goo blog サービス終了のお知らせ 

また~りん 日記 ゆなあ


色々つれづれなるままに~

おひさ

2010-02-17 17:41:10 | Weblog


元気にしてるよ~

コメントに懐かしい名まえがありましたね



   その名まえは

             木場勇次!!!!


 彼女が出来INがすくなっていった・・・・木場・・・・・・・・・



  INする=彼女いない=暇

  という、公式が成り立ちます。



         うん!INしてあげないとね!!!!!

   4月になったらINしたいな~

  激務でINするより寝て対気分なんです・・・・・・


   お許しくださいませ;;;


     

お盆

2009-08-15 14:21:35 | Weblog
 お盆中の病院は閑散としております。

  しかし!!!小児科はと申しますと


  小児外科(児外)が、大変な騒ぎになっております。

  夏休み中に手術をする子供達。
  心臓の定期検査をすることもたち。
  また、特殊な病気の手術をする子供達。

 が、全国から集まって参ります。


    二泊三日の簡単な手術から、さまざまです。



   ゆては、子供達の精神的フォローをしてます。



    子供って、大人と違って強いような・・・もろいような・・・
         当たり前だけど、難しいね






         最近・・なんだかな~    


         さびしいです




   今年になり、色々な事件などが起こり、早く解決してほしい




   もうね~一人で抱えるの嫌になっちゃったよ







天中殺?

2009-07-03 21:07:29 | Weblog
 事件に巻き込まれ、
脚を・・剥離骨折してしまいました。
無理をして、仕事をしておりましたら、絶対安静になり・・入院してました

入院中・・ベッドから柵をこえて、逃げなければならない事件が発生し、転げ落ち
首を捻挫しております。手首も捻挫してます。

天中殺でしょうか?

命あって・・・よかった

殺されるかとおもった・・・・・消して男女関係のもつれではないですからね・・・


 これですんだからNPとしなければならないですね



 

つれづれなるままに・・・

2009-05-25 22:49:54 | Weblog

  豚インフル君

  さようなら~


   リアルの生活

お休みはないようなもの~
リネをしてみても・・・クランに誰もいないし・・・
単騎ばかり・・・・さびしいな・・・と感じるときもあります。
大人ぶっていても・・・・さびしいときはさびしいものです

もっとお話したい・・・もっとそばにいたい・・・・甘えたい・・って、思うんですよ!

で・・一人サビシンボタイムに入るのです。


夜勤のとき・待機のときなど、別職場なのに現れるTK君
色々と、差し入れもあり、かなり使えます
同僚・後輩にも人気あるみたい
ゆてが、もっとやさしくしてあげれればいいのだけどね
TK君もそうしてほしいのは、よくわかります。

でもな~どうも・・だめなんだよね・・・理由わからない・・・・














           

  

まて!

2009-04-24 09:29:26 | Weblog

  ブログINアカウント忘れて・・・・・思い出すまで時間がかかりました。


  もうだめですね・・・ゆての脳は・・・・


  あるかたが、給与入金金額をみて怒ってました。

  少ない!おかしい!ふざけてる!と




   よくよくその人と話してみたら・・・・・・・・どうも

    遅刻が多いいらしいです。



   2回休んだら、1日休み=社内規定でそうなってるみたいです。


  休まなければいい~


  遅刻しなければいい~



  それを、人のせいにしてるのっておかしいです


  そんな人は、どこの会社に行っても勤まりません・・・


  今求められている人材は、きちんとお仕事する人です。
  信頼は、すぐには出来ません。
  積み重ねです。
  誠実に・確実に・正直に
  これさえ実行していれば、おのずと人生開けていくと信じております。


     私は、誠実な人が好きです。一生懸命な人が好きです。


     持論ですが・・・・・

    女性のパートナーを見れば、その女性の価値LVがわかる。


   男性がそれなりの人なら、彼女も同じLVの人。


   もっと素敵な人と出会いたければ自分を磨くといい。


   ゆての相手は、誠実なお仕事をきちんとこなす人です。



ゆてです

2009-02-24 15:31:43 | Weblog

リアル日記になってるこのごろ・・・・

私の下に某東京大学医学部卒業のDRがついてます。
私くらいの年になると、よく言う教育係りになってしまうのね~

この方・・・「自己中くん」
頭はいい!!・・保障します。
PCもよく使いこなせます。

し か し
手先が不器用・優先順位がわかってない・自己中心的・話聞かない・
だどなどの・・人間としてかけてる部分がたくさんあります。
権力者には従います。
しかし、ゆてには従いません。

前回に、患者の親御さんとトラブルを起こしました。
いわゆる「ドクハラ」ですね
「自分はあなたのお子さんみたいな、軽い症状の子供をみるLVのDRではない」
「患者さんと(子供)気が合わないから、担当医変えてもらいましょうか?」
「あまやかしすぎですよ!お父さんとお母さんは!」
などなどの・・暴言をはき挙句には、薬の量を間違え・・・・(事なきを得ましたが・・)
その処理で、先月はゆてはボロボロになり・・・

またしても「自己中くん」しでかしました。
医療ミスです。
私が、病歴をきちんと説明し、アレルギーあるから仕様禁止薬おしえたのにもかかわらず・・・自分の判断で仕様。
で、発覚すると「教育係りのせい=ゆてのせい」
即刻、病院内審議委員会が開かれ・・・・と・・・
ゆてに対する、状況がどんどん悪くなる一方でした。

私は断固として「きちんと調べてみてください。」・・・これだけ言い続けました。
自己中くんの事も話さず、いいわけもせず・色々な知り合いからの質問にも答えず。
ただただ・・黙ってました。
調べが進むうちに、誤解は解け始め、明確になってきました。
今思えば、天国と地獄を味わった気分です。

絶対ゆてを信じてきちんと証言してくれる人がいる!!
これだけを・・信じて・・たった一週間の出来事だったのだけど・・辛い日々でした。

本日、諮問委員会が開催され、自己中くんは解雇されました。
医師として落第のレッテルを貼られました。
今後の彼のこと・家族のことおもうと、心が痛みます。
しかし、患者サイドとしては、これでよかったのかもしれません

ゆてを支えてくれた人々に感謝感謝です。
また、まっすぐ歩いてきてよかったぁ~と心より感じた事件でした。

自己中くんと、ゆての毎日の会話
ゆてさ~ん
僕はこう思いますけどね!!
おかしいですよ!ゆてさんの考えは!!まぁ・・・参考にしておきますけどね・・
患者とのコミュニケーション???関係ないですよ!!
僕はキャリア積めばいいんですよ!!

こんな会話から・・・もうさよなら~だ

  自己中くん~~さようなら~~


親って大変ね

2009-01-23 16:41:14 | Weblog

  ある日の出来事でした。

  
  韓国人の両親をもつ「リーくん」
  まず最初に驚いたこと、入院するに当たっての病状説明の時でした。

  親御さんが、自分の思想理念を、長々と話されました。
   内容は
      ・君が代歌わない
      ・国家斉唱のとき立たない
      ・あなた思想認めるから、自分の認めてくれ。
                   とのこと


    あんたの思想より、子供の病気のことだろうが
    
    と、怒りまくりそうになりました。

    このようなやからは。・。・何かにつけ権利・差別を口に出す。



            気をつけなければ・・・・



    いちばんやっかいなタイプですね。


    どこの世界にも、権利だけ主張し、やりもしない。


    ふ~ん

    うまく上手にお付き合いしますよ~

    年々トラブル処理がうまくなってきたわ~

     年とってきたのかもね!!!

   そんなのばっか!担当にしないでよ!!!!ふんだ!

       それでは




おめでとうございます

2009-01-09 10:59:38 | Weblog

明けましておめでとうございます。

都内は、本日付記が降る模様
お気をつけください。

リネですが、49を2年してきたゆてにとって!!!
今回もきつ~

クラハンもないし

BEスクつかって、51Fで赤字狩をしております。
でもさ、ゆてきゃら=CONINT・・MPかつかつ
今回キャラ=CONWIS・・・MPすごいよ

CONWISってらくちんなステと実感。
CONINTは、スキルが必要&BOSS向き。
INTWISは、もっとスキルが必要。これしてる人すごいとおもう

今年も、ユテペースでがんばるね

   では、よろしくです


合掌

2008-12-30 20:55:01 | Weblog
ひとつ・・・数えて進めばいい

ふたつ・・・数えてやすめばいい

みっつ・・・数えて考えればいい、マイペースで進めばいい


  本日、小児科の忘年会でした(少しよっぱです)

勤務交代時間があるから、時間的に長めです。ジュースの人もいます。


   毎年最初に・・・助けられなかった命に合掌・・・・

    医師として、今年は担当する子供たち3名の命を守れなかった・・


     最後まで私を信頼してくれた子供たち。

     常に最良の決定をし、懸命に尽くしました。

     「先生ありがとう・・・」っといって星になった子供たち。

     涙はみせない。「がんばったねー」って送り出します。

     先生も辛かったよ。治せないでごめんね

      辛いって言葉いえたらいいな・・


      がんばってる子供たちの前では言えない・・・・
      
            言わない・・・・


    私が辛いって言うときは、医者を辞めるとき。

 
        先生を見ててね

   
         くじけないでがんばるからね

     みんなの命無駄にはしないからね 


         合掌