< 風水土のしつらい展 >
自然素材屋さんや、自然素材に作家さんのエネルギーがこめられた作品達、、毎年、会場に居るだけでワクワク♪ わあ~☆って感じデス^ ^ ミナル31日パフォーマンス。おなじみ韓国太鼓のチェくん達と。無料ですよ~♪
5月31日(土)
午前11時30分~
身衣(MIGOROMO)ショー
現代の東洋服「身衣(MIGOROMO)ファッションショー」
民族楽器の生演奏にのせて出展作家がモデルになりご紹介。
出演:チェ・ジェチョル、ミナル、ArisA、各作家たち ほか
午後3時30分~
「音と舞」
韓国の太鼓/チェ・ジェチョル 舞/ミナル 唄/ArisA
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
森羅は万(よろず)。
モンスーンアジアでは、ヒマラヤを中心に、
海、山、野、河のすべてがひとつに。
また、さまざまに立ちあらわれる世界です。
5月29日(木)~6月2日(月)
午前10時~午後8時(最終日は5時閉場)
大丸ミュージアム〔梅田〕大丸梅田店15階
出展者
【布・衣】
亜舎 曽木朝子[アジアの衣]
Afa 真砂三千代[衣]
いぶきみのり[縫いもの(身・もの 包むもの)]
いるふ 宮本佳緒里[布小物]
小倉猛斗[アジアの生活着]
オファー [ラオスの綿織物]
柿渋 桃花[ふくろもの]
久仁[草木染め衣と生活雑貨]
GRASS HOUSE 秦泉寺由子[青竹染めキルト・布・衣]
佐藤秀子[鼻緒・はきもの]
Sind 原口良子[柿渋染め衣]
田垣繁晴・小夜子[ジーンズのスカートと仔犬]
ティモール・テキスタイル 岡崎真奈美[アジアの布]
鳥居節子[ニット]
ヌウテ ウラグチユリコ[ヌノモノ]
布っ子・糸っ子 那須廣子[Bag 雑貨]
はちす(悠々改め)[古布・きもの]
ユキ*ナカツ by Yuki Nakatsu[布の行方]
Little Eagle かおりこ[旅衣]
【木・草・竹・紙・皮】
匙屋 さかいあつし[木工]
須田麻美[漆]
旅の木 工房 山下光雄[カリンバ]
探検植物作家 二名良日[野生植物の輪]
遠見和之[手漉き紙]
萩下美知代[木のゆびわとアクセサリー] .
林ヒロキ[木の道具]
松本寛司[木の器]
松田環[乾漆と天然素材の耳飾り]
【土・石・玉・ガラス・金属】
アーツ&アンティークス ミアルカ[ジュエリー・ガラス・銀器]
石原伸雄[ふだんづかいの陶器たち]
O2O2 おにづかようこ[真鍮のアクセサリー]
櫟 山本登志子[和の装身具、櫛、簪]
古代装身具 リムル 片桐光治[ビーズ・ジュエリー]
晴耕社ガラス工房 荒川尚也[宙吹きガラス]
吹き屋[宙吹きガラス]
みわしゅうたろう[銀細工]
游印肆玩古堂+松本冬美[机まわりの陶、印]
【素材マーケット】
絹のより 下村ねん糸[絹糸]
GREEN SPACE 辰己耕造、二朗[植木と植物]
西銘通商[麻糸]
たねとり人[自家採取の種](展示のみ)
能登半島の食[谷川醸造 ほか]
八布&ripin[糸・布・衣]
ベンガラ 中島留彦[古代塗料]
やちむん館[琉球民具・古布衣]
棉生テキスタイル[木綿布]
ほか
シンボル/遠見和之 写真/荒川晋作
企画/ゆうど 今井俊博・芽
風水土レクチャー&ワークショップ
5月29日(木) >午後3時~5時頃 映像とお話とワークショップ
原口良子「太陽の恵み 柿渋染めワークショップ」
参加費3800円+税(材料費込ストール付き)定員10名 申込制
5月30日(金)
午前11時30分~ ワークショップ
中島留彦 「日本各地の泥で染めるベンガラ染め」
参加費無料 定員10名 申込制
午後3時30分~ 映像とお話
岡崎真奈美「西ティモールの布話」
6月1日(日)
午後3時~ 映像とお話
二名良日「二名良日の探検植物千夜一夜」
午後6時30分~ お話とワークショップ
ホワード七歩子「樹木の精霊たち」 は、都合により、
『春原恵子 樹木の精霊たちに歌う』に変更になりました。
樹木に届く歌声、皆さまぜひご参集下さい。
6月2日(月)
午前11時30分~ お話
下村輝・渡邊春治「絹と麻のはなし」