goo blog サービス終了のお知らせ 

平成幼稚園ブログ

平成幼稚園の日々の活動をお知らせします。
園長

園外保育 年少組 5月8日(木)

2025-06-20 09:25:38 | お知らせ

この日は高気圧に覆われて良い天気でした。気温も20℃から26℃ぐらいで過ごしやすい一日でした。

子どもたちは元気に園庭で遊んでいます。

 

先生が作っている空中に浮かぶシャボン玉をつかまえようとする子どもたちです。

幼稚園のすぐ南東にある明治池公園の中の近所の人はいわゆる「タイヤ公園」で遊具で遊んだり、

木の実を拾ったりして楽しみます。年少組の子は初めての子も多くて遊びの熱中していました。

 

 

 

 


協働的な学習

2025-06-15 19:57:57 | お知らせ

年中組の学習の様子。この教材は、提示された動物のキャラクターを

絵の中で見つけるなどの理解や判断などの認知的なものでした。

先生が教え込むのではなく、基本的には個人で考えてもらうスタイルです。

また、グループで考えたりして、お互いに教え合いをしたりする助け合い学習

も取り入れる場合もあります。

先生は遅れている子や、つまずいている子をサポートします。


こどもの日のお祝い、こどもの日の製作持ち帰り 5月1日(木)

2025-06-12 16:26:01 | お知らせ

5月5日はこどもの日ですが、本園では5月1日に子どもたちの健やかな成長を

願ってお祝いをし、柏餅を持ち帰ります。また、自分でつくったこいのぼりも大きな袋に

入れて持ち帰ります。


園外保育 4月30日(水)年長組 明治池公園

2025-06-11 15:17:23 | お知らせ

この日はとても良い天気でした。子どもたちも園庭の遊びを十分に楽しんでいます。

年長組は明治池公園に園外保育に行きました。すぐ近くに、自然豊かな公園があるのは

恵まれています。

ピロティに集合して出発!

どんぐりなどの木の実を探しています。

遊具でも遊べます。

園から徒歩3分ぐらいです。

 

 

 

 

 

 

 


満3歳組、年少組のお誕生会(4月28日《月》)

2025-06-03 09:21:05 | お知らせ

この日の天気は曇りでしたが、最高気温は27℃とこの時期としては、暑かったです。

子どもたちは「暑い」とも言わず、積極的に園庭で遊んでいました。

(熱中症対策として、こまめな水分補給をすることや暑くなったら

クーラーのよく効いた涼しいお部屋で涼むようにと日頃から指導しています)

ふと見ると、藤棚の藤の花が満開に咲いていました。

 

お誕生日会でその月のお誕生日のお友達は、「happy Birthday To  You」をみんなに歌ってもらって、祝福を受けます。

また、先生からプレゼントをもらいます。

「どんな人になりたいですか?」と先生からのインタビューを受けると、女の子は大体、「プリキュア」とか

ディズニーのキャラクターの「プリンセス」などを答えます。男の子は「消防士」「警察官」「お医者さん」などと答えるのが多いそうです。

「どんな食べ物が好きですか?」という問いには、「いちご」「オレンジ」など、果物が多いということです。

誕生会に行く前は保育室でスポーツドリンクを飲んで、乾杯し

お誕生日月のお友達を祝います。

この時、コップを忘れる子どもたちが多いときがありますので、

(事前に日をお知らせしていますので)コップを忘れないように

していただけると助かります。

体育館に行くのでも、小さな子たちはつりかわのリングを束ねた

ような誘導ロープを使わないと並んで歩くのが難しいです。