見出し画像

ぶらり旅スローライフを楽しむ

今日の晩ごはん 鮭の塩焼き  豚バラ大根 和食で健康づくり

晩ごはんの献立
①鮭の塩焼き 
②豚バラ大根 
お味噌汁
④お新香
⑤ごはん




鮭の塩焼き



豚バラ大根


豚バラ肉、ごぼう天、大根を酒、醬油、みりん、麵つゆで味付け


お新香




わかめとふのお味噌汁




コシヒカリのご飯




食材の栄養と効能

カロリーは100gあたり・・・(シロザケ、生)133kcal、(ベニザケ、生)138kcal

栄養素としては、良質のタンパク質、ビタミンA(レチノール)、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、リン、鉄、銅、亜鉛、セレンなどを含みます。

効果効能
疲労回復、動脈硬化の予防、高血圧の予防、脳卒中の予防、心筋梗塞の予防、老化防止、骨粗鬆症の予防。

注意点
寄生虫(アニサキス)がいる心配があるので、家では火を通したほうが安全です。また、サケは一定の頻度でアレルギーを発症することから、加工食品への表示が奨励されています。 

豚肉
カロリーは100gあたり・・・(ロース/脂身つき、生)263kcal、(ヒレ/赤肉、生)115kcal

成分としては、タンパク質、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、ビタミンA(レチノール)、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ナイアシン、パントテン酸)、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、リン、鉄、亜鉛などを含みます。

効果効能
疲労回復、滋養強壮、スタミナアップ、筋肉強化、免疫力向上、老化防止、血行促進、脳の中枢神経や手足の末梢神経の機能を正常に保つ。

注意点
豚は一定の頻度でアレルギーを発症することから、加工食品への表示が奨励されています。 

大根 
カロリーは100gあたり・・・(根、皮つき、生)18kcal

成分としては、水分が94.6%、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、リン、鉄、銅、亜鉛、食物繊維などを含みます。

効果効能
消化促進、健胃、食欲増進、消炎作用、整腸作用、がん予防、風邪の諸症状の緩和、ダイエット。


本日はこれでおしまいです
ありがとうございました




ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト



☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「今日の晩ごはん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事