■27日の10時頃。学生10名と先生が寧波前へ。11時半頃まで門前街を事前散策。気温は26℃と、やや爽やかな秋日和。

■11時半から調査に当たっての諸注意。・・・建物の構造や用途、形状、駐車場等について調査を行い、模型(1/500)作成のデータ集めをするもの。

■先生の説明では、「切妻屋根の家では、家の形が東西に長く、棟も東西で、屋根が南と北に向いた傾斜を成している」等のポイントを明記することなどを・・・。その他、軒下までの高さ、間口などの計測なども・・・。
≪ご参考:調査風景画像 下図の2枚⇒福井工大実施報告より引用≫

■昼食後、計測器・カメラ・調査票等を持って、二人一組になって各担当エリアへ。初日は10時~17時。2日目の調査は10時~12時で完了。

※建築年代別に建物を色分けできるよう、出来るだけ各家の方に建築年代の質問も行っていました。


■11時半から調査に当たっての諸注意。・・・建物の構造や用途、形状、駐車場等について調査を行い、模型(1/500)作成のデータ集めをするもの。


■先生の説明では、「切妻屋根の家では、家の形が東西に長く、棟も東西で、屋根が南と北に向いた傾斜を成している」等のポイントを明記することなどを・・・。その他、軒下までの高さ、間口などの計測なども・・・。
≪ご参考:調査風景画像 下図の2枚⇒福井工大実施報告より引用≫


■昼食後、計測器・カメラ・調査票等を持って、二人一組になって各担当エリアへ。初日は10時~17時。2日目の調査は10時~12時で完了。


※建築年代別に建物を色分けできるよう、出来るだけ各家の方に建築年代の質問も行っていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます