博多の町の熱気を感じに やっぱり今年も行ってきました
博多祇園山笠 追い山ならし 7月12日
櫛田神社境内より♪

一番山 大黒流が櫛田入りする直前です。

とにかく子供たちがかわいいんです。 四番山笠 西流




豪華絢爛 走る飾り山 見応え十分!


今日15日早朝は、フィナーレ 追い山! 沿道にて

オイサッ オイサッの声が響きます

迫力ある西流れの山崩しまでしっかり見てきました!



今年もまた歴史ある博多の山笠を見ることができて幸せ
男らしい締め込み姿の父(83歳)が健在でいることも幸せ
本人いわく「まだ姿勢がよかろうが! 何十年もウォーキングして鍛えとうけん まだ尻が上がっとろうが~!!」
・・・ はいはい確かに!
夜中0時過ぎには 81歳の母が締め込みをして櫛田神社に向かってました。
博多の町からたくさんのエネルギーをもらい 今年の夏も元気で乗り切れそうです♪
おまけにお昼は中洲で
素敵な女性になった姪っ子から
美味しい佐賀牛のランチをご馳走してもらったという幸せな一日になりました
また来年を楽しみに 皆様お疲れ様でした~。
人気ブログランキングへ 花ガーデニングのブログがいっぱいです
1日1回応援クリックお願いします
問い合わせ k.k-k.k@flower.email.ne.jp 090-4984-0139
フォレストグリーンのHPはこちらです

博多祇園山笠 追い山ならし 7月12日
櫛田神社境内より♪

一番山 大黒流が櫛田入りする直前です。

とにかく子供たちがかわいいんです。 四番山笠 西流




豪華絢爛 走る飾り山 見応え十分!


今日15日早朝は、フィナーレ 追い山! 沿道にて

オイサッ オイサッの声が響きます

迫力ある西流れの山崩しまでしっかり見てきました!



今年もまた歴史ある博多の山笠を見ることができて幸せ

男らしい締め込み姿の父(83歳)が健在でいることも幸せ


本人いわく「まだ姿勢がよかろうが! 何十年もウォーキングして鍛えとうけん まだ尻が上がっとろうが~!!」
・・・ はいはい確かに!
夜中0時過ぎには 81歳の母が締め込みをして櫛田神社に向かってました。
博多の町からたくさんのエネルギーをもらい 今年の夏も元気で乗り切れそうです♪
おまけにお昼は中洲で
素敵な女性になった姪っ子から
美味しい佐賀牛のランチをご馳走してもらったという幸せな一日になりました

また来年を楽しみに 皆様お疲れ様でした~。



問い合わせ k.k-k.k@flower.email.ne.jp 090-4984-0139
フォレストグリーンのHPはこちらです