goo三度目のブログはじめました!

昨日私のブログが消えて過去の137作品が消えました。(shanxi394とフランソワ)

#みんなのブログ#有料と無料#お客様はどちら#お客様はこちら

2020-04-27 10:14:47 | みんなのブログ
#みんなのブログ#有料と無料#お客様はどちら#お客様はこちら






・『お客様は神様です』。

これは一昔前の日本の有名なことばです。

・『薄利多売』。

これは、とある外国系資本の店舗の経営方針です。

・『良いものを作れば、それが高くても必ず売れる!』

これは、とある自動車会社の信念です。

『この上を人々の幸せと平和が出来て行く』とベルトコンベアが出来た時にそう言っていたそうだ。

オートメーションの時代の到来だったのだ。

しかし、時代が過ぎていくと、やがてその上を、『戦車』がそのベルトコンベアの上を並んで流れて行ったそうだ。

大量生産の目的が変われば、夢も変わったのです。

・『お客様、こちらです。』

そう言って、会社は有料客を丁重に案内した。

・『例え、今日はお客様で無くても、明日はお客様です。』

そう言って営業で行ったわたしはコーヒーのもてなしを受けた。

その人が目でスタッフに合図するとそのスタッフは丁重にコーヒーを持ってきて、笑顔でわたしに『どうぞごゆっくり』とことばを添えてくれた。




・『明日の千円より、今日の100円』。
・『明日の0円より、今日の100円』。


・コンビニで1本ペットボトルのお茶を買うと、1本の只券が付いてきてもう1本お茶のペットボトルを只で貰える。


・ファミレスにちょっと前までの時に行くと、10%割り引き券を使えた。清算のレジで、次回の10%割り引き券が貰えた。

客としては、何だか得した気がする。

経営者側はそうしてまでお客様を確保するしかないのだ。

やがて、自粛が強調されるに従い、その折角の割り引き券も使わずに使用有効期限が切れてしまっていた。


今は自粛傾向で、お持ち帰りでテイクアウトすると15%引きしてくれる。

・インターネット検索すると、本だけは『有料』のある会社に誘導される。

・『有料客』と『無料客』の相違扱い。

『有料客』は優遇される。
優遇招待客みたいなもので、一昔前までは『上得意様』と呼称された。

『無料客』は、あっち行け!とばかりに無視される。

つまり、軽く扱われることになるのです。

スタッフの目を見ていたら、目が合っても自分だけ後回しになった。


・ゴミ箱行きの手紙と小さな穴の空いたバケツの水の様な感じがした。
同じ人間なのに。

ここは日本なのに。


・『気に入らない客』と『お気に入りの客』の扱い方。

『お気に入りの客』が来たと分かったら、直ぐにあっ!と気づいて小走りに近づき『あっ、これは~様。良く来られました。お待ちしておらりました。

『あらっ、良くわかりましたこと。オホホ』

『はい、それはもう、インスピレーションが開花しまして、今日辺り来られると分かりました!』

・『気に入らない客』。

気づいても、気がつかなかった振りをして、電話が鳴っていなくても電話に触り、眼鏡をさっき手入れしていたのに眼鏡に触っている。

『あのーもしもし。』

と客が言っても、顔も合わせず、下っ端に目配せして、『お前、行け!』と合図する。

直ぐに席を立ち、奥の部屋へと入っていく。

『~さんは、おられますか?』

そう尋ねると、目の前の下っ端は『あっ、今、席を外しておられます。』と即、答える。

そのような手筈になっているのだ。

・衆目に晒す。

お気に入りの客だと、V.I.P.コーナーに誘導し、それを印象つけることがPRだ。

お気に入りではない客の場合、
他の人が見えない所に連れていくかのような扱い方をして、衆目から遠ざける。

デジタル分野でも、人間関係でもこれは同じこと。

仲間外れ、爪弾き、ボイコット。

表現は色々あっても、実態は1つ。

苛めと差別でしかない。

こうした処から、1人の人の扱い方から全てを知ることが出来る。

普通、一般的に、そうされた人は遠ざかり、離れて行く。

処が、客はそんな人ばかりではない。



・呼び声。

『さぁ、いらっしゃい、いらっしゃい!』は『有料・優待客』を対象に呼び掛けられた声なのだ。

反対に『無料客』は、別の狭い入り口に案内されて、そこには自分1人だけしかおらず、他に人はいないのだと弁えた方が賢いと知った。



ある人は言った。

『今はネット検索1つで何でも全て知りたいことが出てくる。』

わたしは『六法全書』と試しに入れてみた、そしたら、何でも売っているとある会社のサイト、または、『本屋へどうぞ!』と出てきた。

わたしは六法全書をダウンロードしたかっただけなのだ。

『何でも全部出てくる!』とは、『嘘』だと知った。

仮に嘘でないならば、その人の語りは誇大広告だと知った。


・真の研究や調査は、スマホやパソコン検索をすることだと、友達が言っていた。

それが、ある日、会社の同僚に言われたと言うので、『何を?』と訊くと、

『スマホ検索だけでは出てこないとモノもある』と言っていたからだそうだ。

わたしは、ずっと前からそれを知っていた。

その友達は未だに折り畳み式携帯とスマホの中間の機種。

その内、後、何年したらこの『ガラスマホ』も部品が無くなるからだと言う。

彼は自宅でパソコン検索が主体の主義だそうだ。

電子系にはお金を掛けていて、パソコン、インターネット、ケーブル、ポケットWi-Fiと使いこなしているのに、なぜか、スマホ反対で『ガラ・スマホ』オンリー。

彼は、将来はスマホにしないといけないのかなぁ。と残念そうに呟く。
やがて、会ったとき彼の決意を聴かされた。

今度スマホにするときにはこの機種にする!

とうとう決意したのだ!

他方、わたしはそこまでは電子系では無かったが、スマホだけは様々な機種を代々使っていた。

スマホが出来れば、他の携帯操作、パソコンの操作も教えられなくてもなんとか弄れる。

同じ仕組みがあるからだ。

携帯さえもおぼつかない人は、折角スマホにしたのに、

友達から電話が来たのに、どうやって操作すれば良いのか分からずに、モタモタしていたら電話が切れちゃったと言う。

折り返し連絡も出来ず、ほっておいたら、友達と出会った時に質問されたそうだ。

『あんた、こないだ、どうして、電話に出なんだの?』

スマホの『電話の出方が分からんかった。』とのこと。

・ポケベル(📟️)。

ある人はこう言った。
『ポケベルは嫌だ。監視されてる気がする。』

携帯時代になると、こう言った。
『おれが今、喫茶店におることが良く分かったな!』

わたしはスマホ歴が長いので、そんなことは言わなくて良かったと今では思える。

今流行りの『Web会議』の波に難なく乗れた。

自粛傾向の強いこの時期にも、友達と会えなくてもスマホWeb会議で会えている。


・只1つ分からない表現。

スマホやパソコンの会議の名称が様々な言い方を使うのでどれが本当の言い方かが分からない。

・遠隔リモートパソコン通話。
・テレビ会議。
・スマホ集会。
・zoom会議。
・Skype。
・オンライン会合。


専門家の意見を聴きたい。

統一した言葉にして欲しい。


それでも、いずれにしてもスマホ会議?で友達と会えていることはよいことだ。

・こうして子供の頃からの人間の『糸電話の夢』は叶えられた。


・このご時世、『自粛する人』、『自粛しない人』、『自粛出来ない人』と、いろいろあることを知ると、

中にはそれを知り、怒り出す人がこう考える。

『世の中、バカばっかりだ!』


それをインターネットで私も検索して調べてみた。

するとそこに同じことを考えてる人がいて、

その人の結論はこうでした。

『世の中、バカばっかりだ!』

と思っていたら、一番バカなのは『自分』だと知った。

これは、調べてみないと分からない結論だった。

しかし、その人は、『賢い人』だと感じた。

自分の愚かさを『知ることが出来る』人は、実は賢い。

それさえも、思いもしない、気づきもしない人は、まだその事を知る『一歩手前』だと言える。



全ては未完成交響曲のような途中段階の存在としての人類。

明日も分からないお客様はどちら?

お客様、こちらです!

そうやって、この社会は止まることなく、あちこちへと時間が流れて行った。






#みんなのブログ#有料と無料#お客様はどちら#お客様はこちら
(C)#159.by Shanxi's blog
🐻🍯📚️










最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (3948shanxia)
2020-04-28 13:10:01
こんにちは。
返信ありがとうございます。
gooって辞典まで出していてNTTの子会社、グループみたいですが、何だか分からないですね。
過去の作品で無くなったのは150作品くらいありました。
新しいのか何なのかわかりませんが、有料希望を主体としていて、それで管理したい傾向がありますね。
それはそうなんでしょうけど、末端はどこの世界も発破掛けられていて生命保険の二重顧客もありましたから。

ある外国のblogで元々無料、2017年 3/8以来多言語で投稿していますが、そこは一度も更新の時に無くなることはありません。
そこの国は日本よりIT系には上ですし、資本も日本より巨大です。

薄利多売の国で今や日本も政府から企業、会社、芸能人、個人まで利用しています。

今3年目を少し越えたそこのわたしの作品は多言語で四か国語で投稿していたらとうとう3000作品を越えてしまいましたが、100人のファンが多言語だったので応援してくれています。

そこも更新は勿論ありますが、一度も作品がなくなるなんて『ヘマ』はありませんよ。
わたしの作品と心はそこが主体です。

日本が貧しい国なので、薄利多売ではなくなっているので、無料blogの考え方は無い!と言っても過言では無いと思います。

これから、ますますその傾向が日本経済は現れると感じています。

その時、ここのblogがどうなるか見ていればみなさんも理解出来ると思います。
正念場の日本経済ですよね。

昔から、グラマンに竹槍でしたから。

ありがとうございます。
頑張ってくださいね。
🐻🍯📚️シャンクシ。
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-04-28 12:51:51
はじめまして。
私の教室のブログに訪問していただき、そしてリアクションありがとうございます*\(^o^)/*
えっ⁉︎3度目のブログなんですか?
消えてしまったのですか?
それはショックですね(-。-;
返信する
Unknown (3948shanxia)
2020-04-27 13:28:19
『お客様』と『客』。
その意識の基礎は何なのか?
それを書いて見ました。
返信する
Unknown (3948shanxia)
2020-04-27 11:34:03
『有料と無料』

人は差別されるのか?

本音と建前の違い。
返信する

コメントを投稿