goo blog サービス終了のお知らせ 

四究会ブログ

四究会事務局
徳島県徳島市佐古二番町5番14号
TEL:088-611-3131

会長報告。四究会メンバーで神戸に一泊二日のゴルフ遠征に行って来ました!

2016年09月29日 | 四究会 会員報告 
2016年度四究会
会長 大久保 聡

四究会ゴルフ遠征
日時:9月18・19日
場所:ゴルフ場 よみうりカントリークラブ
懇親会 神戸市中央区下山手通 肉の入江
二次会 day break

今回、交流委員の事業の1つである親睦ゴルフの神戸遠征に、懇親会だけになりますが参加させて頂きました。まさに遠足状態での移動となり、懇親会においても終始笑いの絶えない会となりました。翌日のゴルフは飲み過ぎてスコアに影響したメンバーもいたかもしれませんが、天候的には恵まれたと思います。交流委員長の勝瀬委員長、交流委員担当副会長の後藤副会長、運転していただいた多牧さん、その他ご協力くださいましたメンバーの皆様ありがとうございました



委員長報告。四究会メンバーで神戸に一泊二日のゴルフ遠征に行って来ました!

2016年09月29日 | 四究会 会員報告 
2016年度四究会
交流委員会
委員長 勝瀬 貴史

四究会ゴルフ遠征
日時:9月18・19日
場所:ゴルフ場 よみうりカントリークラブ
懇親会 神戸市中央区下山手通 肉の入江
二次会 day break


今回のゴルフ遠征はゴルフ参加者12名、懇親会参加者2名の計14名で行って来ました。行き帰りのバスは四究会メンバーの多牧さんに手配をお願いし、集合場所はこれまた四究会メンバーの徳島トラック森本さんの駐車場をお借りしました。 ありがとうございました。

バスでは運転手の多牧さん以外お酒を飲みながら賑やかに神戸まで。


その間、四究会会長 大久保会長の有り難いお言葉を頂き、担当委員長の僕の挨拶などをさせて頂きました。

懇親会会場 肉の入江
栂岡歴代のツテでお店を予約させてもらいましたが、肉質、料金ともにGoodなお店でした。




ただ周りのお客さんはカップルが多かったので、こんなおっさん14人は少しばかり浮いてたかも・・・

二次会 day break
ここも栂岡歴代の人脈を駆使し、神戸JCの方が経営されているスナックへ!
普段、日曜日はお休みのところを快く開けて頂きました。ありがとうございます。

ここで、普段のストレスを爆発させたのが「eyecraftゴトゥ」こと副会長後藤さんとこれまた副会長の日下友樹さん。
たまの県外でお酒の力も借りて弾けまくってました。ここまで自分をさらけ出せるなんて羨ましいの一言です。
次の日は予想通り「記憶にございません。」状態でしたが(笑)

19日 読売カントリークラブ
ゴルフは台風16号の進行が緩やかになったおかげでどうにかプレー出来ました。



たまにはこういうメンバーの懇親を兼ねたゴルフ遠征もいいものですね。
できれば次年度も引き続き開催していきたいと思います。

四究会第69回例会を開催しました!「座敷の事なら…」

2016年09月11日 | 四究会 会員報告 
四究会第69回例会
日時 2016年9月10日(土)20時
場所 徳島市南内町 中華料理 安福

暑い日が続いておりますが今回も四究会例会に沢山のメンバーが参加となりました。


例会前に少しミーティングを開催。

※栂岡歴代、涼しい時間をありがとうございます。
ご馳走様でした!

さあ例会開始です。
後藤副会長の司会進行で開始!


大久保会長挨拶


中西会員より報告と乾杯のご挨拶!





※座敷で飲むのが大好きな、大久保会長より全てのテーブルへ振舞い酒を…!
ご馳走様でした!

ざしき【座敷】とは!
1 畳を敷きつめた部屋。特に、客間。「お客を―に通す」
2 宴会の席。酒席。また、酒席での応対。「―が長引く」「―を取り持つ」「―をつとめる」
3 芸者・芸人などが招かれる酒席。「お―が掛かる」→御座敷 (おざしき) 
4 しとね・円座・上げ畳など、すわるための座を敷くこと。また、そのようにした場所。通常の板敷きに対していう。

座敷の事なら大久保会長へ!

出産のお祝い報告。
おめでとうざいます!


新入会員挨拶!
おめでとうございます!




交流委員会より報告


貢献委員会より報告



連携委員会より報告


発展委員会より報告


最後は四究会恒例の上潮三本締!





次回は11月の開催となります。多分、次回も座敷で乾杯となるでしょう!






四究会2016年度第4回役員会 開催報告

2016年08月28日 | 四究会 会員報告 
四究会2016年度第4回役員会
日時 2016年8月26日(土)21時
場所 徳島市 ゆたちゃん

第4回役員会が開催されました。役員会では、車椅子寄贈事業、公式ホームページ作成、一般社団法人への移行、阿波踊り事業報告、献血事業、カート事業、ソフトボール事業、徳島創生塾事業等々の協議を大久保会長の進行によってしました。




















四究会阿波踊り事業(四究連)に参加していただきました皆様へ

2016年08月16日 | 四究会 会員報告 

四究会阿波踊り事業(四究連)に参加していただきました皆様へ
四究会会員各位

2016年度四究連阿波踊り参加の皆様お疲れ様です!暑い熱い、そして年々歳を感じる一日でした!









今年は練習に参加される方が少なく、どうなることかと心配をしておりましたが、そこはやはり四究会のメンバーだけに当日はかなりの盛り上がりをみせました!(ちなみに完成度はそれなりに…。)


















踊り子はゲスト参加も入れて大人25名とほぼ例年通りの参加を頂いております。また子供の参加も多く、こうして徳島のDNAは受け継がれていくんだと実感致しました。
今年は有料演舞場での躍り込みは南内町演舞場だけでしたが、またまたケーブルTVに佐々木会員のアップを先頭に映し出されるという四究会の引きの強さを見せています



https://youtu.be/UvoE9ZIwKMM
 
来年の四究連をさらに盛り上げる為にもまだ踊ったことのない会員の皆様!!ぜひ四究連阿波踊りにチャレンジしてみて下さい!  最後になりましたが、毎週の練習や本番を支えて頂いた徳喜連さん、林会員、北野会員。着替え、休憩場所を提供して頂いた栂岡連携副委員長、踊りの指導や着付けをして頂いた玉野会員、幸せ絶頂の本久会員、そして、一部予算を使わせて頂いている四究会会員全員の皆様、本当にありがとうございました!!

四究会会長・四究連連長 大久保 聡
担当副会長  日下 友樹
連携委員長  大田 仁大
連携副委員長 栂岡 圭太郎

四究会第68回例会を開催

2016年07月11日 | 四究会 会員報告 
四究会第68回例会
日時 2016年7月9日(土)20時
場所 徳島市南内町 割烹 四国三郎

第2回役員会を終了後に第68回例会が開催されました。例会では、副会長の進行により役員会で協議した内容を各委員会から会員へ報告させていただきました。



乾杯




交流委員会より報告
委員長 勝瀬貴史
副委員長 岸本昌幸


カート事業や親睦事業について報告しました。



貢献委員会より報告
委員長 玉野勝彦
副委員長 横山昌平

献血事業について報告しました。



連携委員会より報告
委員長 大田仁大
副委員長 栂岡 圭太郎


阿波踊り事業について報告しました。



発展委員会より報告
委員長 高橋良典
副委員長 谷 泰樹

公式ホームページ作成について報告しました。



特別委員会 徳島創生塾
理事 青木宏次 役員
理事(直前会長)森本鉄也

一般社団法人化について報告しました。



事務局報告


大久保会長、第2子誕生おめでとうございます!


そして最後は勿論 上げ潮三本締め!




四究会の例会日は奇数月の第2土曜日と第1回例会より規則で決まっております。
メンバーの皆様、スケジュールに例会日の記入をお願いします。
次回の例会日は2016年9月10日(土)20時より開始となります。


四究会2016年度第2回役員会 開催報告

2016年07月11日 | 四究会 会員報告 
四究会2016年度第2回役員会
日時 2016年7月9日(土)19時
場所 徳島市南内町 割烹 四国三郎

第2回役員会が開催されました。役員会では、公式ホームページ作成、一般社団法人への移行、阿波踊り事業、献血事業、カート事業、ソフトボール事業、徳島創生塾事業、新奉仕事業(洋服の寄付)等々の協議を大久保会長の進行によってしました。












2016年度四究会第2回役員会
日時 平成28年7月9日
場所 割烹 四国三郎

1 開会宣言…副会長
2 会長挨拶
3 直前会長挨拶
4 協議事項
4-1 四究会 公式ホームページについて
4-2 四究会、一般社団法人化について
4-3 四究会 阿波踊り事業について
4-4 四究会 第5回徳島創生塾について
4-5 その他
5 閉会宣言…副会長

徳島創生塾委員会を開催。

2016年06月30日 | 四究会 会員報告 
四究会
第12代会長
大久保 聡

徳島創生塾委員会
青木宏次
森本鉄也

本日、大久保会長と創生塾委員会メンバーで次回の例会場の予約に徳島市南内町の四国三郎さんへ行って来ました。また、次回の役員会で議題に出る今年度の創生塾委員会について森本理事(直前会長)、青木理事と共に協議をしました。

次回の例会は、平成28年7月9日20時から徳島市南内町1丁目の割烹四国三郎さんにて開催します。19時からは理事メンバーによる役員会を開催します。






御礼、平成28年6月17日開催、第4回徳島創生塾に参加された皆様へ 四究会 第12代会長 大久保 聡

2016年06月18日 | 四究会 会員報告 
御礼

四究会
第12代会長
大久保 聡

徳島創生塾委員会
青木宏次
森本鉄也

第4回徳島創生塾に、高知県、徳島県内より議員の皆様、YEGメンバー、JCメンバー、四究会メンバーの皆様に参加していただきました事、主催団体の代表として本当に感謝申し上げます。高野光二先生、中西祐介先生、井下泰憲君の3名よって地方創生についての講演をいただきました事も合わせて感謝申し上げます。

追伸、主管委員会の森本君、青木君の努力に本当に感謝。
そして高知県の皆様、日本酒の手解き、ありがとうございました。次回は高知県で…。








受付(ご案内)







司会進行





会長挨拶







講演(高野光二先生、中西祐介先生、井下泰憲君)































乾杯





ご挨拶









閉会式(四究会流上げ潮三本締め)



集合写真














出席率100%! 四究会2016年度第1回役員会 開催報告

2016年06月06日 | 四究会 会員報告 
四究会2016年度第1回役員会
日時 2016年6月4日(土)
場所 徳島市両国本町 居酒屋徳兵衛

第1回役員会が開催されました。今回の役員会、なんと出席率100%での開催となりました。
役員会では、副会長の進行によって協議事項1号から6号、報告事項等々、役員会次第に沿って、闊達な意見交換の中、協議を進めました。次回の例会にて正副会長、正副委員長より報告・連絡をしますのでどうぞよろしくお願いします。
100%出席と言う、大久保会長の新年度に相応しい素晴らしいスタートとなりました。


2016年度の役員構成

第12代会長 大久保 聡
直前会長 森本鉄也
副会長 日下友樹(担当委員会 貢献委員会、連携委員会)
副会長 後藤直宏(担当委員会 交流委員会、発展委員会)

交流委員会
委員長 勝瀬貴史
副委員長 岸本昌幸

貢献委員会
委員長 玉野勝彦
副委員長 横山昌平

連携委員会
委員長 大田仁大
副委員長 栂岡圭太郎

発展委員会
委員長 高橋良典
副委員長 谷 泰樹

特別委員会 徳島創生塾
青木宏次 役員
森本鉄也 直前会長













2016年度四究会スタートです。新組織図完成。

2016年05月22日 | 四究会 会員報告 
平成28年5月14日、第12回通常総会にて新会長としてに大久保 聡 第12代会長、新副会長として日下友樹副会長、後藤直宏副会長の両名が選ばれました。

2016年度四究会組織図と基本方針をアップします。

四究会第12回通常会員総会開催!! 第67回例会を開催。

2016年05月15日 | 四究会 会員報告 
早いもので・・・

私がブログを担当させていただくようになり一年が経過しました。

反省の意味も込めて一年分読み返してみたんですが・・・おもんねぇ~

なかなか面白いブログを書くのって難しいですね・・・次年度の委員長に期待したいと思います!!

さて表題の通り「四究会通常会員総会」を5月14日土曜日20:00~徳島ワシントンホテルにて開催しました!!

会長・副会長の改選・各委員会事業報告・会計報告等、四究会の一年間の活動を総括する重要な会議です。

まずは、一年間会長の重役を担ってこられた森本会長よりご挨拶!!



大久保・日下両副会長も一年間本当にお疲れ様でした!!



続いて各委員会より事業報告!!

まず最初は「交流委員会・後藤委員長」・・・

・・・

・・・

・・・



写真撮り忘れたので、先日のBBQの写真でご容赦ください・・・後藤さんごめんなさい・・・

後から写真いっぱい出てきますので・・・

後藤委員長からは「ゴルフコンペ」「ソフトボール大会」「BBQ」等についてご報告いただきました。」


続いて「貢献委員会・寺田委員長」



ピンクのシャツがお似合いですね!!

寺田委員長からは「献血活動」「熊本地震への募金活動」「車いす寄贈事業」等についてご報告いただきました。

続いて「連携委員会・青木委員長・大田副委員長」



何か迫力ありますね・・・汗 相変わらず・・・

青木委員長からは「徳島創生塾」について、大田副委員長からは「阿波踊り事業」についてご報告いただきました。

最後に「発展委員会・横山・林副委員長」

横山より、「ブログ掲載」と「フットサル交流」についてご報告させていただきました。

続いて和田事務局長より会計報告がありました。



貸借対照表・損益計算書にそって丁寧なご説明でした。和田事務局長毎年お疲れ様です!!

続いて!!

いよいよ!!

新会長・副会長を決める選挙です!!!

新会長は!!!



圧倒的な得票数で大久保副会長が新会長に就任されました!!

そして副会長には2年連続日下副会長!!

新たに後藤副会長が就任されました!!



大久保四究会の船出です!!

早速大久保新会長よりご挨拶!!!



大久保会長足長いですね~~~(笑)

次に先日めでたくご入籍された林会員に大久保会長よりお祝いの贈呈です!!



林さん本当におめでとうございます!!幸せな家庭を築いてくださいね!!

そしてオブザーバーでご出席いただいた工藤さんよりご挨拶をいただきました!!



背が高くイケメン・・・しかも社長・・・うらやましい・・・

ご入会いただけそうとのこと!!一日も早く四究会の仲間になっていただけるのを楽しみにしております!!!

続いて財務省政務官である中西会員より国政報告!!



今後も徳島の、そして我々同世代のリーダーとして活躍をいただきたいと思います!!!



また選挙のお話の流れで、徳島JC理事長でもある小倉会員より6月9日に開催される

「公益社団法人日本青年会議所四国地区徳島ブロック協議会」主催による公開討論会のご案内もいただきました!!

最後に!!

大久保新体制になって初の恒例「上潮三本締め」!!!

四究会の暗黙のルールにより副会長が数回ボケなければなりません・・・

森本直前いわく「副会長の主な仕事は、例会時のボケを二カ月間揉むこと」だそうです・・・

というわけで、ボケていただきました・・・





で、飲んでいただきました・・・

両副会長の名誉の為にボケの内容については記載を避けますが、締めまでが長すぎて途中でトイレに行かれる方が続出・・・

最後はきっちり



「あーーーーーーーげしおじゃーーーーー!!!!!」

という感じで総会を無事に終えることができました!!

次の例会の締めがすでに今から憂鬱なひと~~~???




「はーーーーーい」

と言ってるかどうか定かではありませんが、次の例会が楽しみです(笑)














四究会交流事業「家族例会BBQ」開催しました!!!

2016年05月07日 | 四究会 会員報告 
5月4日四究会恒例の「家族例会BBQ」を開催しました!!

場所は新町川ボードウォーク沿いにある「テラス38」さんで・・・

ご存知の通り週末にはなかなか人通りの多いボードウォーク。この日も大変にぎわっておりました!!

年に1回の四究会メンバーとメンバーを支えていただいているご家族の交流会。











皆さんいつもとは少し違う、夫の顔、父の顔になってましたね~












天気も良く最高のBBQ日和でした!!




熊本地震義援金お渡ししてきました!!

2016年04月24日 | 四究会 会員報告 
先日ブログで報告させていただいた四究会献血活動!!




四究会メンバーが協力して献血のお願いと共に募金もお願いしておりました。





うーん・・・なぜかうさんくさい・・・



寺田委員長も頑張ってました!!

そして

後日日本赤十字社徳島県支部様へ訪問!義援金をお渡ししてきました!!







一日も早い復旧、復興を心から願うと共に、徳島からでもできる支援がきっとあるはず!!

ひとりひとりが被災地を思うことが重要だと思います。頑張れ熊本!!


この前のブログで掲載できていなかったメンバーの献血の様子もおまけに・・・













四究会は今後も継続して献血活動を行って参ります!!

皆様の引き続きのご協力宜しくお願い致します!!!