
前回のお話の続きで、サンバパレードの後、三軒茶屋の周辺を少しですが散歩してきました。
上の写真は三茶の名所の1つ、ゴリラビルです。(世田谷区太子堂3丁目15-2)
近くで見るとかなりの大きさで迫力があります。
ここからパレードが出発していました。
このビルの2Fには、K-1魔裟斗さんのジムがあるそうです。
少し奥へ行くと円泉寺というお寺があります。(世田谷区太子堂3-30-8)
写真のお堂は「太子堂」といい、
聖徳太子像が安置されています。
ここの地名の太子堂の由来になっています。
少しいわれがあるようなので書いてみますと…
1595(文禄4)年、奈良の久米寺から聖徳太子像と十一面観音像を背負って布教に来た賢恵僧都(けんけいそうず)が当地に一泊した際、夢に聖徳太子が現れ、この地が神聖な地で安住するようお告げを受けたため、十一面観音像を安置する本堂と、聖徳太子像を安置した太子堂をを建立したのが始まりだそうです。
私も最近このことを知りまして、今回で2回目のお参りなのですが、機会があったら載せたいなと思っていました。
そして、この近くの商店街にある「池田屋」という魚屋さん。
毎週日曜日名物になっている、2時半から始まるマグロの解体ショーです。
話によるとかなり美味しいらしいですよ。
毎週通っている人もいるそうです。
雨の日にもかかわらず涼しかったので思わず歩き回りましたが、最後はやはりサンバパレードの写真で終わりたいと思います。
こんなに可愛いドレスの衣装もあるのですね~。
目印になるね~。
サンバパレード、可愛い衣装があるんですね。
子供なら着てみたいわ♪
始めて見た時は、思っていたより大きくてちょっと怖かったのですよ。
夢に出てきそう~って。
サンバもそんなに大規模ではなかったのですが、楽しめました。
衣装もそれぞれに凝っていて面白かったです。
踊りは、やはり本場のブラジルの方たちがリズミカルでよかったです。