四究会会員各位様
四究会第5代会長 松浦陽司
親愛なる四究会の皆様へ
お世話になります。松浦 陽司です。
皆さまの温かいご支援を受け、
知らない間に、欠席裁判で、本年度の会長に任命させていただきました!
大役を与えて頂いて、感謝申し上げます。
さて、会長になったから何をするのかということで、少し考えてみました。
まだこれは「構想」、…というか「妄想」レベルなので、
取り急ぎ、お目を通して頂ければと思います。
①本年度分の会費集金について。
前年度と同様、7月例会までに指定の口座へ振り込みでOKでしょう。
和田事務局長様、ご連絡を宜しくお願いします。今回、30名ほどの集金が実行されると、内部留保が70万を超えるようです。この使い道も考えないといけませんね。
②献血活動について。
これも前年度と同様にやりましょう!
昨年は9月14日に行われたみたいですね!
今年も同時期にどうでしょうか?
候補日 9月6日(日)・9月13日(日)
会場提供の高畠様
献血手配の亀代様
ご都合を教えてくださいませ。宜しくお願いします。
③福利厚生 家族バーベキュー大会について
昨年は8月24日に高畠邸で行われまして、楽しかったですね!
今年も同時期にいかがですか?まぁ、暑いので、少し後ろのずらしてもいいかも知れませんね。
候補日 9月27日(日)・10月4日(日)
例によって、高畠様、ご都合はいかがでしょうか?
※四究会の予算を使ってもいいかも知れませんね。
④会員内の取引強化について。
会員内の取引がより進めば、お互いに潤って良いのではないかと思っております。
まだ、本当に妄想レベルの話ですが、
●取引をしたら、四究会から補助が1万円出る。
●四究会内だけで使えるクーポンを発行する。
なんて、どんなもんでしょうか?
⑤例会内での商品プレゼンタイム
先ほどの案にも繋がるのですが、例会をただ単なる飲み会でなく、
商品や活動内容をPRに使っていけばとも思っています。
商品プレゼンタイムを作ったら面白いかなと。
実際、「あいつの会社って、何をやってるんだろう」という会社もあります。
意外とこういうところから商売が始まるかも知れません。
⑥勉強会
例会が(土)の20時から開始なので、
18時くらいから集まれる人だけでも集まって、勉強会などしませんか?
お互いの経営について語り合うことで、勉強するのです。
ノミネート
●リカオーの不況なんてぶっ飛ばせ!
●シケン 日本中を素敵な笑顔にしたい
●小林ゴールドエッグの弱みを強みに変える経営
●メディコム 情熱の経営
●徳島ランドリー 日本の伝統文化を伝える
●ゴルフコンペ
●麻雀大会
●ボランティア活動
●視察旅行(シケン セブ島ツアー)
●政治家と討論したい(ケンカはだめよ)
●その他なんでも
いろいろとしたいことがあると思います。
その場合は、プロジェクトチームを作って、新たにリーダーを任命して、先導をお願いしたいと思っております。どうぞ、ご意見、立候補くださいませ。宜しくお願いします。
取り急ぎ、麻雀リーダーは福ちゃん???
同友会ネタならいくつもあります。もう、あと5回なので、この5人でもいいかな(笑)
⑦会社訪問
先ほどの勉強会の代わりに、当日の昼か夕方くらいから、会社訪問も面白いかも知れませんね。
⑧メール、ブログの活性化
これをもっと頻繁にしたいですね。商品PRなどは自由におこなったり、メールも自由というルールにしてはどうでしょうか?
いろいろと妄想を書きました。
また、皆さまもご意見ご感想など、宜しくお願いします。
PS
パッケージ松浦のブログ どうぞ、ご覧ください。
http://ameblo.jp/p-matsuura/


上記のバナーにクリックを「一つ」(
)よろしくお願いします
四究会ブログ
http://blog.goo.ne.jp:80/49kai
四究会事務局
info@okp-smile.co.jp
四究会BLOG.topに戻る(←)