goo blog サービス終了のお知らせ 

G

AB19450916VIRGO
 

しみじみと

2008-02-17 16:20:37 | 自分への語り事
「しみじみ生かされてゐることがほころび縫うとき」山頭火 「しみじみと やっているのか やらされているのか 食器洗うとき」たか 「しみじみと サイクロン掃除機のパックのティッシュ なけなしの白髪付いてるとき」たか 「しみじみと キーボード打ったら しもじもと出て しみじみなとき」たか 「生協のポイントカード忘れ レシートに判子 ポイント3倍日だったのに」たか だんだん句にならな . . . Read more

皮膚の感触

2008-02-17 13:09:20 | 自分への語り事
素粒子は 究極的には プランク量子の振動の表面ソリトン波だろうか? 空間的広がりを持たない2次元の幅ゼロの純粋な波 プランク量子の海の波は粘性抵抗ほぼゼロの中で永遠とも言える振動を続けている 自分がプランク量子1個の大きさで 人を見たら 人はこの宇宙空間より 広大に見えるだろう 物質は微視的にはスカスカで 波の力だけで形を成している この大地である地球も 素粒子間の隙間をなくせば  クウォ . . . Read more

始発点に辿りつくこと さてこれから

2008-02-15 20:29:37 | 自分への語り事
「私はやうやく 存在の世界にかへってきて帰家隠座とでもいひたいここちがする  私は長い間さまようてゐた からだがさまようてゐたばかりではなく こころもさまようてゐた  在るべきものに苦しみ 在らずにはゐないものに悩まされていた  そして やうやくにして 在るものに落ち着くことができた そこに私自身を見出したのである  在るべきものも在らずにはゐないものも すべてが在るものの中に蔵されている  在る . . . Read more

運命

2008-02-11 17:25:36 | 自分への語り事
運命 それはその人の性格 心の傾向が決める DNA分析すれば その人がなりやすい病気がわかる 特定の部分に遺伝子欠陥 あるいは配列の変化があれば いずれ その欠陥は姿を現す 必ずそうなるということではなく そうなりやすい 傾向を持つ 家系に 癌や高血圧 糖尿病の 親戚があれば かなり高い確率で それになり易い 病気が遺伝するのではなく 罹患しやすい体質を受け継ぐということだ 酒に強い弱い . . . Read more

死について

2008-02-10 10:44:04 | 自分への語り事
曲がりくねっていても歩いてゆけば向こうに着く 三連休の中日 PCに向かい自分と対話する 自分が老人であることを理解してゆかなくてはならない アイポイントを変えてゆく必要がある 車の運転に顕著に現れる 反射能力 多分100分の1秒単位だろうが遅れる 車間 速度 右左折 狭い道での飛び出しに対しての予測運転をするようになった もう 反射神経だけに頼ることはできなくなった 高速は120キロくらい . . . Read more

自己執着

2008-02-09 17:30:00 | 自分への語り事
雪が降ってきた 哀しい風景 ものの哀れ 悲しみには 嘆く自分がある が 哀しみには もう自分はいない 嘆きもない 喜びや 悲しみ しみじみさもなく ものがただあるままであることを感じる時 手を打つ術もなく ただ見ているだけしかできない そんな自分がいるのを 客観的に見ている時の感情だ それが月であろうと 戦乱の中で理不尽に殺されてゆく人々であろうと 降りくる雪の一片であろうと 三面記事の . . . Read more

最後の言い訳 徳永英明

2008-02-09 14:25:29 | 自分への語り事
作詞 麻生圭子 作曲 徳永英明 寝たふりが こんなにつらいことだとは 今 落ちた滴は 涙だね そして 君が出てゆく 夜明けを待って 暗闇が怖い君のことだから 一番大事なものが 一番遠くへ行くよ こんなに覚えた君のすべてが思い出になる 誰からも君なら好かれると思う 心配は要らない 寂しいよ 無理に僕のためだと さよならの理由 思ってる君だからせつなくて 一番近くにいても 一番判りあえない こんな . . . Read more

仕事

2008-02-07 07:07:58 | 自分への語り事
お父さんが行く 雨が降ろうが 雪が降ろうが 風が吹こうが かんかん照りであろうが 人は仕事へ行く 悲しかろうと 落ち込んでいようと 楽しかろうと 怒っていようと 人は仕事へ行く 疲れていても 何も考えず 人は仕事へ行く だから疲れるし 疲れても行くから 元気でいれる いやなものであり ありがたいものでもある 日常が続く . . . Read more

もしもだが 一人の生活 どんなだろう

2008-01-31 19:22:10 | 自分への語り事
今日も来た 夕方来た来た メール来た 残業よ 懇親会も ついでにね 夕食を 作って待つ身の 暇だらけ もし一人 子なし妻なし 一人なら 朝は粥 土鍋に2合の 粥を炊き 納豆か 卵かけにて 飯食わん 半分を 残し仕事へ 昼弁当 労働を 終えて帰宅し あっためる 冬ならば 湯豆腐一丁 粥一杯 塩辛と 酒の5合に 休息だ PC開けて ネットを歩き 幸せか 灯り消し 痴れた頭で 日記書き 香をたき . . . Read more

歎異抄を読んで考える

2008-01-28 22:58:38 | 自分への語り事
生 病 老 死 怨憎会苦 愛別離苦 求不得苦 五蘊盛苦 これは 苦であると信じていた 今でも 怒ったり悲しんだり落ち込んだりはある しかし それがあまり苦にならなくなった と言うより さほど苦しくもつらくもない 考えてみる 老年期に入った 肉体と同時に 心も衰える 重いものは捨て去らなければならない 社会や家族への責任から解放されると 自我の防御のための鎧 それは又自我を拘束するものでも . . . Read more

夕方になった

2008-01-27 17:39:59 | 自分への語り事
まだ夕飯作りには早い 生協で買ってきた酒を飲んで のんびり 図書館で借りてきた本 亡くなった 杉浦日向子さんの江戸学 この人の造詣は半端ではない 江戸に惚れていた人 とても勉強になる 読んだことの無いのを見つけた 日野原重明さんの本 普段 このコーナーはあまり見ないのだが 今日は少し気になって これを見つけた この本の中に とても自分にとっては膝を打ちたくなるほど いい言葉を探せた 今井 . . . Read more

なんでえ

2008-01-22 07:07:41 | 自分への語り事
K太の事について話したら 1年前からとっくに知っていると言う 当然 娘も 俺だけ つんぼ桟敷だった 聞いたら あなたに しゃべったら ややこしくなるだけでしょ あの子の お母さんとも話したわ 二人だけだと 仲いいんだけど グループになると意地悪するみたいよ 子供には よくあることよ なんだよ 俺K太に30分も質問しまくっちゃった それに 普段は友達だから気がつかなかった 俺 一瞬 熱くな . . . Read more

暮らし方

2008-01-15 23:55:45 | 自分への語り事
焼酎5合は効くな 今日 17:19の夕空 つい こないだまで 暗かったが夕景が撮れる時期になった 鴉がねぐらへ帰って行く 久しぶりの夕景 「沈香も焚かず屁もひらず」ことわざ 沈香を焚いてよい香りを放つわけでもなく さりとて 臭い屁をするわけでもない 可もなく 不可もなく 毒にも薬にもならない 平々凡々であること こんな生活がいいと思えるようになった 「チンコも立てず手も触れず」たか . . . Read more