今日は予想通り紀北へツーリングしに行きました。
出発前に気温を確認すると、46℃!!
どうりで暑いわけです。
今回のルートは、
R43→R26→r2→R309→R170→R310→R168→R24→R480→r4→r3→R424→r62→紀の川広域農道→R371等々。
大阪市内はさっさと走り抜けます。

前にクルマさえいなければ走りやすいR310の河内長野~五條の区間。

今日はクルマが少なかったんで快適でした!
天気がイイ感じ。
橋本の王将で昼食をとりました。
今日は餃子が安い日らしく、『餃子2人前とご飯大盛のセット?』が550円でした。
ラッキーだぜ。
王将を後にし、以前から走ってみたかった、R480の高野山へ登る区間を走りました。
今回は地図を入念に見てから向かったので、無事に辿り着く事に成功しましたV(^-^)V
しかし…

R480沿いにある果物直売所の裏から見た空模様。
怪しいですねぇ……。
写真の場所から500m程走った所で、やはり雨が降って来ました。
しかも、なかなか強い雨です。
このまま高野山まで行ったら、生きては帰れない!と思い、直ぐにUターンしました。
根性無しです。
仕方ないので、R480→r4→r3と進んで、真国川沿いの田舎道を走って紀の川市へ。
結局、r4でカッパを着る事になりますが、r3を走っていると雨は止みました。
それと、r3で急ブレーキをかける羽目になり、そこにタイミングよく砂が浮いていて、思いっきりリアが滑って焦りました(^。^;)
そして、帰りは紀の川広域農道を通りました。

広域農道沿いのいつもの直売所で休憩のついでに、HORNETの写真を撮りました。
バイクは右斜め後ろから見るのが一番カッコイイと思っています。
帰りは、
広域農道→R371→R310→R26→R43→家。
今日のツーリングで分かった事は、流れの悪い直線的な道で無意識に左手を左足の上に置く癖があると言う事です。
出発前に気温を確認すると、46℃!!
どうりで暑いわけです。
今回のルートは、
R43→R26→r2→R309→R170→R310→R168→R24→R480→r4→r3→R424→r62→紀の川広域農道→R371等々。
大阪市内はさっさと走り抜けます。

前にクルマさえいなければ走りやすいR310の河内長野~五條の区間。

今日はクルマが少なかったんで快適でした!
天気がイイ感じ。
橋本の王将で昼食をとりました。
今日は餃子が安い日らしく、『餃子2人前とご飯大盛のセット?』が550円でした。
ラッキーだぜ。
王将を後にし、以前から走ってみたかった、R480の高野山へ登る区間を走りました。
今回は地図を入念に見てから向かったので、無事に辿り着く事に成功しましたV(^-^)V
しかし…

R480沿いにある果物直売所の裏から見た空模様。
怪しいですねぇ……。
写真の場所から500m程走った所で、やはり雨が降って来ました。
しかも、なかなか強い雨です。
このまま高野山まで行ったら、生きては帰れない!と思い、直ぐにUターンしました。
根性無しです。
仕方ないので、R480→r4→r3と進んで、真国川沿いの田舎道を走って紀の川市へ。
結局、r4でカッパを着る事になりますが、r3を走っていると雨は止みました。
それと、r3で急ブレーキをかける羽目になり、そこにタイミングよく砂が浮いていて、思いっきりリアが滑って焦りました(^。^;)
そして、帰りは紀の川広域農道を通りました。

広域農道沿いのいつもの直売所で休憩のついでに、HORNETの写真を撮りました。
バイクは右斜め後ろから見るのが一番カッコイイと思っています。
帰りは、
広域農道→R371→R310→R26→R43→家。
今日のツーリングで分かった事は、流れの悪い直線的な道で無意識に左手を左足の上に置く癖があると言う事です。