goo blog サービス終了のお知らせ 

四究会ブログ

四究会事務局
徳島県徳島市佐古二番町5番14号
TEL:088-611-3131

会員の高橋良典より (会社を生かす助成金・給付金)

2009年04月07日 | 四究会 会員報告 
四究会会員各位様へ

会員 高橋良典

私は徳島商工会議所青年部(徳島YEG)と呼ぶ組織に所属しております。そしてその徳島YEGが全国402YEG(26,000人)と連合して作りあげている組織が日本商工会議所青年部(日本YEG)と呼ぶ組織です。
今日はその日本YEGのホームページより経営者や後継者の方に必要かもしれない掲載情報がありましたので報告します。興味のある方はどうぞ下記アドレスをクリック下さいませ。
http://yeg.jp/2009/biz-hojyokin.php
会社を生かす助成金・給付金↑


日本商工会議所青年部→http://yeg.jp/
日本商工会議所→http://www.jcci.or.jp/



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

四究会BLOG.topに戻る(←)

2009年3月14日、第24回四究会例会開催報告 

2009年03月16日 | 四究会 会員報告 
四究会会員各位様
会長 寺田敏行
副会長 大田仁大

3月14日に第24回四究会例会を開催しましたので報告します。


☆第24回四究会例会
※日時
2009年3月14日
※場所
BALI TIME cita-cita
徳島市紺屋町5・アクティ21・3F
電話088-657-0012





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

四究会BLOG.topに戻る(←)

はじめまして、ライトハウスの栂岡です。

2009年03月13日 | 四究会 会員報告 
誇り高き四究会の皆々様

株式会社オリジナルエージェンシー、改め、株式会社ライトハウスの栂岡です。高畠さんからの紹介から1ヵ月経ってしまいましたが、3/2の新会社の開業ということで、このタイミングになってしまいました。

オリジナルエージェンシーの営業部と制作部で分社化いたしまして、広告デザイン制作会社「株式会社ライトハウス」という新会社を同ビル3階に代表取締役の私と従業員二人で設立いたしました。

広告クリエイティブを引き続き提供すると同時に今までにない広告のカタチを提案・実行できる会社を作って行こうと考えています。新聞、ラジオCM、テレビCM、雑誌広告、ウェブ、パッケージデザイン、名刺に封筒、看板にバスラッピング広告、ロゴ制作にイベントの企画。店舗デザインに運営。輸入雑貨の販売などなど、
クライアントと生活者をつなげるために、既存のメディアにこだわらない広告展開で新しい発想のコミュニケーションを創造したいと思っております。

と、かっこつけた言い方してみましたが、もっと自由にオモロイことができるような会社にしようと思ってます。それで徳島がちょっとでも明るくなればと考えています。四究会の皆様とどんどんコラボして、徳島をもっと元気にしちゃいましょう!

スローガンは
be creative!
良いクリエイティブが生活を劇的に変化させることを信じてやってまいります!

街やみんなの心にポッと灯るような明かりになりたい。そんな思いを社名に託して、株式会社ライトハウスとしての歩みを始めます。

経営者として若輩ではございますが、引き続きのご教授、よろしくお願いします!

と、いうわけで、次の企業PRリレーは仕事つながりでもっと絡んで行きましょうよ、メディコムさん!ってことで亀代さん、よろしくです!



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

四究会BLOG.topに戻る(←)

2009年3月14日、第24回四究会例会のご案内です。

2009年03月02日 | 四究会 会員報告 
四究会会員各位様
会長 寺田敏行
副会長 大田仁大
事務局 和田文平

お世話になります。
2009年3月度の第24回四究会例会のご案内です。
毎度ながら会場は決まっていませんが
出欠の返事をお願いします。

☆第24回四究会例会
☆日時:2009年3月14日(土)20:00~
☆場所:会場でいい所があればお教え下さい。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

四究会BLOG.topに戻る(←)

株式会社タカハタの紹介 高畠会員より企業PR

2009年02月11日 | 四究会 会員報告 

四究会の皆様。
株式会社タカハタの高畠です。
基本的なことですが、苗字は「タカバタケ」です。
と言いつつ、自分でも普段から「タカハタ」と言っていますが...
 
趣味はゴルフと言いたいのですが、最近、ゴルフ熱も冷めてしまい、全くといってクラブを握っていません。
クラブを買い換えてゴルフ熱を復活させようと考えてはいますが、暖かくなるのを待ってでいいと思ってます。
タイはベストシーズンですが、子供が生まれたばかりでは行き難いしなぁ...

 
 
前置きはさておき、会社の紹介をいたします。
我が「株式会社タカハタ」は、ドコモショップの運営と、不動産の販売及び賃貸を生業にしております。
 
ドコモショップは、
「安~く ケータイ 買わなきゃ ソンソン ケータイ電話の タカハタで」
でお馴染み?の、田宮街道店に加え、二月よりドコモショップ昭和店も傘下に加えて再スタートいたしました。
徳島地区でのNo.1店舗は勿論のこと、丸紅グループの四国地区リーダとして、「お客様の期待を上回ること」ができるスタッフを育成中です。
また、ヤマダ電機をはじめとした量販店での販売スケールをメリットとし、価格面や在庫面でも、他を圧倒できるように日々、進化しております。
 
とはいえ、我が社の主役はスタッフ。
私はといいますと、「会社有名、我無名」をモットーに、彼らのサポートが出来ればと考えてます。
 
 
不動産事業部は、「夢は大家さん」という、私の幼いころからの想いではじめた...
のではありません。(少しはありますが...)
ドコモの仕事を始めたころの悩みが、人材不足。(勿論、私の人間としての魅力や思いやりが足りなかったことも影響しているのですが...)
そこで、人をかけずにもう一つの柱となりうる事業をと考えたのがスタートです。
 
毎日、退職した60過ぎのオッちゃんが、軽トラで元気に物件管理に廻ってくれてます。
私も、電話当番をするのですが、先日も、
「ワシの駐車位置に隣の車が間違ってとまっとる」
「ちゃんと管理せぃっ」
って怒鳴られました...
「そない怒られても、知らんがな...」
大家さんも楽ではありません...
 
 
 
まぁ、まとまり無く、PRすることを忘れていましたが、ドコモのことなら弊社へよろしくです。
買う用件じゃなくても何でも結構です。
平日なら、法人担当者が出向きますので、いつでも呼びつけてください。
タカハタだけの今月のセール情報は、2/7の徳島新聞朝刊に載ってます。

 
ちなみに、広告デザインは四究会の栂岡圭太郎君がしてくれてますので、次のバトンは圭太郎君よろしくです。

中小企業家同友会で亀代さんが発表+小林さんがコーチング 松浦陽司会員より連絡

2009年02月10日 | 四究会 会員報告 
お世話になります。
パッケージ松浦の松浦 陽司です。

同友会の記事をブログにしてみました。

●亀代さんのカッコイイ発表姿
http://ameblo.jp/p-matsuura/entry-10205041146.html

●小林さんがコーチングを受ける風景
http://ameblo.jp/p-matsuura/entry-10200181695.html

どうぞ、ご覧くださいませ。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

四究会BLOG.topに戻る(←)

「相談会」  O.K.Pの大田より連絡

2009年02月09日 | 四究会 会員報告 
四究会 会員各位

まいどお世話になります。O.K.Pの大田です。

本日、私の知り合いの経済産業省の外郭団体の里見さんという方から以下の様なメールを頂きました。首都圏のバイヤーさんなどプロのアドバイスが直接聞けるみたいです。特に食品関係の方必見だそうです。申込み日が過ぎていますがOKだそうです。申込み用紙は私が持っていますので、興味がある方は事務局までご連絡下さい。メールで送ります。(開催日が迫ってますのでお早めに!)

お世話になります。中小企業基盤整備機構四国支部里見です。
(申込が過ぎていますが、まだ大丈夫ですのでよろしくお願い致します。)

当機構では、「販路開拓」・「事業戦略」のお手伝いの一環として、「四国サイコー!! キャンペーン」と題し、3つの企画をご用意いたしました。事業の発展にご活用いただければと思います。


-<もくじ>-
■ 0 ■(はじめに) 日程と会場

■ 1 ■【無料事業相談会】について
首都圏からやってくる専門家チームと1時間程度の相談ができるチャンスです

■ 2 ■【無料商談会】について
全国からやってくるバイヤーに販路開拓できるチャンスです

■ 3 ■【無料セミナー】について
●食品表示● 食品偽装不安時代に守りと攻めの表示手法を学ぶワークショップ
●通販● 消費者に直接販売する通販をローコストではじめる方法とは?
----------------------

■------------------■
0(はじめに)各県の開催場所・日程
■------------------■
四国サイコー!! キャンペーンは以下の4会場で順次開催されます。最寄の会場以外への参加・複数回の参加も可能です。(専門家チーム・セミナー講師・バイヤーは、会場によって異なる場合がございます)

○高知は終了しました。

○徳島会場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開催期間:平成21年2月17日(火)~19日(木)
開催会場:徳島県立総合福祉センター
〒770-0943 徳島市中昭和町1丁目2番地
※ 個別相談会・商談会・商品展示→ホール(5F)
個別課題セミナー→視聴覚室(2F)

○香川会場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開催期間:平成21年2月24日(火)~26日(木)
開催会場:サンポートホール高松
〒760-0019 高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー
※ 個別相談会・商談会・商品展示→サンポート展示場(1F)
個別課題セミナー→62会議室(6F)

○愛媛会場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開催期間:平成21年3月3日(火)~5日(木)
開催会場:愛媛:アイテムえひめ
〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2-1-28
※ 個別相談会・商談会・商品展示→多目的ルーム(3F)
個別課題セミナー→第3・4会議室(4F)

■------------------■
1専門家チームとの【無料事業相談会】について
■------------------■
首都圏からやってくる専門家チームと1時間程度の相談ができるチャンスです。専門家は、首都圏で多くの商品を世に送り出した実績を持つメンバー。「良いもの」だけでは売れないことを知り、「どうすれば売れるか」を日々模索している方々です。専門家チームは、ユーザーとメーカーを繋ぐ「小売」を担う「バイヤー」。ユーザーの視点で商品を見ることのできる「商品評価者」により構成されます。また、商品の印象を司る「デザイナー」も、ご希望に応じて追加いたします。

日程
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各会場第一日目:13:00~17:00
各会場第二日目:10:30~17:00

申込方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各会場とも、当日ゆっくり相談していただくために事前に商品を専門家に送りま
す。(返却の必要な商品については、文章と画像のみを送付)添付ファイル「○専門家チームとの相談会参加申込書.doc」にご記入の上、ADK安武さんまでメールにてお送り下さい。

宛先 yasun@adk.jp
(See attached file: ○専門家チームとの相談会参加申込書.doc)


応募期限
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2月6日(金)

■------------------■
2 バイヤーとの【無料商談会】について
■------------------■
全国からやってくるバイヤーに販路開拓できるチャンスです。首都圏の食品スーパーや百貨店・雑貨店のバイヤー大手通販事業のバイヤーを各会場に招き、商談の場を設けます。

日程
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各会場第二日目:13:00~17:00

応募方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各会場とも、バイヤーとの事前マッチングを行いますので、添付ファイル「●バイヤーとの商談会参加申請書.doc」にご記入の上、ADK安武さんまでメールにてお送り下さい。

宛先 yasun@adk.jp

(See attached file: ●バイヤーとの商談会参加申請書.doc)

また、できる限り多くのマッチングを行いますが、ご希望に添えない場合もございますので、ご理解のうえご応募下さい。(スケジュールは事前連絡いたします。)


応募期限
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2月6日(金)

■------------------■
3 【無料セミナー】について
■------------------■

2つの注目されるテーマを扱う無料セミナーです。

今回のテーマは
「①食品表示と②通信販売」です。
①食品表示セミナー「食品表示がわかる。食品表示で変わる。」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~違反指導事例から学ぶ表示の初歩と、流通業が求める仕様書の書き方~
「食品表示は、保険所に聞けばいい」という誤解があります。実は食品表示に関わる法律は6つあり、そのうち保健所の管轄は2法のみ。このセミナーでは、食品表示を中心に良くある失敗事例、たとえば、「しょうがは古来よりのどの痛みがあるときに用いられてきました」とパッケージに表示していたら指導があった。成分表示基準より多くビタミンCを入れていたので、パッケージに「ビタミンCたっぷり」と表示していたが、栄養成分表示5項目を表示していなかったため流通での取り扱いができなかった。等ということがおこらない基礎知識を身につけることができます。さらに、百貨店などと取引をする場合に欠かせない「エントリーシート」について、好まれる書き方をレッスンしながら完成させてゆくワークショップを開催します。ぜひご参加下さい。

②通信販売セミナー「ローコストではじめる通販」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これまで「単品通販セミナー」などを開催してまいりましたが、どうも商習慣が違いとっつきにくい、わかりづらいという点がありました。そこで今回は、通信販売を安くはじめる方法を中心に講演していただきます。講師は、徳島・香川会場が通販企業の武器である広告製作に携わってこられ、「やずや」「山田養蜂場」の広告戦略を担って来られた株式会社ディーエムネットワークの今村悦郎氏(徳島会場)大嶋晃一氏(香川会場)を予定しています。愛媛会場は基礎化粧品「ドクターシーラボ」をワンルームマンションで売り始め、売り上げ130億円の上場企業にした元ドクターシーラボ社長、池本克之氏。

日程(予定)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第三日目:13:30~17:00

食品表示→13:15~15:15

通販→15:30~17:00

準備
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
添付ファイル「■食品表示または通信販売セミナーのご案内および申込書.doc」にご記入の上、ADK安武さんまでメールにてお送り下さい。(See attached file: ■食品表示または通信販売セミナーのご案内および申込書.doc)

宛先 yasun@adk.jp

応募期限
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2月6日(金)

中小企業基盤整備機構 四国支部
四国地域活性化支援事務局
アシスタントマネージャー
里見和彦

〒760-0019
香川県高松市サンポート2-1
高松シンボルタワータワー棟7F
TEL087-823-3220
fax087-811-3516
Eメール shikoku38@smrj.go.jp



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

四究会BLOG.topに戻る(←)

「株式会社O.K.P」 大田仁大会員より企業PR

2009年02月07日 | 四究会 会員報告 
四究会の皆様、そしてこのブログを見ていただいている皆様(いると信じて)毎度ありがとうございます。株式会社O.K.Pの大田です。大変遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m 決して忘れていた訳ではございません!

さて、寺田会長直々のご指名を頂き、企業PRをさせていただきます。

私ども株式会社O.K.Pは、お客様の“身近な総合商社”を目指して平成15年7月に創業したまだまだ若い会社です。
主に3つの事業部からなり、 福祉事業部スマイルでは介護用品・福祉用具の販売、レンタル、卸業務、住宅改修工事(バリアフリー工事)等、高齢者や体の不自由な方々のサポートをさせていただき、 E&L事業部では美容・健康・環境をキーワードとした商材、情報等を提供し、トレーディング事業部では様々な商材の輸出入・マーケティングを行う、という様に多岐に渡りビジネスを手掛けております。また、介護施設や介護関連事業の立ち上げや書類整備等のお手伝いもさせて頂いております。
我々はお客様の様々なニーズにお応えすべく、情報をグローバルに入手し、 それぞれの事業部より幅広いノウハウを総合して、企画・提案・販売することが私たちの強みだと自負しております。今後もふるさと徳島県を本拠地とし、全国、世界を目指し新たな挑戦を続けていきたいと思っております。弊社からは四究会に大田、小泉、(お察し通りO.K.PのOとKです。)そして和田と3名参加させていただいております。また四究会事務局も弊社にございます。ぜひ会員の方々にはお気軽に会社にお立ち寄り頂きたいと思います。



それでは次回の企業PRのリレーは
四究会第二代会長の株式会社タカハタ 高畠さん
宜しくお願いします。

株式会社O.K.P 
大田 仁大
http://www.o-k-p.jp/



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

四究会BLOG.topに戻る(←)

株式会社徳島ランドリーの「おもてなしの心」 寺田敏行現会長より企業PR

2009年01月26日 | 四究会 会員報告 
松浦さんからのリレーを受けまして、企業PRをさせていただきます。
株式会社徳島ランドリーの寺田敏行です。当社は、布おしぼりのリースを主力商品として扱っております。喫茶店やレストラン、居酒屋などで、最初に出てくる、おもてなしの心です。
おしぼりでお客様をおもてなしするという文化は、実は日本独自の文化なのです。室町時代(一説には江戸時代)の頃、旅人の疲れを癒すために旅籠で濡れた手拭いを使いもてなしたのが起源とされています。今ではこの文化が世界中に広がっています。世界に誇るこのおもてなしの文化を守り、発展させていこうと日々励んでおります。
また、環境面でも、布おしぼりという商品は、非常に優れております。最近は紙おしぼりを含めた使い捨ての商品が増えておりますが、布おしぼりはリユースできる商品として注目を集めています。
飲食店に限らず、お客様が来られる会社、お店などでもおしぼりを使われるケースが増えてきております。来ていただいたお客様をおもてなししたい、じっくりお話がしたいというとき、おしぼりは重宝します。
この他、クリーニング全般、バスタオル・フェイスタオルのリース、タオルの販売などを扱っております。お気軽に声をおかけください。
ということで、リレー形式企業PR、次の指名は、大田副会長!よろしくお願いします。

株式会社徳島ランドリー
寺田敏行



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

四究会BLOG.topに戻る(←)

パッケージ松浦の紹介 松浦 陽司会員より企業PR

2009年01月22日 | 四究会 会員報告 
親愛なる四究会の皆様へ

僭越ながら、四究会企業紹介リレーのトップバッターを務めさせて頂きます!
(言い出しっぺですしね)
パッケージ松浦の松浦 陽司です。

当社は会社名が示す通り、パッケージ(包装資材)の販売を行っております。
実は、四究会の中でも、お世話になっている会社が多いのです。

皆様のご紹介も兼ねて、当社の商品紹介もさせて頂けたらと思います!


●野田ハニー食品工業様


こちらは野田和博社長様!
手に持つ「千年蜜」に使われている透明のクリアケースです!
こちらは当社で手配させて頂きました!



こちらは野田ハニーの切中さん。
手に持つ「ざくろジュース」のシールも当社です!

他にもたくさんのシールやケースなどをご注文頂いております。
野田ハニー様、いつも有り難うございます。

●小林ゴールドエッグ様


企業のブランド化を図る小林ゴールドエッグさん。
こちらは小林真作社長と私の2ショット。
私が右手に持っているのが、高級感あふれる貼り箱です!

他にもPE袋や、手提げの袋などでお世話になっております。
小林ゴールドエッグさん、いつも有り難うございます。

●シケン様


こちらの女性はシケンに勤める大栗さん。
手に持っているのは、入れ歯ストラップ!
チャック付きポリ袋に入れてもらっています。

こちらもパッケージ松浦で手配させてもらっています。
シケンさん、いつも有り難うございます。

●OKP様



このケースは「誮」(はな)という商品です。
余甘子を原材料とした健康食品です!
このケースもパッケージ松浦です!

この他にも段ボールやエアキャップなどでお世話になっております。
OKPさん、いつも有り難うございます。

●リカオー様



私が手にしたレジ袋!
こちらもリカオー栄町店さんで使って頂いております。
いつも有り難うございます。
(印刷付きのレジ袋も、チャレンジしたいと思います!)

●徳島ランドリー様



そして、最後は寺田会長!
疲れた顔をして(笑)、手に持っているのはコンテナーです。
こちらもパッケージ松浦で手配させて頂いております!

●まとめ
このような感じで、様々なパッケージを当社では手配しております。
その他の件でも、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね!

共に成長していきましょう!宜しくお願いします!

●リレー
それでは、この企業PRブログはリレーしていくということですので、
次の方を「寺田会長」と指名させていただきます!
宜しくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

四究会BLOG.topに戻る(←)

小林会員の 『ピンチこそチャンス 逆境を生き抜く経営哲学』 松浦会員より連絡

2009年01月20日 | 四究会 会員報告 
小林社長が、またまたTV出演されるそうです!

新番組
1/23(金)20時00
NHK総合阿波スペシャル
『ピンチこそチャンス 逆境を生き抜く経営哲学』

内容などの記事はこちらに記載されています。
どうぞ、ご覧くださいませ。
http://ameblo.jp/p-matsuura/entry-10195183527.html

テレビ放映が楽しみですね!
そんなに露出してしまって、夜の街で遊べなくなってしまうことを心配しております(笑)高畠さん、宮本さんとは逆の戦略ですね。今から録画予約をしときましょう!
PSパッケージ松浦のブログ どうぞ、ご覧ください。
http://ameblo.jp/p-matsuura/



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

企業PRリレー企画! 松浦 陽司会員より「提案報告」

2009年01月19日 | 四究会 会員報告 
こんばんは!
パッケージ松浦の松浦 陽司です。
初書き込みです。宜しくお願いします。

ちょっと、提案なんですが、
リレーで、全員が企業PRをしていくっていかがでしょうか?

メリット
●四究会メンバーの企業内容を知ることができる。
●お互いの会社で販売や協力関係ができる可能性がある。
●自社PRをすること自体が、自社の営業力アップに繋がる。

などなどです。

また、ご検討のほど、宜しくお願いします。

ちなみに、パッケージ松浦のブログはこちら!
http://ameblo.jp/p-matsuura/



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

「リカオー栄町店」が1/21(水)7:00~のおはよう徳島で放送されます。 宮本実会員より企業PR

2009年01月18日 | 四究会 会員報告 
四究会ブログをご覧の皆様
四究会会員各位様

いつもお世話になっております。
四究会会員の宮本実です。

1月16日に、リカオー栄町店が四国放送(JRT)の取材が入りました。不況に負けない経営術というおはよう徳島の特集で配達や店舗での様子等を撮ってもらいました。放送は1/21(水)7:00~のおはよう徳島で放送されます。朝早いですが是非「見ていただけたらいいな!」と思いましてPRさせていただきます。


■□■□■□■□■□■□■□■□■
徳島県徳島市東沖洲2丁目43番地
TEL:088-664-8155 FAX:088-664-8488
リカオー株式会社 宮本 実
http://www.ricaoh.co.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

初めてカキコします!ハニーちゃんです!

2009年01月17日 | 四究会 会員報告 
四究会ブログをご覧の皆様
四究会会員各位様

初めてブログにカキコします。

わたし、どんな事が起こるか分からないんでちょっと緊張してますドキドキ
ここのサイトで良いコトがあれば嬉しいなぁ~ニャンニャン



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

2009年1月10日、第23回四究会例会開催報告

2009年01月16日 | 四究会 会員報告 
四究会会員各位様
会長 寺田敏行
副会長 大田仁大


☆第23回四究会例会
※日時
2009年1月10日20時~
※場所
韓国料理(焼肉)新羅亭




先日は第23回四究会例会及び新年会お疲れ様でした。
新年一発目と言うことで21名のご参加を頂きました。
さて新規事業として当日、高橋会員より提案、可決されました
四究会ブログがUPされました。
中には四究会スケジュールや会員情報、会員企業PRの場が設けられております。
せっかくの場でございますので
ぜひ多数の書き込みをお願いしたいと思います。


様々な場面での露出協力をお願いするとともに
会員におかれましてはどんどん書き込みをして頂き
ブログを活性化して頂きたいと思います。

また自社HPへのリンクもどんどんお願いします。
以上、宜しくお願い致します。








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 四国情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
上記のバナーにクリックを「一つ」()よろしくお願いします

四究会ブログ http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局 info@okp-smile.co.jp

ご挨拶&四究会BLOG.topに戻る