goo blog サービス終了のお知らせ 

平成幼稚園ブログ

平成幼稚園の日々の活動をお知らせします。
園長

4月16日(水)の様子、園庭、保育室、子育て支援(ほほえみルーム)

2025-04-30 11:05:43 | お知らせ

この日は快晴でしたが、気温も18℃より上がらず穏やかな天気でした。

良い陽気に誘われて、子どもたちも元気に園庭で遊んでいます。

年長組の製作の様子、こいのぼり製作でしょうか?

年少組の絵本の読み聞かせの様子(この写真は4月15日のものです)

年中組の自分の似顔絵の製作

 

子育て支援(ほほえみルーム)

この日は親子体操教室の日です。

まず準備運動。

音楽に合わせて散歩します。

音楽に合わせて踊っている様子です。

 

活動後は園庭を開放しますので、遊具で遊ぶことができます。ただし、お天気の悪い時や

地面や遊具が濡れている時は危険なので、園庭開放はできない時もあります

年少組は遠足に備えて、並んで歩く練習をしています。

 

 

 

 

 

 


年中組 体育の授業

2025-04-23 10:09:42 | お知らせ

4月15日(火)の年中組の体育の授業は、昨日夕方からの雨で園庭が使えなくて、体育館での授業になりました。

準備運動。体育館の中を安全に気をつけて走ります。

音楽が止ったら、歩くのをやめるというゲームをしています。

フラフープを使っての授業でした。

音楽がかかって

いる時にフラフープを持って歩き、音楽が止ると

フラフープを頭から通すというゲームをしています。

フラフープを腰で回しています。なかなか難しいです。

 

 

 

 


年長組、初めての英会話の授業

2025-04-22 09:18:28 | お知らせ

4月15日(火)年長組は初めての英会話の授業を受けました。

先生は、とても明るく、フレンドリーな先生です。

先生はネイティブスピーカーで話は英語でしか通じません。もちろん、授業は

オール・イングリッシュです。

Bow(お辞儀)、Please stand up(どうぞ立ち上がってください)、Don't stand up(立ち上がらない)

などの単語やフレーズを教えてもらいました。先生が言った言葉通りの動作ができているか、クイズのように

して確かめていました。

最初は Don't stand up と言ってても 

みんな立ってしまっています。

Bow (バウ)おじぎをします。担任の先生は正解ですが、

子どもたちは、きょとんとしています。

Please stand up 今度は正解でした。

最初はうまくいかなかったとしても、これからです。

子どもたちはすぐに出来るようになります。

 

 


4月11日(金)14日(月)のこどもたちの様子

2025-04-15 13:44:21 | お知らせ

「先生お早う、みなさんお早う~」というふうに

歌を歌いながら朝のあいさつをする

年長組の様子です。

 

年中組は、朝の当番活動の様子です。

 

年少組では園歌の練習をしていました。「レッツゴー、レッツゴー~」

という部分では片腕を突き上げて、ジャンプをします。

 

満3歳組ではみんなで並んで歩く練習をしています。

14日(月)、日中は、とても良い陽気でした。

課外保育は、外遊びでした。

子どもたちは、きびだんごのようなお団子を砂でこしらえて

見せてくれました。とてもじょうずに作っていました。

年長組のお帰りの様子。