと、プリ沢君が「ツアーTシャツのメガネのポースの名前は?」と聞いたところ、「今度までに考えてくる」とのことでした

斉藤さん
・みんな積極的でよかった
・いい空気はいっぱい吸えた?

村さん
・.......................

あれ?

ずっと柴ちゃん見てたので、メモ取ってなくて記憶にない.............._| ̄|○
ところで、4人がバスに乗っていた時間、結構ばらつきがあるようで、

メロンがバスに乗ってから降りるまで
5号車 8:40-8:45
6号車 8:45-8:52
7号車 8:52-9:02

5号車に比べて倍の長さ!!!

■昼~
駐車場を出てから、1時間も経たないうちに何故か無意味に長いトイレ休憩

これは何かある?

高速を佐久で降りて、昼食会場へ
何故か、名古屋&大阪組も同じ部屋に入れられて釜飯を食べる模様
さらには、この会場、ステージが用意してあって、マイクまである...............

これはきっと何かある?

と思いつつ、辺りをキョロキョロしていると、

キタ━━━ ( ‐ Δ‐) σ_σ|| 0⌒ v.⌒) `_´)━━━!!!!

メロンの4人が登場、初日の夜にほんとはやろうとしたらしいんだけど、みんな食べ始めちゃってたんできなかったらしいのですが、今回は4人に合わせて

いただきます!

しばらく4人がいなくなって、食事が終わりに近づいた頃にメロンの4人が再登場
入り口側の通路、真ん中の通路、窓際の通路に分かれて4人が歩き回ります
おまいつ軍団が接しているのは真ん中の通路と窓際の通路
最初は、窓際の通路にマサオくんが来ました
急いで窓際に集まるおまいつ軍団のマサオヲタ
マサオくんが来ると、

・ふつーにお茶を飲みながら世間話でもしているかのような3人
・バスの中で「練習して来いよ」と言ったことを謝るM本くん
・でも結局「練習して来いよ」という結果に陥るM本くん

裏山鹿~
次は真ん中の通路に柴ちゃんが来たけど、真ん中はすでに柴ちゃんヲタが占拠状態
仕方ないのでここは凝視して窓際のほうに来ることを期待して待つことにしました

で、村さんと柴ちゃんが入り口側に行ったりしたあとに、

村さん、柴ちゃんが窓際、斉藤さんが真ん中

を歩いてきます
ってことで、窓際にいたきゅうりと急遽席を入れ替わってもらい、待機してたのですが...........

3人同時攻撃が来たところでタイムアップ!

柴ちゃんとはほとんど話せないまま終わっちゃったのでした、とほほー (´・ω・`)
それにしても、何人かは斉藤さんや柴ちゃんに

「あーん」

してもらったとか............._| ̄|○
最後に、おみやげとしてメロンの浅漬けをプレゼントされながら会場を後にしました

おみやげは柴ちゃんからの手渡し~

帰りのバスではビデオレターが流れたのですが、1回目は音が飛んで悪すぎ、ってことで、もう1回見ることに
こちらは音飛びもなく、ちゃんと見られました
なんか、初日のビデオレターの後に、今日のビデオレターが入ってたみたいです
なお、このビデオレターによると、今回の参加者は447人だそうです
その後は、メガネさんが持ってきたカセットアダプタとHDDプレーヤで、車内はメロンの曲が流れまくり
でも、疲れた自分はしばらく眠りに落ちるのでした..............

そうこうしているうちに、渋滞もほとんどなく、15:50ころに東京駅八重洲口到着~
参加者の皆さん、そしてメロン記念日の4人、お疲れさまでした~
ほんとに最高の3日間でした
明日からどうやって生きていこうか考えただけでつらいです、もう、なんか、廃人になりそう

でもって、おまいつ軍団のほとんどが、何故か京浜東北線に乗って北上したのでした

つづけ

メロン記念日志賀高原FCツアー2日目

2004-10-10 22:40:00 | メロン記念日
今日は志賀高原FCツアー2日目です
結局昨日手紙を書かずに寝ちゃったので、早起きしてから柴ちゃんへのお手紙を書いていると、7:30ころになって、

メロンの館内放送キタ━━━ ( ‐ Δ‐) σ_σ|| 0⌒ v.⌒) `_´)━━━!!!!

でも、7:30に起こされても、朝食は8:30なんだよねぇ(w
朝食は、昨日の夕食のようにメロンの4人の奇襲はありませんでした
朝食を済ませてから10:30までは部屋で待機、新サイボーグしばたっ!!のDVDを見て時間を潰し、個人ポラの撮影会場に向かったのでした

■個人ポラ写真撮影
時間は少し押し気味に会場に到着
どうやら、5号車くらいまでは結構好き勝手に撮れたみたいなのですが、6号車あたりから巻きが入って、ポーズと持ち物くらいしか指示できない感じになってました
手前の切り株に座って、後ろにはメロンの4人がMSSOの順番に立つ、ってのが基本形
ほんとは切り株に柴ちゃんと座って撮りたいと思っていたのですが、どうやら無理そうな雰囲気だったので急遽作戦変更
ポーズは旧サイしばのオープニングの「チョキチョキ」か「パーンチ」のポーズにしてもらおうと考えていたのですが、ここで後者のポーズに決定!
でもって、7号車の先陣を切って個人撮影
ポーズの説明を4人にして、柴ちゃんに夏のツアーのバンダナを渡して持ってもらって、いざ撮影と切り株に座り、撮影の合図があったら自分がポーズを取ろうと思っていたら、

自分がポーズを取る前にシャッターが........_| ̄|○

4人がポーズ取ってるのに、1人だけふつーに写っちゃっててなんだかなぁ
おまいつ軍団の中では、名古屋人のロマンスポーズがかなりよかった感じでした

嗚呼、またメロンの4人がヲタ芸に.........(w

バスに戻ると、この個人ポラに4人の直筆サインを入れてくれるという情報と、昨日できなかったキャンプファイヤーを今日やるという情報が入りました

うほほーい

■メロン記念日へのプレゼント
バスでホテルに戻ってから、メロンへのプレゼントの寄せ書きをしにホテルの5Fのホールに移動
1人1分を目安に、とかいうちょーいい加減な制限付きでビニールシートのようなものにマジックで寄せ書きしていきます
何を書こうか迷ったのですが、

・柴ちゃんのAA、川σ_σ||
・「ミュン」
・自分のコテハンとリアルネーム

さえ書けりゃネタは何でもいいや、ってことで、あまり考えずに書いちゃいました
何を書いたかは秘密~、というか、当たり前すぎて当たり障りないこと書いちゃったんで内緒です

■昼食~
さて、今度はバスで個人ポラ撮影会場に戻り、弁当とお茶とシートをもらって昼食です
おまいつ24人は、撮影場所だった建物から少し離れたところで輪になってお食事
でもって、弁当を食べていると、建物の中から、

メロン出てキタ━━━ ( ‐ Δ‐) σ_σ|| 0⌒ v.⌒) `_´)━━━!!!!

しかも、柴ちゃんとマサオくんはサービス精神旺盛で、ヲタがいるにもかかわらずどんどん突っ込んでくるので、後ろはヲタの大行列ができちゃってます
ヲタの大軍団を引き連れた柴ちゃん、何を思ったのかおまいつ24人が弁当を食べている輪に近づいてきました
そして、なんと、

柴ちゃん輪の中に突っ込んでキタ━━━ ( ‐ Δ‐) σ_σ|| 0⌒ v.⌒) `_´)━━━!!!!

こりゃ最高(w
斉藤さんもいつの間にかヲタのほうに移動していたのですが、1人で淋しく歩いてます

もっとがっついてあげなさいよ、斉藤さんヲタ

最後に建物の玄関で4人が挨拶して、奇襲攻撃は終了~
いやー、このツアー最高ですわ

■自由時間
14:00~17:00は自由時間
何かやることがなかったので、歩いて10分くらいのところにあったライブカメラに行くことにしました

カメラの前でヲタ芸しまくり(w

ライブカメラ見てたみなさん、ちゃんと見えたでしょうか?(w
ちなみに、お馬さんの近くでうろうろしてたらバスガイドっぽいお姉さん2人組に「デジカメ撮ってください」って頼まれたのですけど、そのうちの1人が

ちょこっと柴ちゃん似で萌え~

坂すべりしようとダンボールもらってきたのですが、地面が凸凹で濡れてるわ、坂が緩いわで全然滑りませんでした、残念

■キャンプファイヤー&ライブ
食事の後は、昨日のイベント会場に移動してキャンプファイヤー
4人が火を付けると、すさまじい勢いで燃える櫓

おいおい、可燃剤仕込みまくりだろ(w

ここで突如4人のIDカードの抽選会が行われて、サイン入りで配られることになりました
次に、会場を屋内に移してライブを行いました
座席は抽選おまいつ軍団は6人×4組で分割して抽選を引きました
前のパイプ席は昨日買った柴ちゃんの赤チームのアリーナ席
他のチームは後ろのA列からでした

ごめん、H列(8列)なんて引いちゃったよ........_| ̄|○

他の3組は、A列(1列)、C列(3列)、E列(5列)でした
でもって、人が座っている最後列はI列

こんなの逆ドリするしかないじゃん

ってことで、J列に逆ドリームしてヲタ芸打ちまくりコースに突入モードです(w

セットリストは以下の通り

1. MI DA RA 摩天楼
2. さあ、早速盛り上げていこか~!!
3. 電話待っています
4. 香水
MC (みんな座ったままでMC)
5. ふわふわふー(みんな座ったまま)
6. さぁ!恋人になろう
7. ガールズパワー・愛するパワー
MC
EC. シャンパンの恋(新曲フル初公開)

で、最初のMCの内容ですが、

今回の思い出
○しおりの作成
・斉藤さん:日程表を作成、カラーと思って書いたのに一色刷りの白黒だった
 しかたがないので、それを抽選プレゼントにすることに
・柴ちゃん:注意事項を作成、枕投げや暴露大会した?
・マサオくん:「今日の日はさようなら」の歌詞を作成
 4人の中で一番字が汚いかも? タイトルを書き忘れて一番下にタイトルが(w
 「きょうのおもいで」には思い出を書いてね、書ききれなかったら紙を足して
・村さん:表紙、裏表紙を作成、じゃんけんでこの権利を勝ち取った
 何を書こうか迷ったが、ハロプロコンの写真集を一緒に渡されたので似顔絵を書くことにした
 4人の間に写真が貼れるようになっているが、面長の人しか貼れない(w
 名前を書く欄は名刺のつもり、みんなが社長さんってことで社長さんがいっぱい
 裏は、長野をどうしても書きたくて長野の地図を描いた

参加者限定のしおりなので大事にしてね!

○マサオのギター
 もう1回コールが会場から起こるが、今日はギターを持ってきてなかったらしいので×
 今度はジャンジャカ弾けるようになるとのこと
 柴ちゃん曰く、リハよりも全然よかったらしい
 2番でギターを止めたとき会場から笑いが来たけど、もともとギターを弾いてるマサオくんが
 歌えないので、2番を歌う予定だった

○寄せ書き
 会場に入って見てびっくり
 4人なのに3枚しかないので読めるサイズにコピーしてメッセージを読みたい
 最高のステージ、今後も会場をメッセージだらけにしたい

○昨日のイベント
 柴ちゃんの赤チーム優勝、アリーナの居心地はいかが?
 マサオくんのハムスター、純と蛍がいたらしいが、純はちょっと前に他界したらしい
 もう少ししたら2匹目の純を飼う予定

○今日のポラ撮影
 日差しが強くて、斉藤さんと柴ちゃんが足に日焼け
 斉藤さんは編みタイツの日焼けでイケてない、もう編みタイツ履かなくていいかも(w
 全身編みタイツで日焼けサロンに行こうか?(w
 柴ちゃんのふくらはぎは真っ赤、ウェスタンブーツでV字に日焼け
 柴ちゃんの日焼けは真っ赤だけど、斉藤さんはすでに黒

○柴ちゃんから村さんのチクリ
 昨日の昼食はビーフシチューだったが、パーカーを汚してしまった

こんな感じでした

握手会は、最初に昨日の抽選で当選した人からスタート
めちゃくちゃゆっくりでした
最初は結構ゆっくりでしたが、やっぱり最後のほうはだんだん速くなっちゃいました
それでも5秒くらいは話せたかなぁ

マサオくんへ「やっぱマサオくんは黒い髪が似合いますね」
→「ありがとう、似合うかなぁ、しばらくこのままにしようかなぁ」

斉藤さんへ「昨日青チームで、頑張ったんだけど負けちゃった、ごめんねー」
→「がんばったのにねぇ、残念だったよねぇ」

柴ちゃんへ「昨日もちょっと咳してた感じだったんだけど、喉大丈夫ですか?」
→「んー、もうだいぶよくなったんだけど、大丈夫です~」
「また会おうね~」と言ったところで引っぺがされる

村さんへ「サイボーグしばたの村さんの演技はとても楽しかったです」
→「ありがとう、あれはかなり頑張ったんだよー」

ってな感じで、まぁ言いたいことは話せたけど、もうちょっと柴ちゃんと話したかったなぁ

帰りのバスでサイン入りのポラが戻ってきました

メロン記念日志賀高原FCツアー1日目

2004-10-09 23:59:59 | メロン記念日
さて、今日からいよいよメロンと行く志賀高原ツアーです
なんか、ほとんど眠れなかったよ~

■いざ出発~
うちを7:30ころ出て、東京駅に9時ちょっとすぎに到着~
ヤンマービルの辺りを見ると、知った顔が全然いないので地下にもぐるとおまいつ軍団発見!

バスは7号車、前の席に座席表があったのですが、前7列くらいが、

おまいつ軍団24人専用ブロック(w

最前は添乗員席だったので、その次のシートに座ることにしました
IDカードや資料を配布時に、3度ほど本名晒しを食らう羽目に

ぎゃっぴいと旦那様のお見送りでしゅっぱーつ
出発してしばらくしてから、メロンの4人のビデオが流れました
でもって、うっかりビデオを巻き戻してしまうバスガイドさん
実は後ろにもう1本ビデオが入っていたらしく、7号車はビデオを2回見ることに

ラッキィ、チャチャチャ!

さて、7号車の添乗員はクボタショウコさん
なかなか乗りのいい添乗員さんです
最初のサービスエリアに寄った後、次の休憩までどのくらいですかと質問されると、

「小一時間くらいですが何か?」

2ちゃんねらー大爆笑(wwwwwwww
さらに、2ちゃんねるを見たことあるかという質問をしたところ、

「たまに覗いてますよ(ニッコリ)」

うひょひょー、キタ━━━ ( ‐ Δ‐) σ_σ|| 0⌒ v.⌒) `_´)━━━!!!!
「祥子タンかわいいよ祥子タン」の声が後ろからすると、

「え? もう一度お願いします」

このノリ最高!
12:40~13:20で昼食休憩を取った後、静かになったので到着まで睡眠~
昨日あんまり眠れなかったんだよねぇ

■志賀到着~
ってことで、15:30前に近くの駐車場に着いたのですが、そこで待機することに
スレを覗いているとどうやらホテルでメロンの4人がお出迎えという情報が
16:00ちょっと前にやっとホテルに入ることになり、玄関を入ると、

メロンの4人イタ━━━ ( ‐ Δ‐) σ_σ|| 0⌒ v.⌒) `_´)━━━!!!!

ホテルのはっぴを着た4人のお出迎え+柴ちゃんからしおりの手渡しです
うほほーい

16:00からホテルのロビーでグッズ販売をしていたのですが、他のホテルの人からの順番で、自分たちは17:00すぎに順番が回ってきました

売っていたものは、

・志賀高原限定パーカー (黒、5,000円、1人1点)
・志賀高原限定写真2L版4点 (1,000円、1人2点)
・極上メロン各メンバーデザインTシャツ+ドックタグチェーン+バッグ (5,000円)★夏のツアーの余りもの
・その他CD/DVD

って感じでした
ちなみに、5,000円以上買うと、トレカサイズの生写真をもらえます
限定品は誰がいくつ買ったかをチェックしていて、転売厨対策がちゃんとされてて、売り切れがなかったのがよかったですね
でもって、18:35から1Fの食堂で夕食~
食事の途中で、なんと、

メロンの4人の突撃キタ━━━ ( ‐ Δ‐) σ_σ|| 0⌒ v.⌒) `_´)━━━!!!!

でも、おまいつ24人の席は通路から遠くてショボーン
通路席の連中はどさくさにまぎれて握手とかハイタッチしてるしなぁ

■ウェルカムイベント
食事の後は、別会場でウェルカムイベント
雨のため、キャンプファイヤーはなし、屋内でのイベントになりました
まずは会場で抽選会です
抽選の結果、

青C組1番キタ━━━ ( ‐ Δ‐) σ_σ|| 0⌒ v.⌒) `_´)━━━!!!!

青の最前をげっとミュンミュン!
でもって、整列した後にメロンの4人が登場して、チーム決めを行いました

いきなり青を引き当てる斉藤さん........_| ̄|○

右から、
青チーム:斉藤さん
緑チーム:マサオ
黄チーム:村さん
赤チーム:柴ちゃん
ということになりました

柴ちゃん一番遠いよ.....とほほ~

このチーム戦の優勝チームには、なんと

翌日のライブの前方アリーナ席

ってことで、みんな必死です(w
最初は伝言ゲーム、Cチームの伝言は、

柴田がバタバタとバタフライをして、フビライハンとエビフライを食べたフライデー

だったのですが、自分が書いたのが、

しばたがフビライハンとエビフライをバクバク食べた

これで一応5点げっとミュンミュン!
コサックダンスをすれば1人飛ばせると言われて、コサックダンスをしちゃう村さんワラタ

最後に抽選会、商品は、


ここで、斉藤さんチーム、15点をげっとしてトップに立ちます

次は、メンバーカルトクイズ

[Q1] 斉藤:生まれたときの名前の候補は、瞳とかんなだった→○
[Q2] 大谷:今日履いている靴のサイズは26cmだった→○
[Q3] 村田:肉が嫌いだが、小学生のころはサイコロステーキを食べていた →×
[Q4] 柴田:1984年2月22日は土曜日である→×(水曜日)

この4問正解で、1人10点げっと、ここでも斉藤チームは頑張って着実にトップを進みます
でもって2問目、こっちは1人20点

[Q1] 柴田:小学校1年のとき、学級委員をやっていた→○
[Q2] 村田:自宅で使っているシーツの色は白である→×(青)
[Q3] 大谷:実家で飼っているハムスターの名前はホタルである→○
[Q4] 斉藤:小学校のとき、習字で5段を取ったときに書いた字は「希望」である→○

ここで、柴ちゃんの赤チームが9人正解

最後に一発逆転で斉藤チームは2位に脱落........_| ̄|○

明日は最前に行けないよ、シヴァチャン........
15点差だったから、最後の1人の差だったんだよなぁ

さて、今度はいよいよ抽選会です
商品は以下の通り

・MIDARA、かわいい彼、CoL、涙の太陽、赤フリ、アルバムのポスターに4人サイン入り(各2枚ずつで12枚を計12人)
・メンバー別カラーパーカー、柴ちゃんのはピンク(各メンバー1着で計4人)
・この世に一枚しかないパーカー、ちょこっとサイズが小さい(1人)
・しおりの原本、みんなに渡ったのは白黒だけど原本はカラーらしい(1人)
・パスの原本(各メンバー1枚で計4人)
・生声入り目覚まし時計(各メンバー1個で計4人)
・ツーショット写真撮影(各メンバー1人で計4人)

期待したのに全然ダメだったんですが、生声入り時計とツーショット写真がおいしかったかも

なんてったって、柴ちゃんの時計、最後が、

川σ_σ||<「あなた」

だし........._| ̄|○
斉藤さんとのツーショット写真が当たったヲタ、ステージ上でマワってて、斉藤さんまでマワっててワラタ(w

最後に、

マサオがギターを持って登場!

マサオの伴奏に合わせて、みんなで「今日の日はさようなら」を大合唱
の予定だったんですが、残念ながら2番まで続かず、もうちょっと練習が必要かなぁ、って感じでした


イベは優勝できなかったし、抽選会は当たらなかったけど、最前だったしそこそこ楽しめました
ただ、明日の席のことを考えるとちょっと鬱かも..........

■集合写真
イベの後は、ホテルに戻って集合写真~
おまいつ軍団は12人で2組に分かれて集合写真です

それぞれの組で4回ずつポーズを取りながらの写真撮影、前のおまいつ12人は「ハッピーで乾杯!」といい雰囲気で写真撮ってました
で、自分たちのほうはというと、1回目は自分たちで考えたネタ、2~4回目はメロンからポーズの指示が出て撮りました
どれが採用されたかわかんないので、どんなので写真撮ったのかも秘密~
写真が届いてからのお楽しみにしておきます

ってことで、今日の日程は終了~
大浴場に行ったらスリッパの山、ヲタだらけですごかったです(w
ちなみに、浴場の横には音響機器と一緒に、キャンプファイヤーで使う予定だったと思われる花火が置いてありました

さて、この日記書いた後には柴ちゃんに手紙書かなきゃ

■今日の歩数
9,082歩でした
ずっとバスに乗ってたし、イベントも座ったままだったので、少なめでございます

メロン記念日新ラジオ開始~

2004-09-30 23:59:59 | メロン記念日
今日はほんとはお休みのはずだったんだけど、残念ながらお仕事.............._| ̄|○
今日は調布に出張です

■緑の便箋げっと~
今日の出張のお仕事は15時ころ終了~
正直こんなに早く終わるとは思ってなかったんだけど、すんなり終わっちゃいました
ATM装置(現金自動支払機じゃないほうですよ)なんていじったことなかったんだけど、意外にもうまくつながっちゃいました、うひょひょ~

もともと今日はお休みなので、そのまま帰宅~

ってことで、仙川の駅の商店街のショップをいくつか回ったのですが、緑の便箋はどこにもなし
仕方がないので、帰りに所沢で下車してプロペ通りの100円ショップに行って、やっとのこと

緑の便箋げっとミュンミュン!

これで柴ちゃんにお手紙書けるよ、シヴァチャン


■新サイボーグしばたっ!!DVD

まだ来ません

っていうか、発送しましたメールすらまだ来てません
どうなってるんだと思って調べてみたところ、

注文日: 2004/8/21
未発送の商品:
配送予定日: 2004/10/2 - 2004/10/4 1 点 新サイボーグしばたっ!!


何でも、1週間前~数日前に注文した人には昨日、今日で届いているのに、1ヶ月前に注文したのにまだ届いてないって人が他にもいる模様

一体どういう配送処理してるんですか、アマゾンさん

ってことでゴルァのメール出しておきました
これで初回版じゃなくて通常版が来た日には、

アマゾンで不買運動起こしちゃいまっせ!

■メロン記念日@ラジオアミューズメントパーク
さて、今日は早く帰ってきたので、さっそく聴いてみることに
でも、いろいろラジオ局選んでチューニングしてみても全然ダメ

とあるスレで、関東でも北陸放送がちょっと入ってるという情報を見て、1107kHzに合わせて見ましたが.............

うーん、かすかに聴こえる...............かな?

でも、もしかしたら、いいループアンテナ付けてあげれば聴こえるようになるかも
ってことで、どっかでエナメル線とバリコン買ってきて、自作してみようかなぁ
売ってるのだと、性能いいのは1万~1.5万するしねぇ

それにしても、どうやら21:50で終わっちゃう一部の地域とそうじゃないところがあるようで..........

■いししば@ちゃんちゃか
原付の免許の試験、4回目でやっと合格したという石川さん

川σ_σ||<それおもしろいよ、おほほほほ~
( ^▽^)<柴ちゃん、おもしろくないって

石川さん、何でも、美勇伝のCDを柴ちゃんに渡したみたいですね
「恋のヌケガラ」のカップリングの曲の「銀杏~秋の空と私の心」、始まってすぐにフェイクが入っているらしいのですが、

( ^▽^)<柴ちゃんにもね、CD渡したんですが

川σ_σ||<「あのフェイク、誰がやってるの?」
( ^▽^)<「私だよ」


なんか梨華ヲタみたいになってきたので、ここまで(w

新サイボーグしばたっ!!DVDフラゲデー

2004-09-28 23:59:59 | メロン記念日
さて、今日はDVDフラゲデーですが...............

■今日はフラゲデー
まぁ、自分は1ヶ月前にamazonで予約しちゃったので、あとは待つだけなのですが.............
なんか、すでに売り切れ続出状態のようですね
っていうか、

出荷枚数絞りすぎ?

DVD、週末には届くかなぁ?

■棲み家dat落ち
なんか、お仕事中に落ちちゃったみたいで..............

_| ̄|○

今日はお昼も忙しかったし、仕方ないか、とほほ~
ってことで、気を取り直して次スレに移行~

今日は帰宅したら1時すぎ..............
疲れてたのですぐに爆睡.............

新規ラジオ?

2004-09-27 23:59:59 | メロン記念日
今日は午前中お休み、午後から出社です
余った有休の無駄遣い~

■♪お買い物、行こう、原宿に
ちょっと早めに家を出たので、原宿でお買い物
極悪堂に行って10/3のチケを見てみましたが、ほとんど数もないし、いいチケなし
そのまま帰るのも何なので、駅近くのダイソーに寄りました
ここの3Fでやっと探してたはんだごて見つけました
さすがに100円じゃなくて300円でしたけど
ちなみに、20W, 30W, 40Wと揃ってます

あと、こないだサイボーグしばたの上映会でメモ帳代わりに使っちゃって残り枚数が少ない緑の便箋を探したんですが、こちらはなし

柴ちゃんにお手紙書けないよ............._| ̄|○

■メロン新ラジオ?
さて、秋田スレでは土曜日から話題になっていたのですが、メロンの新ラジオが始まるようです

NRN系列ラジオ
ラジオアミューズメントパーク「メロン記念日 未熟!早熟!!成熟!!!完熟!!!!」21:00~22:00
放送局一覧(全10局ネット)
秋田放送、北陸放送、福井放送、和歌山放送、山陰放送、山口放送、西日本放送、南海放送、長崎放送、ラジオ沖縄


まぁ、普段なら会社にいる時間だから生で聴けないし、そもそも出録小さい地方のラジオ局ばっかりなので、関東で聴けるかどうか..............

さて、どんなラジオになるんでしょうか?
それにしても、めろんぱの時もそうだったけど、秋田はメロンのラジオネットしてくれて恵まれてるなぁ

カラプレ&IQサプリ

2004-09-25 23:59:59 | メロン記念日
さて、昨日は渋谷に行ってサイしばトークのレポ書いてたら外が明るくなってました
ってことで昼くらいまで寝てから、今日も情報処理のお勉強

■カラプレ
まず、番組冒頭は衝動買いのお話から
柴ちゃんは文房具屋さんじゃないけど、そういうコーナーに行っちゃうと80円とか90円とか、100円以内のノートを衝動買いしちゃうようです
て、中途半端に使ったのがいっぱい家にあるみたいです
いろいろな大きさのものがいっぱいあるとか

川σ_σ||<昨日も買っちゃったもん

今使うと思わないのに買っちゃったみたいですが、そんなにノート買ってどうするんだろう?

使いかけでいいんでいらないの1冊ください(w

っていうか、使いかけのほうがいいです(w

■メロンの真実@カラプレ
[Q] あなたがスケジュール帳に書き込むために持ち歩いている筆記用具は?
1. 黒や紺のボールペン:柴、斉、大
2. カラフルなサインペン
3. シャーペン:村

[A] あなたが何を選んだかで、あなたの口の軽さがわかります
1. 「ここだけの話なんだけど」という前置きが好きで、ネタを仕入れるとここだけの話を
  あっちこっちで言いふらさずにはいられないタイプ
2. 1の人に輪をかけた感じのゴシップ好き、聞いた話をさらに脚色して大げさに伝えてしまう傾向があるでしょう
3. 取り返しが付かないことにならないように、秘密を守る人。最も常識人です

村さん以外はあまり口の堅いタイプではないのかなぁ
なんか、この時点で柴ちゃんの声がちょっと変、咳もしてるし

■カラプレ時間変更~
番組の終わりで、柴ちゃんから時間変更のお知らせがあったのですが、もう声がガラガラ
9/18の渋谷の上映会の時くらいハスキーな声、

名前言われなきゃ誰かわかんない

くらいに別人の声になっちゃってます
でも、何で他の3人じゃなくて、わざわざガラガラ声の柴ちゃんなんだろう?
とりあえず、カラプレは来週からは深夜12:30(24:30)からの放送になるようです

■IQサプリ
正直、あまり期待していませんでした
柴ちゃん、結構おとなしめの娘なので、あんまりしゃべらないしねぇ
ヤン土なんかはほんとにしゃべらないときは全然しゃべらないもんね
でも、今回の柴ちゃんはいい意味で

期待を裏切ってくれました

オープニングでは真ん中にいて、いきなり映りまくり、席についてからもハロプロの3人の中で真ん中のいいポジションで映ってます
最初は、カ・カ・カ・カ・一・一を合わせて文字を作るという問題、答えは「協力」なのですが、

五カ

と回答、この辺は柴ちゃんの持ち味発揮です
サプリ文字の問題に移ってからは、

姉妹  姉妹
姉妹  姉妹


という問題(答えは「獅子舞」)に、

川σ_σ||<「よんしまい、よんしまい」

とか、「車'」という問題(答えは「カーテン」)に、

川σ_σ||<「立ち往生」

と答え、なっちゃんに「ナイスチャレンジですよ!」と言われる始末
よんしまいは惜しいとして、何であれが立ち往生?
いや、でもいっぱい映ったから、ほんとにナイスチャレンジ(w
でも、ラストの漢字式早押しでは、すごいところを見せてくれます
ここは名誉挽回(というか、バ○という汚名返上?)を頑張るかのごとく、果敢に攻めていきます

川σ_σ||<「半、半」

川σ_σ||<「失う、失う、失」

川σ_σ||<「吸う」

と3問正解!
でも、残念ながら頑張りはここまでで、

東大卒からハロプロまで

というタイトルの期待通りに最下位になっちゃいました
まぁでも柴ちゃんは頑張りました
正解したときの喜びようといったらほんとにかわいかったです

こりゃ、永久保存版

ですね
でもって、番組開始から狼には柴ちゃんのスレ立ちまくりで祭りになっちゃいましたとさ

■あややコン@代々木
安けりゃ1公演くらい行こうと思ってたんですが、なぜか高すぎ
これだけのキャパなのに、なんでこんなに高いの?ってくらいですね
数日前までは2,000円くらいだったのに、今日は3,000円超えてます
今日と明日の3公演、どうやら売れ行きが悪いので、入場した人に、

認定証

なるものを配るらしいのです
いやー、UFAも必死ですねぇ
どうもこれ目当てで代々木に行こうって人もいるみたいです
へへーんだ、

DD認定証なんかいらないもんねー(w

新サイボーグしばたっ!!上映会最終回@渋谷

2004-09-24 23:59:58 | メロン記念日
最終回&平日で人少なそう、ということで行ってきました
とりあえずはトークのレポのみ

■新サイボーグしばたっ!!上映会 9/24 16:00~
9/24の16:00~の回は上映会最終とあって、使用済みグッズの大量公開
なぜかLAOXの袋に詰められていたグッズたち(w
まずは海底爆雷が登場

ホリケン。さんのトークから
サイボーグしばたをアイさがで放送した当時、モーニング娘。も9人
1人1話ずつコメントして言ったが、9話でごっちんに「あの人絶対無理」と言われた
キモイと言われるよりショックだった
PART3をやるとしたら、ごっちんをゲストで呼んでほしい
後は、美勇伝の岡田さん(石野真子に似ている)、Berryz工房の清水さん、夏焼さん(?)、菅谷さんも呼んでほしい
Berryzの3人はリモコンで動かすように改造してみたい

ホリケン。さんまでりしゃことか............_| ̄|○

監督のトークから
4日間(4/27~4/30)、しかも連続の撮影で大変だった
途中で何話を撮っているか、OKなのかNGなのかわからなくなった
1話の里田まいとおじいさんの「里田まい、どうした?」のシーン、おじいさんの動きが
カックンカックンしてたので何テイクか撮ったが、結局テイク1を使った
(何度か試しに撮ってみるが、テイク1を使うことが多い)
最終日は、斉藤さん、村田さん、大谷さん、ホリケン。さんで明け方3時過ぎまで撮った
ホリケン。さんと監督はその後10日くらい
荒川の土手には3回くらい行った(3年B組金八先生のロケ地の対岸、ロケぶつかったらどうしよう)
観光客に何撮ってるんだとか声をかけられた
ホリケン。:パンを持ってはしゃいでるシーンは本編ではカットされたが、おいしいところで使ってもらえた

[Q] 鳥蔵に込められた意味は?
[A] 足立区の民家で撮影したが、庭に孔雀がいたので、これは撮るしかないということで急遽撮影
 鳥蔵の鳴き声は本物、タイミングをずらしたものもあるが、大声で撮影してたら釣られて鳴いた
 DVDにも鳥蔵を収録、キーワードは、

「鳥蔵を撃て!」

おかしいと言えばドンカレー、ドンカレーの箱に写っている人は実は両角P
実はエレベータに乗るシーンや、ティッシュをもらうシーンでも両角Pが映っている

ここで、

・ドンカレー3種類(中身はボンカレー)
・エッフェル塔(模造品が出ている)
・こんこんの携帯(こんこんの指紋が!)
・里田のパンの袋(袋は2種類、印字が緑色と茶色)
・OH!山田少年物語の紙芝居(意外と小さい 監督談:DVD 100枚買ってくれたらプレゼントしようかな?)

などのグッズが登場

[Q] 紙芝居は誰が書いたんですか?
[A] さんまのまんまのまんまちゃんのキャラクターをデザインした会社に製作依頼した
 ちなみに、紙芝居をしているシーンの里田まいさんのセリフはアドリブ
 2テイク撮ったが、1テイク目はうるさすぎて石川さんの声が聞こえなくてNG

[Q] PART3があったらぜひやりたいことは?
[A] 第1話で大山田を爆死!(w
 おじいさんを交通事故に会わせてサイボーグに!(w
 ドンカレーの工場に行く
 柴田のお父さん登場(アメリカに行ってる水道屋)
 しばたのライバルに大山田の妹とか(実は生きていた)
 しばたも大山田も出ないで、研究所だけでちまちまやってる話とか、コタツの中で動かない回とか撮ってみたい
 台湾ロケ(!?)

 両角P:渋谷→水戸への移動時間でメロン記念日と話す機会があった
 台湾ではハロプロが人気あり、あやや、なっちと台湾に行って、日本以上に騒がれるらしいが、それをメロンも味わいたいらしい
 監督:予算も大変だから横浜あたり?

DVDを見ると「おいおい!」というシーンがたくさんあり

・しばたとこんのがカニを食べているシーンで散々ズワイガニと言っているが、実は食べているのはタラバガニ
 (監督談:安かったから)
 あのカニは結局全部2人が食べた
 大感傷αの説明を撮っているときに

 こんこんさんが食べ続けてた(w

・地獄耳女、庭に入ってるじゃん!(不法侵入)

・1話でお母さんが洗濯物を干してるところ、雨が降っている
 (監督談:頑張って消そうと思ったけど消えなかった)

ここでDVDパッケージ登場

・しばたと石川をライバルっぽく見せるようにした
・しばたが一番大きいと思わせて、裏のおじいさんのほうが大きい
・3話:前作の階段チャンピオン(会社員宮脇)が卓球選手としてリベンジ
・4話:吉本のザ・パンチがウドン粉忍者として登場

[Q] 脚本はどのくらいで書いたのか?
[A] 2週間くらい
 撮影が決定してから撮影まで1ヶ月を切っていた
 ホリケンさん。談:本読みは普通1回なのに、3回行った(メロン、里田、石川&紺野)

ここでグッズのプレゼントのために、ホリケン。さんとジャンケン大会開催~
里田のパンの袋(2つ)とエッフェル塔の置き物をプレゼント

エッフェル塔は結局、

村田さんが持って帰らなかった

らしいです(w

あと、外で監督と両角Pがホリケン。さんを待ってる時にした質問ですが、

[Q] 監督って二千円札に何か思い入れがありますか?
 (おじいさんが二千円札を片手団扇にしてた回もあったし、下北で異常に反応してたから)
[A] 無意味に目を引くってことで二千円札を使ってみた

ってことらしいです
お2人が話していましたが、やっぱり9/18以外は人が少なかったみたいですね
昨日も1回平均は15人くらいとか(4回で60人ちょっととか?)監督が話されてました

おおなり監督、ホリケン。さん、両角P、お疲れ様でした

新サイボーグしばたっ!!上映会トークショー

2004-09-18 23:59:58 | メロン記念日
さて、渋谷と水戸で行われた新サイボーグしばたっ!!の上映会ですが、実は

メインはトークショー!?

ってことで、特に渋谷はキャパが少ない分、行けなかった人も多いと思いますので、トークショーの内容を簡単にまとめておきます
なんせ暗闇に近いところでメモを取ったので、多少の表現の違いはあると思いますが許してね~
なお、2,3,4,6話のストーリーはこちらです

■渋谷上映会トークショー(14:00~の回)
15:30ころ上映は終了、まずはおおなり監督、ホリケン。さん、両角Pの登場です
メロンの4人の準備ができるまで、3人のトークが行われました

「拝啓、谷啓、保田圭」

ホリケン。さん、保田圭ちゃんと同じ誕生日(12/6)らしいです(w
今日、2話と6話を初めて見たそうで、おもしろかったそうです

ここで押入れから探してきたというグッズ登場です
・プペちゃん人形
・「里田のパン」の紙袋
で、下北沢では監督が持っていたCoLのミニタオルですが、今日はホリケン。さんが持ってました

ここでホリケン。さんの携帯に電話が

「柴田さんからの電話だ」

そんなギャグまでかましてくれます

さて、15:40ころメロンの4人が登場しました
なんか、柴ちゃんの声がめっちゃハスキーボイスになってました

川σ_σ||<「サイボーグになってしまいました」

とコメントしていましたが、風邪なのかなぁ、ただ咳はしてる様子はなかったんですけどね

いや~、それにしても近い近い
最前列は女性で固められていたのですが、手を伸ばせば届きそうなくらい
自分は3列目だったのですが、ほんとに2メートルないくらい
なんか柴ちゃんの目がうるうるしてて、すっごいキラキラしてました

まずは質問
なお、最初の2つの質問は、上映会開始前に参加者から出た質問を両角Pが代理でしたものです

[Q] サイボーグしばたでは何話が好きか?
大谷:前作で毒まんじゅうを食べてみんながマネキンになった回
 昔の映画のマネキンが好きで、自分がマネキンになるとは思っていなかったので、好き
斉藤:自分を宣伝するならカメレオン女で透明になったとき
 印象深かったのは階段チャンピオンと戦ってるシーン(何回も走らされたのが見てて楽しかった)
柴田:企木さんの回、恋をしてラブレターを渡して骨折するところが思い出に残っている
 今回は1話のダンボールで土手すべり、初めてやったのでうまくいかなかった
 途中で平面なところを坂に見立てて引っ張ってもらっているシーンがあるのでチェックしてください
村田:前作で村田さんにおまかせ、演技に不慣れなところが多く、当時はあまり見なかった
 今回は、客観的に見てサイボーグしばたとサイボーグこんのの戦いで、頭をぶつけるシーンで
 コーヒー牛乳を買ってくるシーンに感動した
 プペちゃんはダンボールを切って本番中に作成
 極上メロンのバンダナにプペちゃんがプリントされているけど、DVDが先に発売されると勘違いしてフライングぎみに書いてしまった

メロンのみなさん、DVDは昨日見たそうです
なお、監督の服がピンクだったのですが、斉藤さん、

(0⌒ v.⌒)<「ピンクは斉藤のキャラなのでかぶらないでほしかったですね~」

監督:前回は村田さんにおまかせ、タイトルコールを斉藤さんにその場でお願いした
 タイトルを決めちゃったので、その通りに作らなきゃいけないというプレッシャーが
 今回は3話の天才卓球少女の回、卓球ガール村田に改造、カット数が200~300あるので大変だった

( ‐ Δ‐) <あのキャラは私も好きです

ホリケン。さん:旧作2話、大山田の回想シーン、サチ子に耳元で大声出してうるさかった?

川σ_σ||<忘れましたけど、おかゆが食べるのがまずくて........

ここで、みんな、前作のほうが人気があるというツッコミが(w

[Q] 10倍のパワーがもし持てたら、どんなパワーがほしいですか?
村田:いらない、2倍ずつにして5回とか、10人の村田めぐみを作って、やりたいことを1人ずつにやらせたい
 アルバイト村田も1人作って
柴田:楽しいことは10倍遅く、嫌なことは10倍速く進む能力がほしいと思います
斉藤:不眠症で眠りが浅いので、ぐっすり10倍眠れる能力がほしい
大谷:髪の毛を10倍伸ばしたい、ロン毛になりたい
監督:手先が器用になりたい
ホリケン。:10倍若返りたいけど、幼児になっちゃう

[Q] 撮影秘話は?
監督:設定は荒川で撮影ということになっているが、赤坂とか別のところでほとんど取ってる
ホリケン。:最終話で、戻ってきた柴ちゃんの肩を何度も叩くシーンがあったが、ごっちんのコメントで
「絶対私無理、あの人」みたいに言われたのを思い出し、1話の川のシーンで肩を叩けなかった
村田:しばた家のペットの鳥蔵の出た回に休んで、鳥蔵に会えなかったのが未練
柴田:こんこんと一緒に、椅子から手が離れないまま赤坂の街を走り回ったこと
 サラリーマンが歩いている時間帯で、指を指されて笑われたらしい(w
 (DVDの特別映像に入っているようです)
斉藤:3話の卓球ガールで村さんがミイラ状態になった時、デジカメで撮ってあげた
 撮影が終わって、デジカメを渡すときに落としてデータが全て消えた
 ミイラの呪い?(w
 バリの写真も入っていたけど、スタッフに復活させてもらった
大谷:4話でお笑いにかかわることをやっている、お笑いといえば私と村っちが前面に出た回
 里田さんと姉妹漫才をしているので見てほしい
 (村田さんの一押しは次長課長だそうです)

最後に、12月のライブの宣伝をして、トークショーは16:05に終了~
スーパーひたち43号に乗るべくして、上野に向かったのでした

■水戸短編映像祭トークショー
まずは渋谷同様、おおなり監督、ホリケン。さん、両角Pの登場です
ホリケン。さんは1回、4回、5回と水戸映像祭に参加していて、今回が4回目だそうです
ここでもまた、「拝啓、谷啓、保田圭」で挨拶するホリケンさん。(w

誰か1人がトイレに行っていて登場が遅れた

メロンのみなさん(w、ここで登場です
渋谷よりも声の調子はよくなっていた柴ちゃん、でも後ろ向いて咳をしてたりしたので、やっぱり風邪なのかなぁ
早く良くなってね、柴ちゃん

[Q] お気に入りのシーンは?
大谷:新作の中では4話のお笑いオンステージ
 私と村っちでビデオを隠し持ったり、ドラマに生かせた
 漫才初挑戦、里田さんとも相性がよかった
 おっとりマイペースの役でいつもの自分とは違うけど、お笑い好きをかなりアピールできたかな
斉藤:3話卓球ガール、メガネが曇って3人の頭が卓球玉に見える無理矢理さがいい
 (監督曰く、無意味にCGを使った手の込んだシーン、あとCGを使ったのは1話でふっとぶシーン)
柴田:1話の土手すべり、初めてやった
 6話でこんこんとほっぺた真っ赤に色を塗って涙を流したシーンは記念に写真を撮りまくった
村田:気になる人物はおじいちゃん、おじいちゃんのシーンは旧作から好き
 台本読みから笑いを堪えていた、おじいちゃんのシーンが長くなっていて好き
 好きなのは100円を取ろうとして、頭をぶつけて100円で牛乳を買ってきたシーン、感動

[Q] 撮影で大変だったことは?
村田:プペちゃんとのシーン 相棒なので、彼女と対話シーンが多くて
 一生懸命しゃべっているシーンに苦労した
 みんなの人気者になりそう、プペちゃんとの出会いは大きかった
柴田:3話、お笑いを見て笑うシーンがあるが、撮影で1人でテンション高くただ笑うのが大変だった
 スタッフとか監督におもしろいことを言ってもらって助けてもらった、結構アゴが疲れた
 (両角P:30分くらい笑い続けてたよね)
斉藤:4話、お笑いが苦手なのに無理矢理やってしまった
 自分にとって初挑戦だったので、新しいチャレンジになった
 ツッコミの練習をホリケン。さんとやっていて、笑いをこらえるので精一杯だった
大谷:なかった、撮影は4日間あったけど、そのうち1日は5分だけの撮影で準備のほうが時間がかかった
 前作はペース配分があって、間隔をあけて収録をしていたので長く感じた
 3日+5分で楽しい作品ができてよかった、またやりたい
 (ここで3日+5日と言ってしまい、みんなからツッコミを頂くマサオ君)
ホリケン。:最終話で、平家さんと恋をして、柴ちゃんの肩を何度も叩くシーンがあった
 土手のシーンで記憶を戻して詰め寄るシーンで、前作のごっちんのコメント「博士役の人、私、なんか無理、あの人」みたいに言われたのを思い出し、土手のシーンで練習では1度叩けたけど、本番で肩を叩けなかった、今後とも頑張ります
監督:1話で洗濯物を干してるシーンで、実は雨が降っていた
 雨が降っている中、水を撒いてるわで大変だった
 それ以外は覚えていない

[Q] キャラクターで気をつけたこと
大谷:おっとりした性格、長いセリフもマイペースに話さなければいけない
 電話を取るシーンでは、覚えたんだから早く言わせてという感じだった
 「冗談はよしこちゃん」これはどうなんだろうと思いながらやっていたが、やり切ってよかった
斉藤:3人のリーダー的存在で仕切っていく、生意気という感じ
 博士にすごい口調でぶつかっていくパワフルな役だったけど、DVDの紹介で生意気さをカバーするコメントがうれしかった
柴田:とりあえず何もかも10倍で
 性格のことは何も言われなかった
 旧作では10倍の能力がわからず表現が難しかったが、新作は楽しんで撮影できた
村田:前作は気の弱い助手、新作は気の弱い助手+お笑い好き+怪しげな感じを出せた
 目つきとかも変わっていて、自分で見て恥ずかしかったりもする
 気の弱さを演技慣れしてなく、自信のなさと一緒になっていたが、今回はいろんな角度から演技できた
 猫背になること、声が高くならないようにすることに気を付けた

監督に対してどう思う?
村田:とても優しく、リラックスして演技できた
 ファッションセンスもいい
斉藤:水戸に着いて衣装をチェンジした
(って、もしかして渋谷で斉藤さんに突っ込まれたからですか?)

なお、1話で登場した自転車、おおなり監督の私物だそうです
前の日にスタッフに、荒川に持ってきてと言われて、タクシーを拾おうとしたが、自転車持ってると誰も止まってくれない
止まってくれたタクシーの後部座席に自転車を載せて運び、帰りは自転車に乗って帰ったそうです(w

両角P:移動の車の中で第3弾は台湾ロケを計画(嘘)
 人気が上がっていけば..........台湾に行けるかどうかはみなさん次第(w
 今回、タイトルに「新」を使っちゃったので、次回タイトルはどうしようか?
 reloadedを付けるとか、
 (大谷:アズカバンの囚人みたいなサブタイトルを)
 苫小牧の奇跡とか(w

[Q] 最後に一言
村田:DVD特典映像も付き、とても楽しみ
 次回DVDではしばた以外の人のサイドストーリーを撮ってみたい
 笑いが日本中に広がっていけるようにサイボーグしばた旋風を広げていきたい
柴田:モー娘。の梨華ちゃん、こんこん、カントリーの里田さんはいいキャラを残したと思う
 3人のお礼を含めてありがとうございました
斉藤:ミニドラマをこんな大きなスクリーンで映してもらって、みなさんの応援やたくさんの人の力が自分たちに来ている
 ありがとうございました
 普段の生活ではありえないドラマになっているので、笑いと刺激がほしいという時に見てほしい
大谷:前作よりパワーアップしたサイボーグしばた
 2年半を空けての収録、昔を思い出しながら撮影できた
 次は2年半も空けずに撮影したいので、よろしくお願いします
ホリケン。:今までメロン4人との共演が4回、5回目もやりたい
監督:この2作には無意味なメッセージをこめてあるので、くみ取ってってほしい
両角P:会場のファンの皆さんの熱気を感じた、第3弾もあると想定してます
 よろしくお願いします

トークショーは20:55くらいに終了