猛暑が続いています。
体調にじゅうぶん気をつけて下さい。
今日は幼稚園バスについてです。
お帰りの用意ができると
バスごとに集合、
先生たちが点呼をします。

子どもたちは、このような看板を目印に
集まってきます。

いよいよ乗車、
もう一度先生がチェック。

運転手さん、
安全運転よろしく!
今朝、にじ組の保育室に
トンボが迷い込み、
子どもたちは大騒ぎ&大喜び。
捕まえて青空に返してあげました。
また別の子は
セミを見つけて教えてくれました=写真

年長さんは鼓笛の練習が始まっています。
楽しみを本番まで残しておくため、
あまり詳しくはお伝えしないように
したいと思いますが、
少しだけ・・
愛知県で小学一年生が
熱中症で亡くなるという
悲しい事件が報道されています。
今日も朝から暑いですが、
10時くらいまでは
写真のように園舎の影があり、
子どもたちはうまく日陰で
遊んでいます。
ただ、すべり台の金属部分が熱くなったので
使用を禁止しました。
保育室は冷房があるので
ご安心ください。
毎日暑いですが
子どもたちは元気です。
年長さんでは
鼓笛隊の練習も
始まっています。
ふと藤棚を見ると
藤が
2回目の開花をしていました。
夏本番となりました。
子どもたちは
セミを見つけた
バッタを見つけた
ブンブンが飛んできた
と、たくさんの夏を見つけて
教えてくれます。
今日は
保育内スイミングの一コマです。

なお、
掲示している写真の申し込みは
明日までです。
よろしくお願いします。