森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

坂戸市多和目 岩口神社

2014年12月16日 | 空色の休日 2014 

坂戸市の西端、多和目の山裾にひっそりと鎮座する「岩口神社」に参拝。


入口の鳥居から山裾を100mほど続く参道を行くと社殿に突き当ります。


社号標石に神明鳥居。


ご祭神は「奴奈川姫(ぬながわひめ)」という。由来は不明。包括団体には所属していない単立神社のようです。


「威徳輝宇内」と書かれた木板が掲げられています。『神の威徳で世界が明るくなりますように........。』ってとこでしょうか?


・・・・と、長い参道を戻っていくのでした。

:ここです→ Google マップ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松山宿のお酉さま 2014 | トップ | 坂戸市 國渭地祇神社 »

コメントを投稿

空色の休日 2014 」カテゴリの最新記事