goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ綴り

楽しみながら、思い出綴り

サギソウとハッチョウトンボ (ヒイゴ池)

2008-08-19 18:21:55 | 自然
ヒイゴ池湿地(総社市福井)のサギ草を見にいってきました。
湿地の風景に目が慣れるまでは見つけにくいくらい
小さく可憐で涼やかな花姿です。
園芸種のサギ草は花がそうたいに大きいようですね。
ハッチョウトンボも見ることが出来ました。
両方とも環境省のレッドリスト準絶滅危惧種になっているようです。
湿地の場所が米子高速道路に近いので
湿地の保護をしておられる方々のご苦労がしのばれます。
いつまでも、大切に守り続けられる自然でありますように。

non-nonさんのソースをお借りしました。




<<<


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さくて可愛いね (kojiroiu)
2008-08-21 19:41:34
サギソウは小さいけれど可愛いですね
私もずっと前行った事が有ります、湿地の風景は
ほんの草むらのようですが気をつけて見ると
自然のままでいいですね。
返信する
サギソウ (goma)
2008-08-22 18:18:44
サギソウは和を感じる花で好きです。
それにしても複雑な形ですよね。
返信する
goma先生有難うございます (ポテト)
2008-08-23 20:58:43
野生種のサギ草を見るのは初めてでした。
ずーっと以前園芸種を鉢植えにして咲かせました。
亡き母達が花を見て喜んでくれた思い出があります。

                

                      
返信する
Unknown (うさこちゃん)
2008-08-26 08:47:42
おはようございます。御無沙汰しておりました
透き通るようなBGMにのってサギ草がさわやかで、初秋という感じでよいですね。
返信する
こんにちわ うさこさん (ポテト)
2008-08-26 11:34:00
楽しくもお忙しかった夏休み、お疲れは出ていませんか。また、綺麗なブログを見せていただけるのを
待っておりました。  
返信する