goo blog サービス終了のお知らせ 

カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

怖ろしき鳥認識  2025.4.26

2025-04-26 17:30:39 | カワセミ
  • 今日も端午橋下流に行った。
  • 草むらに飛び込んだ写したが、草陰なのにピンが連続来て恐れ入りました。 OM-3 300mmF4proさん。!!!_(._.)_

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑の水面に 2025.4.25 | トップ | 逆光は辛いよ 2025.4.27 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seagull)
2025-04-26 17:53:57
すごいですね、OM-3。これだけ草に隠れて良くピントが来るものです。感心しますね。(^_^;)
返信する
Unknown (osada)
2025-04-26 18:24:14
seagullさん、写した時はダメと思ってたがPcde凄いこと起こってるの気が付きました。今日は水絡みもそこそこ写せたがマンネリ水絡みなので、此方をのせました。(^^♪
返信する
Unknown (photoebina3)
2025-04-28 09:36:08
ご無沙汰しております。お変わりなくお過ごしでしょうか。OM-3に300f4.0Proとは完璧な機材に変更されたようですね。最新のOM-3はOM-1より良くなっているようですね。こう進歩が速いと付いていくのが大変ですね。鳥認識の精度が上がっているようですね。それにしても草の向こう側のカワセミにピントを合わせるなんて神業です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

カワセミ」カテゴリの最新記事