goo blog サービス終了のお知らせ 

gosho×goshoぶろぐ

まちあるき運営事務局特派員が、青森県・五所川原市のココだけの話をお届けします★

お勧め!お中元

2012年07月16日 | ニュース

押忍シブゥっす

 

皆さんお世話になった方へのお中元いかがなさっておりますか

お中元となると選ぶのが難しくて毎年同じ物を送ってたりしますよね

 

そんな方に今日はTHE・五所川原って感じの

お中元のセットを何点かお勧めしたいと思います

 

そのお勧めのお中元というのがJR五所川原駅を出てすぐ右、

津軽鉄道の近くにあるコミュニティカフェ「でる・そーれ」さんで販売しています

 

画像がこちら↓↓↓

↑からわかるようにいろんなセットがありまして

その中でもお勧めのお中元セットを何点か紹介したいと思います

 

でる・そーれさんが今最もお勧めするセットがこれ↓

ゆめひみこ赤~いりんごジュースのセットでお値段が3150円

以前のブログにてこちらの飲み物を紹介しましたが非常に健康にいい

セットになっていますね

 

次がこちら↓

津鉄汁セット2100円(遠方へ送る際はクール便が必要)

でる・そーれさん自慢の津鉄汁を十分に堪能できる

ご飯のおともにばっちりなセットです

 

最後がこちら↓

青森シャモロックトマトシチューゆめひみこ赤~いりんごジュース石炭クッキー

が入った盛りだくさんなセットで2520円

 

以上がおすすめのセットとなりますが

お客様のご要望に沿って、中身を自分で選ぶこともできるそうですので

自分だけのオリジナルお中元を作ってみるのもいいかもしれませんね

 

さらにお中元の箱のデザインにもご注目

下の箱はイラストレーターのきむらまさよさんお手製の箱で

ゆる~い感じのキャラがすごくかわいいですね

 

どこにでも発送できるそうですので今年のお中元はでる・そーれ

で買ってみてはいかがですか

 

以上シブゥがお伝えしましたへばねーノシ

 


しあわせ気分の料理パイ★

2012年07月15日 | ニュース

どもども、本日もそのタローですよ~

いつもより少しだけ心が華やぐ3連休…

たまには優雅な気分でランチorディナーはいかがでしょう?

 

…というわけでランチにやってきましたこちらは、

JR五能線五所川原駅すぐ横五所川原市商工会館1階にあります

欧風料理 パイの店「Cafe de Am(カフェ ド アミィ)」

道路に面した入り口のオシャレ外灯が目印です

この日は1人で入店したそのタロー…

でも、女性の方でもお1人で気軽に入れる明るい雰囲気がココの魅力

3方のガラス窓から差し込む光と店内の優雅で爽やかなインテリアに気分も上がります

  

そして、さらに気分を上げてくれるのがコチラ

そう、こちらは欧風料理のお店なのですが、

中でも今回そのタローがオススメしたいのはパイ

(昔は、このエビさん満載の「ホタテとエビのパイ」や「コスモポリタンパイ」に 興味津々でした(笑))

 

定番のアップルパイレモンタルトなどのスイーツ系はもちろん美味しいのですが、

ランチに来たなら、そのタローは迷わず

「お茶と料理パイのセット」|¥680なのです

お好みのドリンクと、店頭のケースに並んだ料理パイを組み合わせることができますよ

う~ん、どれにしようか迷うなぁ~

 

ちなみに本日のそのタローチョイスはコチラ

料理パイのセットに加えて、時期的に欲しくなっちゃうデザートもプラスしちゃいました

まずは、メインの料理パイ。何のパイだと思いますか?

…実はそのタロー大のお気に入り「チキン&マロンパイ」なんです

その名前を一見すると不思議な組み合わせなのですが、

上品な甘さだけ残したブランデー漬マロン(お酒の匂いはしません)と、

ジューシーで旨みたっぷりの若鶏が、

グラストヴィアンドソースの中で実に美味しくマッチング

具だくさんでしあわせがぎゅっと詰まった感じです

実際、コレだけでお腹も意外に膨らむのですが…

デザートはやっぱり別腹ですよね

こちら「グレープフルーツのジュレ」¥315

グレープフルーツなど、柑橘のつぶつぶがぎっしり詰まったジュレ(ぜりー)は、

キラキラ光ってとてもキレイ&涼しげです!

味わいもまた、見た目を裏切らない爽やかさ…添えられたフランボワーズソースの

少し甘みを帯びた酸味が、ジュレの味をさらにひきたててくれます

まさしく、この季節にピッタリの一品

 

ちなみに、料理パイのセットのほかにも、

ランチセットやディナーセット、単品のお料理もありますので、

こちらでご確認を…パイはお持ち帰りもできちゃいます

http://www.cafedeami.com

皆さんも、幸せ気分の日には、こんなプチ贅沢気分、味わってみませんか

女性同士の楽しいお茶会に、デートに…オススメですよ

今度はデートで来たいものです…(←ひとりごと)

そのタローでした

 

欧風料理 パイの店「Cafe de Am(カフェ ド アミィ)」

〒037-0052 五所川原市東町17-5 商工会館1階

営業時間 11:00~21:00(12~3月は11:00~20:00)

      ※ランチ 11:00~14:30/ディナー 17:00~20:00

定休日 火曜日(不定休あり)

 

 

 

 

 

 

 


与えられたのは3枚のパネル!

2012年07月14日 | ニュース

ども~そのタローです

3連休ですねぇ~このお休み中には近隣の町の海開きなどもあるようです

皆さんは、このお休み、ドコに行かれるんでしょう

 

そのタローは今日、五所川原市中央公民館 大ホールで開催中の

「第2回 ファロス展」に行ってきました

この展示会は、五所川原写真クラブ主催の写真展なのですが、

おもしろいのが、この写真展のルール。

(※なお、以下の画像は、実行委員会の方の許可を得て撮影・掲載しております

18人のアマチュア写真家さんたちが、それぞれに与えられた

パネル3枚の中で、自分の写真世界を表現する …というもので、

このルールに沿っていれば、撮影対象、応募サイズ・枚数に規定はナシ、

また、パソコン等による画像加工もOK!

…と、なんとも自由な表現の場なんです

 

「ファロス展」実行委員会 代表の神 秀次郎さんにお話を伺ったところ、

この18人の出展者というのは、昨年この地域で行われた写真展に出展した方の中から、

美術関係者・報道関係者・地域外の写真関係者の方々が推薦された

選りすぐりの方たちなんだそうですよ

しかも、実行委員会の方はこの人選には関与しないという徹底的な公正さ

 

新しい写真家さんの芽生えと育成をめざして、

自由な写真表現・自己表現を発表する場を作りたい

…という思いが込められているのだそう。

 

なるほど、3枚ずつに区切られたパネルの中は、

それぞれに全く違う世界観が繰り広げられていました

 

ふるさとの四季、子供の自己主張、悠久の時を感じさせる埋没林…

そのタローたちには特になじみの深い、

金木の芦野公園や旧駅舎の和やかな風景や、相内の虫送りの賑わいを収めた展示も

 ちなみに、夕焼けの空が大好きなそのタローとしては、こちらの展示が印象的でした

 

こんな風に写真で表現できるなんて、写真ベタなそのタローには、うらやましいの一言です…

 

こんな風に、ジャンルにとらわれない個性的な全86作品が並んだ会場では、

きっとあなた好みの「世界」が見つかるはず…

 

こちらの展示会は、本日7月14日(土)は午後6時まで、

また、最終日の、明日7月15日(日)は午前9時~午後5時まで開催されています

ぜひお見逃しなく

 

最後になりましたが、「ファロス展」実行委員会 代表 神 秀次郎 様、

中村 ひろし様、近村 とくめい様、会津 範行様(順不同)ほか関係者の皆様、

突然の取材にも関わらず、快くご対応いただき誠にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 


健康に効く飲み物「ゆめひみこ」!

2012年07月13日 | ニュース

押忍シブゥっす

今日は特に女性の方や健康に気を使っている方必見

「ゆめひみこ」を紹介します

この「ゆめひみこ」は五所川原市特産の赤~いりんごに話題の新成分

「プロテオグリカン」を配合したもので、JR五所川原駅を出てすぐ右にある

コミュニティカフェでる・そーれ」さんと

弘前大学がコラボして新しく商品化された飲み物です

 

プロテオグリカンとは弘前大学が長年研究してついに量産技術を

開発した美容成分だそうで、

テレビとかでよく聞く「ヒアルロン酸」より高い保水性を持っているらしく

いま大変注目を集めている成分だそうです

 

さらに、五所川原市特産「赤~いりんご」にはポリフェノール・アントシアニンなどの

抗酸化成分が豊富に含まれています

 

まさに「錆びないカラダ作り」にお勧めなこの「ゆめひみこ」

さっそく女性陣に試飲していただきました

 

れなすけ

「酸味がきいていてさっぱりする味。肌にいいので特に女性の方に飲んでいただきたいですね」

そのタロー

「プロテオグリカン入りということですが違和感は全くなく赤~いりんご100%ジュースのさわやかさそのままに飲めました」

S.Aさん

「ちょうどいい酸味で飲みやすい

と好感触でした

 

販売直後から売れ行きがよく、生産が追いつかなくなるかも知れない

とでる・そーれさんで言ってましたので

興味を持っていただいた方は急いででる・そーれへGo

 

以上シブゥがお伝えしましたへばねーノシ

 


味噌のおまんじゅう?

2012年07月12日 | ニュース

みなさんおはようございますれなすけです

今日の朝は雨降りですね

避難勧告が出されている地域もあるようなのでみなさん

くれぐれも気をつけてください

そして昨日のそのタローの日記に引き続き

「太宰治」さんのおまんじゅうについて紹介したいと思います

治ちゃんまんじゅう

まずはこのようなかんじです

いっこいっこ袋詰めにされ食べたい時に食べたい分だけたべれるようになっています

では袋から取り出してみると

りりしい太宰さんの顔が印字されてあります

食べるのがもったいないんですけどさっそく頂きました

食べてみると・・・なんと表面の皮が味噌味で中身がこしあん

味噌とこしあんがあってておいしいんですよね

あんこが大好きなれなすけは大満足っっ

この味噌は赤味噌を使っており

売れ筋商品だとか

三個入りの治ちゃんまんじゅうもあります

その時の用途に合わせて買っていってみてはどうですか

お土産にも喜ばれると思いますよ

れなすけならもらったらすっごくうれしいですね

そしてこの治ちゃんまんじゅうを売っているのがここ

マデニィーさんです開店時間が

9:00~18:00(4月~10月)
9:00~17:15(11月~3月)

なのでみなさん遊びにいってくださいね

今日の担当れなすけでした

またいつかお会いしましょう