goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもたちに和楽器を伝える。群馬邦楽教育振興会

「邦楽に親しむ会」の邦楽鑑賞会は何人でも大丈夫、学校の体育館が演奏会ホールとなります。実技指導も行っています。

邦楽の集い(前橋市文化協会)

2019-06-25 22:11:32 | 和楽器普及活動
令和元年5月11日{土曜日)前橋市民文化会館にて

箏曲桜風会「菊水」箏 織田博子・志田陽菜・小見文江・堀口由紀
         三絃  佐藤美弥井
         尺八  大山鈴高・及川清流・富宇加笙玲・大松紅祥
楠正成の活躍を歌い上げるすこぶる味のある曲である。


日本の伝統音楽を学ぶ  群馬連立図書館とのパートナーシップ事業

2019-06-20 23:19:25 | 和楽器普及活動
第一回6月8日(土)
   ○日本の伝統音楽の魅力について会主の講演
   群馬県内の映像作品{佐藤利一)の放映「赤城山」「榛名山」
   解説は佐藤美弥井
   ○「大内山」皇居の事で山松を天皇陛下藤の花を皇后さまにたとえ
     幾久しく栄ませとうたう。
   ○「千鳥の曲」

日本の伝統音楽を学ぶ

2019-03-31 00:03:52 | 和楽器普及活動

県立図書館パートナーシップ事業として
群馬邦楽教育振興会がレクチャーコンサートを企画いたしました。

会場は図書館の三階ホール(100席)入場は無料です。が参加希望を申し込みが必要です。090-3687-7468までお電話ください。
内容 ○邦楽鑑賞会 6月8日・8月10日・12月14日・2月8日
          (いずれも第二土曜日です)1時から3時
   ○実技体験  お箏の体験ができます10名事前申し込みください。
         10月12日  10時から3時(お昼休憩あり)