- 今朝は台風一過の晴天で涼しい撮影日和となりました。7時50分、堰下流から撮影始めたが、8時半ころ大物を獲ったので時間待ちで見晴らし台で水絡みを魚咥えを写した。その後堰下流に戻ったら10時半ころに又水絡み大物咥えがある有り、それを写して又見晴らし台に戻った。又も飛び込みあり2匹の魚を獲った。(R10 RF100-400 7:50-11:30)
今日は台風15号の影響で雨が降ったり止んだりで撮影は無しでした。
R10 RF100-400で写したものです。
- 今朝は川に着いて踏み台を忘れたことに気が付いた。背の高いフェンスの上から写すので欠かさず持って行ったのにおバカさんになっちゃいました。見晴らし台が踏み台不要なのでそこに行ったが30分前に大きな魚を獲ったとのことだった。「ならいい~です~」で堰下流に戻りフェンスを支えてるコンクリート台によじ登って撮影することにした。もどると直ぐに若セミが登場で、そこから9時半ころまで撮影したが、小魚咥え等順調でした。その後にホバからの飛び込みで大きな魚咥えが2度ほどあった。1回目は川下から川上に移動しながらのホバからの飛び込み、追いかけたが間に合わず失敗。2回目はホバを連写してたらバッハフルになり飛び込んだ瞬間はシャッター動かずでした。その時はカメラを川に放り投げたくなった。でもやめた。その後堰とK池に行ったが、何方も出てたが、水絡みは無かった。(R10 RF100-400 8:30-11:50)
- 今朝は台風一過の撮影でした。川に着くてトマリ木の状態を見ると此方岸は全滅、向こう岸は2本残ってただけだった。カメラ機材を出す前に3本のトマリ木を持って向こう岸に行き倒れてたのは起こし、その後に3本のトマリ木を増設して戻った。そして撮影した。今日は出はマズマズでホバから飛び込みが有ったり、設置直後のトマリ木からダイブで魚を咥えたりでした。10時頃に下流に飛んだ若セミがホバから大きな魚を咥えてしまい写せずで堰下流はENDになってしまった。仕方なく見晴らし台に行ったら運よくカワセミが出てて直ぐに飛び込み鮎やヨシノボリを咥えてくれた。(R10 8:00-10:40)