goo blog サービス終了のお知らせ 

ほどほどの幸せ日記

大好きな食ベる事、広く浅い趣味、頑張っている野菜作り、そして友達との時間

2012年始まりです

2012年01月10日 | Weblog

2012年が始まりました。

もう10日も過ぎてますが…

今年も落ち込んだり、立ち直ったりの連続だと思いますが、頑張るしかないです。

生きているのですから……と頑張り今年も早々に立ち直った所です。

今日は鍼灸院へ行った後、一か月遅れで病院へ。

一か月遅れと言う事は、いかに毎日まじめに薬を飲んでいないかと言う事なんですが。

今年は忘れずに薬は飲みます

健康に気を付けて出来るだけ薬は少なくして行きたいです

今日ドイツで買って来た可愛いチョコレートの缶を開けたのですが…中が又又可愛くって
これは食べられません




 

健康第一

2011年12月31日 | Weblog
相変わらずの大みそかの夜です

ガキの使いを見ながらビデオにも撮り、時々紅白を見て…年越しそばを食べます。

今年は、特に良い事もありませんでしたが、悪い事もなく…と言う事は良い年だったのだと思います。

今も手は治ってませんが、これ位大した事はないと思わないばいけないし、夫共々風邪も引くことなく
健康に過ごせた事に感謝です。


でもでもです。

体と頭の老化がすごく進んできているのが毎日、毎日感じています。

もしかして、この進み方は異常ではないかと悩みながらの生活でした

来年も、とにかく健康に過ごせたら…と思っています

出来る事ならと思う事は沢山ありますが欲張らず、無理せず頑張る予定です







寒いです

2011年12月26日 | Weblog
雪は降りませんでしたが、空気が冷たくて寒い一日でした。

23日金曜日は、一緒に活動している地域の人8人で、お好み屋さんでお疲れさん会をしました。

お好み焼きで温かいと思いきや、鉄板には火を入れてもらえず、ビールはキンキンに冷えているし、冷たい風が
入ってきて皆で寒い寒いと大変でした

24日は友達の家で、おばさん四人でクリスマス会

食べて、飲んで、ゲームをして盛り上がりました。

今年も後五日。
寒くて何もしたくないよー


ドイツの町並み素敵でした。





ノイシュヴァンシュタイン城です。


無事帰りました

2011年12月21日 | Weblog
無事17日ドイツから帰って来ました

日曜日、月曜日は早速仕事を頑張り、合間に沢山の洗濯物や荷物の整理とする事がいっぱいで大変でした。
 
やっと部屋も片付いて来ましたが…忙しい日は続いています


今日はパン教室でした。

クリスマスケーキを作って来ました



ムースのケーキです。 只今冷凍中


ドイツのクリスマスマーケットの写真です。









綺麗でした。

町並みも素敵でしたので、次回紹介します。

体調と食事

2011年12月07日 | Weblog
最近の体調です。

左手の腱鞘炎はほんの少しづつですが回復に向かっているような感じがしてきました。

右手のしびれは昼間は余り感じませんが夜、朝は強くなります。

それに加え、昨日から先日の地域のイベントで頑張った為か、腰が痛くなってしまいシップを貼って耐えています。


最近の食事です。

いつものようにテレビに影響された、えのき、DHA入りソーセージを食べ、夜はタニタ生活をしています。



そして、今日は友達とユニクロへ行って、ランチして、先輩のお見舞いに行って、ドコモへ行って、イオンへ行ってと。

相変わらず忙しい毎日です

来週の月曜日、ドイツのクリスマス市巡りツアーへ出発するので、その準備で少し焦って来ました。

6日間だけでも、寒いドイツの対策と夫の食事とかを考えると頭がパンパンです

怖ーいスライサー

2011年11月27日 | Weblog
さすがに寒くなって来たので、今日ホットカーペットと電気の入らないこたつに、こたつ布団を用意しました。

左手の腱鞘炎は少しは良くなったかなあという感じです。

それでも、アンパンを作ったり、昨日はアンドーナッツを作りました。



ドーナッツを作っている所に、丁度友達が来て手伝ってもらいましたが…手が悪いのにこんな事ばっかりしてと
言われ。

その通りです。 でも悪くなるって分かっていても作りたいんだもんね


でも、大変な事なりました。

夕食の用意でキャベツをスライスしていて、右手の薬指を一緒にカットしてしまいました




我が家のスライサーは大きくて怖ーいんです。

今まで出来る事は全部右手でしていたのに、急に痛ーい左手に負担が重ーくかかる事になりました。

痛たたた。 痛たたたと大変です。

神様は次々に試練をお耐えになります。

もうこれ以上は無理です。 一つ解決してからにしてください


沖縄フルーツ

2011年11月22日 | Weblog
週末沖縄へ行っていた娘から、沖縄フルーツが届きました



美味しい物を沢山食べて楽しかったらしく、良かったです。

沖縄では何を食べても美味しいですよね

それに皆、のーびりですね


私が以前沖縄に行ったときに、乗ったタクシーのおじさんの話をしましょう

空港でそのおじさんのタクシーに乗り、何とか村?まで乗せてもらって、有難うございましたと別れようとすると
待ってますよ、って言うんです。

いえいえ時間がかかると思いますので結構ですからと言っても、大丈夫ですよと言って待っていてくれました。

沖縄の人はあくせくしないんだあと思いました。 

ホテルへ行く途中、明日の話になり…明日一日、何円だったか忘れましたが案内しましょうかと言われ…マーそんなに
悪い感じでもなかったので、お願いする事にしました。

ホテルに帰るまでの間何回も、 じゃあ明日の朝9時に迎えに行きましょうねえ と沖縄独特のアクセントで言った
言葉が今でも忘れられません。


次の日、美ら海水族館へ着くとおじさんは、今日は予約が入っていて四時までに車庫に戻らなくてはいけないので
○○時までにここに戻って来て下さいって言ったんです。

ビックリでした   お陰で時間を気にしながら館内を見る事になってしまいました

おじさんは貸し切りとか遠くへ出かけるのが慣れていなかったらしく、高速の入り口をいつも間違えていましたし、
恐ろしい事に帰りの高速を走っている時には、車が何度もパンパンと爆発するような大きな音しました。

ビックリするくらいの走行距離の、古ーい車だったんです

でもおじさんの、余りにのんびりしたと言うかおおらかと言うか…の雰囲気で私たちは何も言いませんでした

今となれば楽しい思い出ですが






幸せがやって来る

2011年11月20日 | Weblog
今日は暑いくらいの良いお天気

お昼前から出かけ、いつものお蕎麦屋さんで、いつものざるそばとにぎり寿司を食べてきました。

夫は蕎麦の前にビールを飲みます

つまみに付けてくれるマグロのお刺身を頂きながら、お昼からのビール。
一か月に一度の夫の幸せパターンです


帰りに郵便受けを買ってきました。

一年以上も前から少し壊れてしまっていた我が家の郵便受けですが…なかなか良いのが見つからず今に至って
しまったと言うわけです。

いつも友達に、壊れている郵便受けなんて使っていたら幸せはやって来ないよ、と言われていたので…
どんな幸せがやって来てくれるか   楽しみ


 私の幸せって。 何

やっぱり。 宝くじが当たる事かなあ 

幸せパターン

2011年11月19日 | Weblog
ボケ防止日記なのに随分さぼってしまって……頑張ります

すごい雨の中、ユニクロの感謝祭に行って来ました。

ランチはずっと食べたかった、ちく玉ぶっかけ

ケーキセットも食べて…幸せな一日でした。

お出かけをして、良い買い物が出来、美味しい物を食べられる…これが私にとっての最高の
幸せパターンなんです

待っていても、悲しいかな誰も幸せを運んで来てはくれませんので、ささやかな幸せに感謝しています


先月から又、腱鞘炎に悩んでいます。

前回ほどひどくありませんので、病院には行かず極力使わないようにし、普段はサポーターをして生活していますが、
仕事へ行くと使わない訳にもいかず…完治までに何カ月かかる事か、少し憂鬱な毎日を送っています。

今日は何羽?

2011年10月29日 | Weblog
今日5羽やって来てくれました

づっと畑で見ていました。 幸せな時間でした






先日、デコの教室で作って来たブーケです。

明日は天気が悪そうなので…アサギマダラには会えないかも