森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

行田市 和田神社

2015年04月18日 | 空色の休日 2015 

行田市総合公園」の北、熊谷より流れる星川を背に鎮座する「和田神社」へ参拝。


正面の石鳥居に並び、木製の両部鳥居が残されています。


では、参拝。

 和田はかつて条里制水田が広がっていた地域で、現在も水田の中に位置する。
『風土記稿』和田村の項には「伊森明神社 村の鎮守とす宝珠院持、蔵王社 同持、宝珠院新義真言宗、上之村一乗院末、和光山と云、本尊地蔵を安ず」と載せ、このうち「蔵王社」が当社であり、往時、蔵王権現と称していたという。
 明治初めの神仏分離により寺の管理を離れ、社名を御嶽神社と改め、明治二年に村社となった。同四一年、字北屋敷の八坂神社及び境内社八幡社を合祀し、社号を和田神社と改めた。八坂神社は『風土記稿』に載る「伊森明神社」である。
 大正一二年の震災により本殿・幣殿・拝殿が全壊したため、これを機に従来の社地が偏狭なことから、和田の大地主竹田恒太郎所有の地が和田の中心地であるとして、この地を求め大正一四年社殿を新たにし一段と尊厳を加えた。この移転及び造営のために要した費用は七千八百円余りといわれ、氏子一同がこの再建に尽くした並々ならぬ熱意がうかがえる。
(Resource:「埼玉の神社」埼玉県神社庁)


: 県道128号(熊谷羽生線)からの参道。西へ進むと「斎条堰(大和橋)」。この堰から上流に架かる馬見塚橋周辺の星川流域は、絶滅危惧種にも指定されている貴重な植物「キタミソウ」の群生地として知られています。

: ここです→ Google マップ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東松山あんぱん | トップ | 花のオアシス チューリップま... »

コメントを投稿

空色の休日 2015 」カテゴリの最新記事