5年おもしろ理科体験 2016年02月22日 | 5年生 5年生は、首都大学東京の先生方に来ていただき、おもしろ理科教室を行いました。大学の先生に、光の三原色や光の面白さについて実験を交えながら教えてもらいました。また、大学生のお兄さん、お姉さんと一緒にオリジナルの蓄光キーホルダー作りに挑戦しました。材料をこねたり、型をとったりしながら、一人一人が素敵な作品を仕上げることができました。
1月23日(土) 総合「めざせ!エコマスター!」 2016年01月28日 | 5年生 5年生は2学期までの学習を生かし、エコマスターを目指します。1月23日(土)の学校公開では、保護者の方にご協力を頂き、職場でのエコ活動をご紹介して頂きました。子どもたちが自ら質問を考え、インタビューをし、様々なエコ活動について、楽しみながら知ることができました。
ものづくり教育・学習フォーラム 2016年01月16日 | 5年生 ものづくり教育・学習フォーラムで江戸切子について発表をしました。2学期の終わりから、江戸切子について調べたことや体験したことについて発表する準備をしてきました。 一般の方の前で発表し、とても緊張している様子でしたが、一生懸命発表することができました。
12月15日(火) 5年生 社会科見学 2015年12月15日 | 5年生 本日、5年生は社会科見学に行ってきました。花王川崎工場では洗剤の実験をしたり、ものづくりの現場を実際に見たりして、最後には素敵なお土産も頂きました。 科学技術館では体験型のアトラクションが盛りだくさんでした。子どもたちの輝いている表情がとても印象的でした。
11月2日(月) エコライフにチャレンジ! 2015年11月02日 | 5年生 5年の総合的な学習の時間で、エコライフについて学習しました。地球環境を守るにはどうしたらよいのかを考え活動してきました。活動していくうちに、他の学年にも協力してもらい、みんなでエコライフに取り組みたいという思いが生まれ、全校朝会で呼びかけました。