goo blog サービス終了のお知らせ 

W.R.B.S~愛猫たち~

平凡で平和…それが幸せ
猫たちとの日常はインスタで♪
特別な日やお出かけはブログに残してます♪

びっくり発熱

2016年05月18日 10時10分00秒 | 日々徒然


昨日は旦那サマの通院日で
付き添いしようと
張り切って休みまでとったのだけど
朝からどうも不調

まずなんだか左の足が
全体的にジンジンと痛だるい
(昨日なんかしたっけかな~)と
考えるも思い当たる節なし

とりあえず掃除機かけて
準備してシャワーに入ったら
やっぱりだるい

ちょっと横になって…と思ったら
1時間くらい寝ちゃってて
すると右足も右手も全体的に
ジンジンと痛い(T_T)
おまけに吐き気がしてついに嘔吐

こりゃダメだと付き添いを諦めて
ベッドで寝ていたら寒気まで…

まさか?と思って検温してみれば
37度8分( ; ゜Д゜)
私の平熱35度4分くらい
そりゃ2度以上も上がれば
身体も痛くなるわ

てかなんで
風邪の症状もなにもないし
疲れもストレスも思い当たらない
けど熱はどんどん上がって
最後には38度6分までいきました


夜は旦那サマの数値の悪化がなければ
外食の予定だったのに
買ってきてもらった店屋物ですませ
早々に就寝
朝起きたら何事もなかったかのように
熱も下がって身体も痛くない


旦那サマは
「蜂の毒だ」というけど
1週間も経っててあり得ないし
いったい何だったの?
ヽ(;▽;)ノ


それにしてもほんと
いつになく間が悪いわたし






蜂に刺された

2016年05月11日 12時13分00秒 | 日々徒然


毎年我が家の庭に現れる
あいつ

昨日とうとう刺されました(T_T)
それも夜、家の中で

膝です

お見苦しい足をごめんなさい

ちょっと外へ出て戻ってきたら
尋常じゃない痛さで
慌ててズボンを脱いだら中に
アシナガバチが居たそうです

旦那サマが発見し
ズボンごと踏みつけて(笑)退治
私は痛さでちょっとパニックで
ネットで調べて
蜂に刺されたときの応急処置をし
しばらく様子をみていましたが
とりあえず無事でした(^_^;)

初めて刺されたので
あまり心配いらないようですが
腫れが引いた今も押すと痛いです

怖かった~
どうなるかと思ったし
とにかく痛かった(^_^;)

スズメバチ同様
2回目刺されると危険なことも
あるようなので
気を付けたいです(T_T)

あんな刺され方…
気を付けようもないですが
ヽ(;▽;)ノ


今朝も小雨降るなか
旦那サマが
車庫の屋根に巣作ろうとしていた
奴を退治してくれました


この時期が来てしまったか…
秋まで延々と続く戦いが
今年も始まってしまったようです
(´д`|||)



サクラ咲イタ

2016年04月28日 18時25分00秒 | 日々徒然


ようやく札幌でも
あちらこちらで桜が咲いています
梅の方が少し遅く咲くのだけど
梅の花も咲き始めています
(車で見たので写メなし)


26日の火曜日
ばあちゃんがまた入院しました
先週の火曜日に
治療のために入院し
脇の痛みでオキシコンチン投与
木曜日には予定通り退院し
同じくオキシコンチンを処方され
内服で様子見と言われていたのだけど
どうにもやっぱり副作用が強すぎて
耐えられなかったようです

オキシコンチンを止め
痛みが出るかどうかみてみて
出るようなら別のお薬で対処する
というふうに経過をみるためにも
入院となりました
一人で家にいるよりは安心

痛みの原因は…
転移や腫瘍ではないようだ、とのこと
でも癌が原因なんだろうね

どれくらい入院になるか
予定は未定です


そして昨日は
娘と会って区役所へ
また色々問題を抱えてて
ちょっと険悪なムードに
大人なんだし
放っておくことにします(^_^;)

夜は職場の歓送迎会でした
久しぶりの飲み会で楽しかったです


おまけ♪

旦那サマが素敵な銅像を
買ってきました♪

結構大きい( ´艸`)

階段に置きました


なかなか良いです(*^^*)

韓国?の御守り?
オマケで付けてくれたそうです♪




落ち着いたのかな?

2016年04月22日 10時56分00秒 | 日々徒然


ぽかぽか陽気です♪
昨日も今日も20度前後という
初夏のような気温の札幌です(^-^)


先住猫さまたちと保護猫さん
同じ空間で一緒に
生活をするようになって3週間

ほぼ同時に始まった
こめニャンのスプレーマーキング

少しずつ落ち着いてきています


こめニャンは月曜の朝から
丸4日間スプレーしていません
秘密兵器が届いたのに
未使用というね…(^_^;)


まめたんは保護猫さんと
おとなり同士でご飯食べたり
眠ったりできてうまく共存してます


おみずサンは基本的にマイペースで
不用意に近づかれると
威嚇して逃げていきますが
ほとんど問題ないようです


ちー様は相変わらず
トイレの邪魔をされて
襲撃にあいますが
それなりに防御したり逆襲したり
自分で対応できるようになってます(笑)


当の保護猫さんは
彼もかなりのマイペース
わが道を行く~のタイプで
まるでずっとず~っと前から
ここに居たかのような顔で
過ごしています(^_^;)



そして
法律上の保管期限とやらが
あと2週間となりました

依然飼い主さんの情報はありません

このままもし飼い主さんが
見つからなければ
所有権が我が家に移り
保護猫さんからうちの子
になります
そうなればもちろん
終生我が子として愛し
大切に育てていきたいと思っています



ただ、その日までは
飼い主さん探しのご協力と応援を
どうぞ宜しくお願いします
m(__)m





幼馴染みと

2016年04月21日 09時43分27秒 | 日々徒然


昨日は幼馴染みと会って
ランチしてきました

私たちにしたら珍しく
短期間での再会で
いつもは比較的聞いてもらう方の私が
聞き役になるという
彼女の方が滅入ってる状態での
ランチでした

家族それぞれに問題を抱えてて
彼女自身も自分を責めていて
私は何もしてあげられないのだけど
吐き出して少しだけ
楽になれたようでした

皆いろいろある
小さなことでも大きなことでも
色んなこと抱えてる

熊本の震災もそう
被災者の方々は
想像を絶する苦悩を抱えていて…


またここで
自分の心の狭さ、器の小ささ
余裕のなさに情けなくなり
もっともっと頑張らなきゃ
もっともっと頑張れる
そう思うのでした


仕事のときと同じくらいの時間
留守にしていましたが
こめニャンは昨日も1日
マーキングをしませんでした

月曜の朝から3日間
こめニャンも頑張ってます(^-^)


このまま終息となってくれれば
いいのですが…




このままではマズイな、と
高価な秘密兵器を2個も購入し
今日届く予定なのだけど

必要なくなったかな?
だとしたら嬉しい悲鳴となりそう
( ´艸`)



秘密兵器のことはまた後日♪







ばあちゃんのこと。

2016年04月19日 20時35分00秒 | 日々徒然


最近はこめニャンのことが
多いなぁ(^_^;)

昨日の朝から今まで
尿マーキングしてません♪



今日はばあちゃんのこと


ちょうど1年前
肺にがんが見つかり
放射線やら抗がん剤の治療を
続けてきたばあちゃん

8月末には末期と言われ
治療を続けなければすぐにでも
悪化していくだろうと言われました

それからずっと
2週間に1度2泊3日の入院で
放射線治療をしてきました


善くはならないけれど
悪くもならず
このひとは本当にがんなのか?
と思うほど元気に過ごしていました

もちろん今も元気ではありますが
少し痩せました

今日も治療のため病院まで
送り届けたのですが
2週間前の治療のときには
感じられなかった顔の痩け具合に
ハッとしました

さらに、右の脇の辺りに
痛みも感じるようになったそうで
険しい顔をしていました
体重も2週間でマイナス2㎏

先生からのお話があったわけでもなく
その予定もないとのこと…
なので
あくまでも私の感覚での話ですが

この先、目に見えて
悪くなっていくのがわかるように
なっていくのかな…と

なんだか物凄くいやな感じがしました

ただただ私の勘が働くだけの
ことなのですが…


担当の看護師さんに
そろそろ先生のお話を伺いたいと
伝えて帰ってきました








現行犯。

2016年04月13日 09時03分00秒 | 日々徒然



もしかしてそうかな~

と若干疑ってはいましたが
やっぱりでした



とうとう私の目の前で
スプレーしたのはこのお方

こめニャンでした(/o\)

昨日の夜、まさかまさかの
目の前でやってくれましたよ(^_^;)


突然のスプレーマーキングの原因は
保護猫さんの存在が
こめニャンに色々な危機感を
覚えさせたのかと思われます

~どんな猫がするか~
がネットに出ていて

気が強く、自己主張をし
飼い主への独占欲が強く
活発で攻撃的な性格の猫

それと
古くから居てボス猫要素のある猫
がスプレーする傾向にあると
載っていました

原因としては猫が増えた時の
ストレス、不安、危機感

他にも色々あるのですが
これにぴったり当てはまるのが
こめニャンで
消去法でいってもこめニャンが残り
女の子だけど
やっぱりスプレーしてたのは
こめニャンだとわかりました


かと言って解決する術もなく
叱らず無視し続けて徹底的に消臭
これを繰返して
保護猫さんに慣れてくれるのを
待つしかないという…


ちーの時のようにはいかないな
と覚悟はしています
何せ金魚のフン状態で
こめニャン大好きのちー様だから(^_^;)

それを自覚してるこめニャンも
まめに対するよりも寛大に
ちーを受け入れてます


ていうか本来我が家の長は
おみずサンのはずなのに
このお方…(*-∀-*)

いっつもこうで存在感なさすぎっ!
(笑)



とにかく

こめニャンのストレスや不安を
どうしたら減らしてあげられるのか
ちゃんとケアしてあげたいです



と、保護猫さんを家族に迎える
準備も進めつつ
元の飼い主さんを探すのも
まだ諦めてはいません

何か情報がありましたら
ご連絡いただければ幸いです





バタバタと1週間

2016年04月09日 08時45分00秒 | 日々徒然


気付けばもう週末(/o\)
なんと1週間の早いこと!



犯人も原因も特定できていない
猫さまのスプレーマーキング

毎日ではないものの
やっぱりまだ続いていて
そう簡単にはいかないなと
痛感する毎日です
ヽ(;▽;)ノ

繰返しされる特定の場所もでてきて
ペットシーツを貼ったり
しつけスプレーも活用して
対応しています



それでも悪いことばかりじゃなく
保護猫さんが
ソファーでの爪とぎを
やめてくれました
ヽ(*´∀`)ノ

元々猫さまたちの爪とぎとして
置いてあった
タイルカーペットで
といでくれるようになったんです!

それとケージの中に置いていた
麻の爪とぎも
リビングに置くと
使ってくれるようになりました

これでひとつ問題が解決(^∇^)



あとは猫さま同士の関係ですが
女王こめニャンのストレスが
計り知れないものとなっていて
具合でも悪くならないかと
心配ですが
なんとかフォローしてあげるべく
なだめ続けています

このお方はとても繊細かつ頑固で
(^_^;)
人間並みに感情が顔に出ます

この間もちょっと追いかけられて
ちょっと追い詰められて
涙目になっていました(^_^;)

本のちょっとのことなんですがね…
彼女にとっては
経験したことのない屈辱らしく
(^_^;)
こちらもなだめるのに必死です(^_^;)

(^_^;)←こればっかり(笑)



保護猫さんのことは

先日
飼い主さんに繋がるかもしれない
情報をいただきまして
捜索してみたのですが
3件ほどのお宅を訪問し
有力な情報は得られませんでした

多数の猫さんたちを
放し飼いされている方の多い
地域での捜索でしたので
保護猫さんが
その辺りの子ではなくてよかった
…と内心ほっとした次第です(^_^;)


あとは偶然見つけた
(保護当時見落としていた?)
ネットでの迷子猫掲示板で
保護猫さんの特徴と似た書き込みが
2015年7月に投稿されていました
見つかったという書き込みもなく
慌てて返信書き込みをし
ブログを確認してもらえるよう
お願いしたのですが
まだ反応はありません



たまに、こんな仲よし風にも
なれてますが
基本不仲な5にゃんズです(^_^;)






困った~!参った~(T_T)

2016年04月01日 09時15分00秒 | 日々徒然

こめぢゃないよ!

そう言ってるこのお方かもしれないし

おれぢゃねぇよ…

そう言ってるこのお方かもしれないし

犯人はわかりません(T_T)





明け方吐くことが多くて
私の朝はゲボりんぱ処理から
始まります(^_^;)


今朝もいつものように
どこかに吐いてないか探して
食卓の下に2ヵ所発見
どちらも水ゲボでした
1ヵ所目を拭き取り掃除し
2ヵ所目を拭き取ると
異様な臭い…

!!!!!




間違いなくオシッコ(T_T)

よく見ると
パネルヒーターの下の方から
完全に引っかけられています


さすがに困惑&動揺の嵐
ヽ(;▽;)ノ

何でこんなことに…(T_T)
戸惑いながら掃除していると
思い出しました


随分昔、引っ越してきて間もなく
外に野良猫さんがいました
勝手に『でか』と呼んでいましたが
うちの周りにマーキングしたり
サンルームの猫さんたちに
威嚇したりと
ちょっと大胆なボス猫キャラで

のちにちびすけの
お父さんとなるのですが

その『でか』が発情していたときに
我が家の出窓のカーテンが
しょっちゅう
マーキングされていました


何度も何度も洗濯をして
結局犯人が誰かもわからずに
自然にマーキングはなくなりました



まさか保護猫さんへの
テリトリー誇示



ちょっとショック(×_×;)



そしてね、
これで終わりじゃなかったのよ



さっき工具を出そうと
収納の扉を開けたら床が水浸し…


!!!!!



ここもだ~(T_T)




参った・・・ほんとに参った



一応他にもないか探しまくって
リビングはもうないと思うけど
鼻に臭いが染み付いちゃって
そこいらじゅう
オシッコ臭い気がして
変になりそう(^_^;)



どうやって対処しよう?



今日はコレをググりまくりましょうか
ヽ(;▽;)ノ



誰か助けて~!泣きそう(笑)






終わって始まって。

2016年03月28日 10時49分00秒 | 日々徒然


3月23日まめの誕生日の日は
私の仕事の最後の日でした

腰の具合が不安だったけど
最後の2日間だったので
何がなんでも出勤するつもりでした

思いの外、大丈夫で(*^^*)
難なく終えることができました

予定よりも早く
仕事が終わり解散後
パート3人で再集合して
アレンジメントしてもらった
お花を持って会社兼社長宅へ

長い間お疲れさまでした、と
お世話になりました、の
ご挨拶をして
数年前から前線を離れていた
奥さんにも最後のご挨拶

お茶を戴きながら
昔話にも花が咲き、最後に
毎回乗った会社の車と全員で写真撮影
家庭で使えそうな
仕事の道具もたくさん戴いて
帰ってきました


終わってみてもまだ実感がなく
またしばらく休みで
後に仕事があるような気がします
が、終わりなんですよね…(^_^;)

我ながら8年とは頑張りました
自分には絶対に向いてない仕事だと
豪語しての8年でしたし(笑)

ただ、余韻に浸っている間もなく
翌日から3連チャンで
新しい職場での仕事(^_^;)

でも
公休と腰での欠勤で10日ぶりの
出勤だったので
心配やら歓迎やらで
温かく迎えてもらって
仕事もとてもやりやすかったです


そんなこんなで先週を過ごし
昨日の日曜日は娘が遊びにきました

久しぶりに親子3人で買い物に行って
父娘は私が一目見て
『こめニャン』と
気に入ってしまったコレを狙って

( ´艸`)



夢中です(笑)

取れるはずもないんですがね
ヽ(;▽;)ノ


お買いもののあとは我が家にて
寛ぎタイム♪

娘の足で保護猫さんも寛ぐ( ´艸`)

ちょっとズレて足元へ

おみずサンも保護猫さんに対して
随分穏やかになりました


毛布をかけてご満悦(*^^*)
娘も爆睡(笑)


腰の痛みもほぼ無くなって
久しぶりに良い休日でした(^∇^)


そして先程腰の病院へ
MRI検査の結果、手術の必要もなく
無理をすれば痛くなるのは
仕方ないことみたいで(^_^;)
腰に負担をかけないように
養生してくださいとのこと

作っていたコルセットができあがり
これで安心して仕事に励めます

新しい職場での仕事のみになった今
(夜のバイトはありますが)

午後からの半日
月に20日程度のお仕事を
これから頑張っていきます(^o^)/






性悪か?(^_^;)

2016年03月21日 22時56分00秒 | 日々徒然


腰の養生も今日でおしまい
明日からお仕事復活予定です(^-^)


数日間痛みと退屈と格闘して(笑)
症状よりも気持ちから
しょぼくれてた私を気遣って
旦那サマが連れ出してくれました


清田区にある
農家の茶屋 自然満喫倶楽部

(写真HPからお借りしました)
札幌市清田区有明187番地


元気ないときはとにかく
美味しいものを食べた方がいい!

という我が家の方針(笑)

いちごパフェ

いちごがめっちゃ入ってます♪

ソフトクリームも美味しい!

そして農家のピザ(マルゲリータ)

ふかふかのパン生地で
これまた美味しい!


すっかり元気もらいました( ´艸`)
明日から頑張らねば!




保護猫さんは
"我"が出てきたようですよ

ケージに閉じ込めは嫌~!
と鳴き叫び、周りをガシガシして
出たがるようになりました

リビングに来ると
こめニャンやちー様を格下と判断
追いかけ回す(^_^;)

弱いものいじめだ…(T_T)

女王こめニャンの
プライドズタズタ(笑)


夕飯の時間には

テーブルに乗り出し


狙ってますよ~


マヨネーズでブロック!


この性悪顔( ̄▽ ̄;)


鉄仮面か(笑)




そして極めつけは
ソファーで爪とぎ!!


こりゃ~っ!

大声で阻止

それだけは許されません
ヽ(;▽;)ノ
やめていただきますよ


ケージでの生活は
留守中や就寝中など

他の子たちとの関係や
家具の隙間に入り込もうとしたりと

見張っていられない時間はまだ必須

"我"が出てくるのは良いけど
性悪さんは勘弁ですよ~


…俺か?



ええ。あなたです(^_^;)




おまけ♪

夜のデザートは
札幌苺カタラーナ♪

プリンを冷凍させて半解凍して食べる
(みたいな感じの)デザートです

美味しかった




雨の土曜日

2016年03月19日 20時34分00秒 | 日々徒然


安静にしてろと言われても
同じ姿勢はダメ
寝てばかりもいられないし
けっこう時間をもてあまします(^_^;)




保護猫さんは1日の半分くらいを
皆にゃんと同じ空間で
過ごしています

当然サンルームにも興味津々で


躊躇なく侵入( ´艸`)


ちー様の楽園サンルームが
保護猫さんに脅かされてます(笑)


拡大してみると


ちーの顔(笑)





どんどん近寄り

拡大すると…

逃げたちーの顔(笑)



どうにもこのお二人さんは
馴れ合えないみたいですね(^_^;)







不調続き

2016年03月18日 23時46分00秒 | 日々徒然


腰をやって

随分動けるようになったものの
やっぱり行動が制限されて
ストレスもたまるし
イライラしてしまったり
すごくよくしてくれてる旦那サマに
当たってみたり…

若干ナーバスになっている私です


実は1週間前に
原因不明のじんましんが全身に出
ようやく治まって
ひと安心した矢先の腰痛でした

その2週間ほど前には
女性なら誰しもが
行きたくないであろう専門科の
症状が出、意地でも市販薬で
治すつもりの完治目前…


これまでにはあまり経験のない
症状での不調続きで
ほんとにめげそうです(T_T)


新しい仕事との掛け持ちが始まって
自分的には思いの外大丈夫だな
と思っていたのですが

これまで楽してた分
身体にとってはキツかったのね

単純に計算しても
倍に忙しくなってるんだから
当たり前なんだけど

もうちょっと(あと4回)で
元の仕事が終わるのに
2日も休んじゃって…


ちゃんと安静にして早く治さなきゃね



今日の昼間は

まめたんと保護猫さんが
並んでお昼寝♪

保護猫さんは毛繕い中だけど


このあとちゃんと
並んでお昼寝してました(^-^)


仲良しとは言えないけど
喧嘩にならないだけマシですね( ´艸`)






腰の激痛

2016年03月17日 21時23分00秒 | 日々徒然


昨日は幼なじみとの約束で
ランチにでかけてました

そのあとはいつものように
我が家で雑談会
17時過ぎまでお話して解散

旦那サマは通常に帰宅
夕飯支度をして夕飯を食べて
バイトまでの時間を過ごしてる間に
腰の痛みが出てきた


何かの拍子にズキンと痛みが走り
それ以外は
なんとなく違和感がある程度で

…バイト行きました(^_^;)

そりゃ悪化するよね



今朝起きたらそれはもう
耐えられない痛み
激痛のたびに悲鳴をあげ
動けなくなって
階段を降りるのに
泣きながら30分以上かかった(T_T)


朝イチで旦那サマが
病院に連れて行ってくれて
診断結果は「腰部脊柱管狭窄症」
ですって…
日々の腰痛の積み重ねから
悪化していくのだそうで

それがきっかけの
要するにギックリ腰みたいですが

ブロック注射2本打ってもらい
やっとなんとか歩けるくらいまで
回復しました



狭窄症??と調べると

老化現象って(T_T)

とりあえずお仕事3つ
すべてしばらくお休みいただきました




夜になってだいぶ楽になりましたが
体も頭も動きが悪く
どうしようもなく使えない人間
になってしまってます(/o\)



早く治れ~!

お母さんに甘えられなくて

不満顔のこめニャンでした









いろいろ

2016年03月12日 21時15分00秒 | 日々徒然


今月はひとつひとつの仕事場が
最後になる…

昨日も3ヶ月に一度の現場で
専従のパートさんもいて
その方とも会えるのは最後になり

お世話になりました、と

素敵なお菓子をいただきました


これまでなんとな~く終えてた
最後の仕事場を数件思い出し
本当に最後で
もう来ることもないのだと実感
いまさらね(^_^;)

もうほとんどの現場を終えていて
残すはあと4件なのに…

「私はこの仕事に向いてない!」
そう言い続けて8年(笑)
残り4件、噛み締めて働きます(^_^;)


昨日はもうひとつ戴きもの♪

ご実家パパさんからホワイトデー
シャトレーゼのカップセット

旦那サマとゆっくり3日かけて
いただきますね( ´艸`)
パパさんありがとう!


そして今日は楽しみにしていた
時計が届きました♪


リビングとダイニングの間の
壁掛け時計が
何故か旦那サマによって
2階へと運ばれ(笑)
かなり不便に思ってたのは私だけ

元に戻すのもなんだか釈で(^_^;)
新しいのを注文しちゃりましたよ(笑)



可愛いぞ~(^∇^)大満足♪



そんなリビングでは
保護猫さんが先住さんたちとご対面

後ろにおみずサン

キッチンの方へ向かい


そこにはまめたん



そして~

ガウガウ唸りながら女王様通過(^_^;)

こめニャンに嫌われると厄介だよ~


ちー様は出窓のカーテン裏に隠れて
こっそり伺ってるびびりんちょ(笑)


毎日少しずつ顔合わせしてます





おまけ(^_^)

興味津々で買ったら不味かった
ヽ(;▽;)ノ