京都マラソンのコースが我々の意見を受け入れてくれて、2015年のコースで宝ヶ池への狐坂を外し、植物園を一周したり河原町通、丸太町通。京都御所の南を走るコースに変更する。
もともと、京都の外ればかりを走らせる京都マラソンのコースは都市型市民マラソンとしてふさわしくないと私も含め、多くの市民ランナーから警鐘の意見が第1回開始前から寄せられてきたと思う。
特に、狐坂の斜度7%の坂は都市型市民マラソン。たくさんのランナーを集めたいと思う市民マラソンにはありえない。
ようやく、まちなかを走るマラソンに変わってきた。
しかしながら、全国のランナーから見た場合はどうだろう?
私が走った大阪マラソンのように御堂筋や千日前通など大阪市内を縦横無尽に我が物顔に走れるというのが魅力なのではないだろうか?制限時間の緩さもさることながら、15万人以上のランナーが応募するのである。
京都は3倍。応募は3万人以上。この差が、やはり京都はと思わせる違いだと考えれる。
やはり、日本で京都は走りたいと思ったら、高校駅伝や女子駅伝で印象に残る街。都大路を思いっきり走らせてあげたい。
そんなコースだと、人気は格段に上がると思う。
もともと、京都の外ればかりを走らせる京都マラソンのコースは都市型市民マラソンとしてふさわしくないと私も含め、多くの市民ランナーから警鐘の意見が第1回開始前から寄せられてきたと思う。
特に、狐坂の斜度7%の坂は都市型市民マラソン。たくさんのランナーを集めたいと思う市民マラソンにはありえない。
ようやく、まちなかを走るマラソンに変わってきた。
しかしながら、全国のランナーから見た場合はどうだろう?
私が走った大阪マラソンのように御堂筋や千日前通など大阪市内を縦横無尽に我が物顔に走れるというのが魅力なのではないだろうか?制限時間の緩さもさることながら、15万人以上のランナーが応募するのである。
京都は3倍。応募は3万人以上。この差が、やはり京都はと思わせる違いだと考えれる。
やはり、日本で京都は走りたいと思ったら、高校駅伝や女子駅伝で印象に残る街。都大路を思いっきり走らせてあげたい。
そんなコースだと、人気は格段に上がると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます