ミミパパとの愉快な日常生活

お父さん・お母さんとの家庭菜園仕事や、夢結ちゃんと三太も加わって、愉快で楽しい日常生活等について綴ります。
 
 

ミミパパの経過報告。

2023年05月06日 11時30分48秒 | ペット

 オイ 相方ョ!  入院してから今日で6日目だゾ!!

  「少しは、経過報告でもしたら」と思うけど どうだろう?

 

 

 

     ☝7階病棟から眺める北側の風景 

 ☆前方に見えるのは島根半島。一昨年秋の早期胃癌除去手術(別病院入院)時に眺められた「国立公園大山」の秀峰は、全く眺められないので意気喪失してるようです☆

 

 

⁂4月30日深夜に当病院に収容され、即入院ということになった。 

 (病名は苦土石灰粉末吸入による「肺炎」と思われ、それが呼吸困難を生じさせたのではとの事)

  現在、呼吸困難状態は快復しつつあるも病室出入り等歩行後に於いては、呼吸困難が生じてる。

    ~現在朝夕抗生剤点滴注入実施中で 食欲旺盛~

⁂週明けから(GWの影響に依る)

  血液検査や各種検査(レントゲン撮影等)を実施予定

  検査結果により、入院が長期戦になるかどうか判明(現在病室は個室ではないので、一安心💛)⁂

   ☆石灰粉末吸入では高熱発生が生じる可能性があるも、現在平熱状態が保たれてる☆

 

お父さんの述懐

 ①今年度から自治会役員活動は「リサイクル推進員」と、祝祭日における公民館での国旗掲揚(公民館前が自宅前である為、ボランティアで!)活動のみに限定!(既に役員間では了解済)

 ②退院後の各種農作業段取りについては、現在思案中。

  現在農作業は遅々として進まないとの事で

    退院後が 恐ろしい!!

 

私「ブログ主人公 ミミ」から!!

  老犬日常生活記事等登載されなくて6日目(ブログランキング下降中⤵)

   連絡によれば、散歩時の行動に元気が無いように見受けられるとの事!

   

 🐕ヤッパリ 老々介護仲間同士での散歩活動などが 

            ベター かな🐶😀

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現在「入院中」。 | トップ | 入院診療計画。 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakura314)
2023-05-06 12:24:45
落ち着いているようで 先ずは安心😌
でも 油断なくですね
しっかり完治まで養生お願いします🙏
人のために自ら率先して活動される
お父さんが退院後心配でしたが
少し自粛されるとの事・・・安心😊
本当~~~??? ちょっと心配なのネ🥺
ミミちゃん 監視お願いしますね🙏
不穏な動きがあればワンワンの連呼で僕にも連絡下さいm(_ _)m
では👋
Unknown (ミミ)
2023-05-06 12:57:00
sakura papaさんへ。
☆お父さんへのコメントありがとうございます💛
 現在症状は落ち着いているようですが、最悪の場合「酸素ボンベ」携行生活が待ち受けてるかも!!
 従って今後は無茶な生活は出来兼ねることになりそうですので、あらかじめ楽な役目だけでも引き受けつつ完全隠居生活に移行するように考えてるようです。
 農作業も来年以降は減少させなければと思ってるようですが、どうするんでしょうかネ!
 私としては、農作業監視作業業務より相方監視業務が本務になったら、私自身が困ってしまいます(私への虐めが・・・ 怖いことになります)

 「ワン ワンワン ワン」と連呼して、津軽海峡を渡って届くように訓練しておきます!!
Unknown (まるこ母)
2023-05-06 19:16:40
こんばんは。
数日更新がなく気になっていましたが、しっかりとした文面を拝見し安心致しました。
GW開けまで検査待ちなのですね。
ミミちゃんが心配をしているようです。
一日も早い釈放(?)を願っております。
Unknown (ミミ)
2023-05-06 20:35:25
まるこ母さんへ。
 お父さんは現在食欲旺盛だけが取り柄で、それ以外は咳などが快復しておらず、週明け検査結果を待つだけですが、もしかしたら禁固刑(2週間!程度)が科せられるかも!!
 ♪私はいつまででも待つヮ🎵
Unknown (yushipapa)
2023-05-06 20:57:29
病状が落ち着いているようで一安心です。
食欲旺盛との事で何よりです。
食べられている間は大丈夫ですよ。自治会の方が心配事が少なくなっていたようで良かったです。
体力的より精神的にまいってしまいますからね。
退院後の畑の事を計画するのは必須ですね。
肺炎はきっちり直しておかないと怖いですから頑張ってください。
あとは許される範囲で病院内をリハビリ替わりにうろつくのが正解かもですね。
私は病室で外見ながら足ふみしてました(笑)
Unknown (sumire024)
2023-05-06 23:07:40
咳がよくなって、
このまま禁固刑にならず
済むといいですねぇ~
ミミちゃんも毎日さみしいでしょうが
がんばれぇ~デス!
Unknown (ミミ)
2023-05-07 06:55:58
yushipapaさんへ。
 今、お父さんは精神的に少しドボン!! 籠の鳥状態のようです(今まである程度自由の身だったからでしょうから・・・耐えなければとアドバイスしてますが!)
 ベットで酸素吸入中ですので、歩き回るとかなり忠告を受ける段階となってますから、それがストレスとなってるかも。とにかく今まで自由にふるまってきた結果の現状なので、全ての件に関し耐え得るようにせてます。
 急に隠居生活になるのにはいろいろと無理・難題が生じることがあり、その反動が私は怖いです!!  仲良く老老介護で暮らしたいのが望みで~す。
Unknown (ミミ)
2023-05-07 07:05:37
sumire024さんへ。
 実際日常生活において、酸素吸入ボンベ携行では全く不自由極まりないことになるので、それだけは避けたいところのようです。ユックリと療養するように申し付けてるんですが、私の意見を素直に受け入れるかどうか?疑問を抱くところ!!
 今、私の周辺にはお茶のみ友達と云える高齢者(相方のことで~す)なるものがいないのでチョット寂しいところですが、我慢のしどころです。

コメントを投稿