goo blog サービス終了のお知らせ 

カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

落としたアユは大きかった キセキレイ、チョウゲンボウ モズ 2024.3.16

2024-03-16 17:51:45 | カワセミ
今日は晴天微風で久しぶりに暖かい朝でした。8時半から撮影したがカワセミの出は最悪でした。堰方向から飛来が3回ほど有ったが、長い距離の移動で2度ほど有った魚咥えは間に合わず1度だけ目の前に止まっって飛び込んだが全部後ろ向きで絵にならずでした。仕方なく見晴らし台に移動しカワセミを待ったが12時までは出なかったが、その後Kさんが来られたと同時にカワセミが出て向こう岸から飛び込んで大きな魚を獲った。(R8 RF100-400  デジタルテレコン2倍 8:30-12:10)

落とした魚は大きかった。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ、キセキレイ ホオジロ 2024.3.15

2024-03-15 17:17:22 | カワセミ
今朝は暖かい予報だったが南風強く寒い撮影になりました。前半はカワセミはポツポツ出るが、移動が多く300mくらい距離を行ったり来たりで一気に上流の堰の方に行ったり来たりでしたが、飛び込みは無かった。後半は出が極端にへり、僅か1回でその時に2匹ほどアユを獲っただけでした。(R8 R100-400 デジテレコン2X 8:50-11:45)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激獲りアユ銜え飛付き 2024.3.14

2024-03-14 17:22:47 | カワセミ
今日も晴天だったが南風が強めに吹き寒い朝でした。8時50分から堰下流で撮影した。今朝は良く出てくれ大きく育ったアユを5回以上咥えてくれてマズマズでした。今日は少し大きい画像が欲しくなり、失敗覚悟でデジタルテレコン2Xwo沢山使ってみた、結果は何とかカワセ撮影に堪えれる画質が得られたような気がしまいた。(R8 RF100-400 デジタルテレコン2倍 8:50-11:40)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシノボリ獲り 2024.3.13

2024-03-13 17:23:31 | カワセミ
今朝も快晴風穏やかでした。8時40分から撮影したが、今日も前半は行ったり来たりのジジコロシでした。後半は11時過ぎても出が悪かったが帰り時間20分前頃までダメで今日もボウズかと覚悟してたら突然上流から飛来で続けて2匹魚を獲ってくれ、やれやれでした。(8:40-11:30)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くで魚咥え ジョウビタキ♀飛び出し 2024.3.12

2024-03-12 16:26:46 | カワセミ
今日は雨が降り続き撮影は休みました。

昨日写したお魚咥えとジョウビタキ♀の飛び出しです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする