goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなブログでよかったら

日々の出来事を気が向いたときに書こうかなって思います

さぁ、気合入れていくぞッ!

2009-11-04 10:17:40 | 書籍情報&読書記録
っと言っても本屋さんになんですが・・・・・

欲しい小説が見つからないッ
結構6店舗くらい捜し歩いたのですが、なかなか見当たらない。

最近出た本じゃないからしょうが無いのかも知れませんね~

そもそも大きい本屋が無いのがいけないんだ!

私は本大好きなのですが、お近くにお住みの方の読書率が低いのでしでしょうか?・・・・・そういえば、電車の中で読んでる人をあまり見かけませんし。・・・むしろ、DSやっている人が目立つ

まぁとにかく未知の駅に出かけてきます

良い本屋さんに出会えますように

あっれ・・・?月曜日ってまさか

2009-11-02 08:52:35 | 書籍情報&読書記録
わぁ・・・ショック!!!
月曜日って図書館相手いないじゃないですか!!? ・・・もう、全く(汗)
明日はたしか文化の日か何かで祝日でやっていないのは承知だったのですがぁ~
あ~あ
いつも金・土あたりに行くものでうっかりしていました
結構いそぎで本が必要なのに~(涙)

借りたい本が貸出中の時って・・・

2009-11-01 21:58:53 | 書籍情報&読書記録
皆さんは図書館で借りたい本が貸出中の時って経験ありますか?

私はしょっちゅうです(笑)

最近図書館の利用率が上がっているって見逃せない背景も個人的にはあるのですが~

まずい
予定がくるってすぐその本を読まないとダメなことになりました

あ~
予約しとけばよかったかな?
でも一部のコアな人しか読まないような本なのでそれもどうかな・・・って思ってしまって(汗)
ていうか、予約手続き自体面倒じゃないですか!? 前、ネット予約したはずなのに普通に無視されて何事もなかったかの様な事になりましたし(←ややトラウマ)

くっそー

間違え・・・った!?

2009-10-30 22:16:11 | 書籍情報&読書記録
あ~れ~・・・・・・・。
間違えたな。


図書館で
お目当ての内容が載っている本がなかったので、

フィンセントさん
(『ひまわり』、『ダンギー爺さん』で有名な親日家ッ!?ぽい ファン・ゴッホのこと)の
画集でも って思っていたんだけどなぁ↓

!!!!!

借りてきたのが

『ジャスパー・ジョーンズ画集』みたなタイトルの物
誰ッ!?

芸術なんか詳しくないから全然知らないよ・・・・・

てか、内容全然ちがうし
疲れていたからか・・・はたまた目が悪いせいか・・・、ボーっとしていたんだな私。
重かったのに~・・・・・・画集だしね(涙)


やった~ついに発見ッ!

2009-10-26 16:21:44 | 書籍情報&読書記録
本屋さん私的に良いところを発見しました
やったね☆

といっても、
晴れていなければ行くことができないようなっ(基本、移動はチャリなので・・・)
路地裏の本屋さん
存在は知っていて前から気になってはいたんですが、行くのは初めて
人はほぼいないィ~
お1人ファッション誌を立ち読みしていたくらいデス

イイ
思い切って!?ひっさしぶりに分厚い少女マンガなんぞ購入してみました~フフフッフフ
いや~
人がいないっていいわぁ~ゆっくり見れました
昨日なんて寒かったですが本屋の中は温かかったので、ついつい長居してしまいました

1つ難点はやっぱり家から遠めナコとですかね~
自転車で25分、本来なら30分たノですがァ 幸運なことに、昨日携帯を片手にタラッタラ走っているスキンヘットのおじさんを発見し商店街で道も狭く抜かすのもちょっと危ないカナァなんて思って暫く追随して走行
なんとなァくついていってしまったのですが何だかそのコースのが近道だったらしく早く到着したッという訳です

まぁ、でももっと近ければ良かったな~
私の理想はイイ本屋サンと古本屋がチャリで15分圏内ニあることです(笑)

“エッセー”

2009-10-22 17:04:33 | 書籍情報&読書記録
なんか“エッセー”っていう本のジャンルが確立しているじゃないですか~?
自分に起こったこととか日々の実際の体験を気ままに記す感じの本とかに使われるかと思います

ちょっと興味がありまして(笑)
ネットで検索しようと思いたち文字を入れたのですが間違って「エセー」と入力しそのまま・・・・・・
すると、
!!!!!
あっれ!
本がヒットッ!どうも「エセー」という題名の本らしいのです

ミシェル・ド・モンテーニュという、観察してものごとを書き記すことを好む??道徳者???モラリストで懐疑主義の方の作品です
良く分からないですが・・・ラテン語、とにかく語学の分野では有名な16世紀のフランスのお偉いさんッ!?っだそうです

初めて‘自分を通して見てみよう’的な発想を作品の形に作り上げた人で、日記に留まるのではなく、起こった事象から色々考察して書き連ねていくっていう感じみたいです

エッセーの語源はこれかッ!?

なんか面白そうなので読んでみたい気もしなくもないのですが、外国の本とか近くの図書館に有名なもの以外無いだろうなぁ・・・品揃え悪めですし


ラノベ大漁ッ

2009-10-09 18:54:12 | 書籍情報&読書記録
おお!

ひさしぶりに、ご近所の図書館へ行ってみました。

なんだか、ラノベが増加している!?

・・・・・まぁ借りないですけど。

でも、ラッキーかな。


とういか、まず自分で新品で購入したラノベをまず読めよっていう話です

『UNDER』
『E,a,G,』   
『君のための物語』 とか などなど?。


う~ん。
マリみてが読みたい気分だぁ 中学の時にサボって読んでたんですよ~(笑)

まっさかり ∞

2009-10-01 17:37:55 | 書籍情報&読書記録
10月突入で秋真っ盛り☆

もう無理・・・もう無理だわ・・・

本を読みたいのにやる事がありすぎるんだ・・・ふぅ

外国のものを読んでいます

ツルゲーネフ 初恋
ゾラ     ナナ

う~んまぁ頑張ってみますよ・・・・・・・・。
 

大変な本が・・・

2009-09-24 15:44:03 | 書籍情報&読書記録
いやぁ・・・

さぼっていてのでぇ
はぁ

700ページ弱もある本を読んで感想を月曜日までに書かないと・・・・・

あ~れ~

・・・・

めんど・・・てかもう嫌だけど・・・ヒー


お肉を食べてがんばります

とにかく今日中に300ページ!!!!!

口コミ調べ

2009-09-23 18:57:19 | 書籍情報&読書記録
期待はずれ・・・

ん~
なんでしょう

ネットで 口コミ調べたんですよ
ッと言っても私の調べたいようなのはたいていマニアックな方が読む感じで口コミも5件以下が多いんですが



友達に言われて気づいたんです

私あんまりはずれな本(マンガ)はひかないなって
きっとネットとか本やさんでデータ収集したりして、やや観察眼!?がついたのかなぁ
そうだと嬉しいです


ただ、
ネットだけだとそこまで あてにはなりませんね
個人的な趣味も評価・感想に反映されますし

どんなにお話がよくっても絵が・・・って理由で買いたくはないモノってないですか?
あとは、
買ってみたいんだけど表紙が過激でってヤツもたまにありますよね??


私は今日本屋さんでネットでは5つ星(満点)評価なのに、中身をめくって絵がガッカリ・・・な感じ

期待していただけにショックでした

ラノベのHP

2009-09-20 16:17:59 | 書籍情報&読書記録
気づいたら・・・・ラノベを最近買っていなくって

ネットを駆使して調べて見ました


ひいきにしている??会社のHPのぞいて検索するのですが、・・・分かりにくい

予想外に手こずってしまいました

ちなみに好きな作家さん、前作が終わっていないのに次の別の作品に取りかかり、もう2冊目も発売されているとのこと

買わなきゃ、面白そうだし

図書館へ

2009-09-16 17:17:21 | 書籍情報&読書記録
よかったぁ☆

かりて読んでおかなくてはならない小説があったのですが・・・なんかとてもマニアック・・・・・・
なので、
図書館で借りられなくて(汗)
って場合を想像していたんですが~ ラッキーなんか全集見たいなのの分厚い中に入っていました☆
すんなり見つかって良かったなぁ

無いとおそらく3000円以上は値段がかかったと思います

セーフ

図書館の本の延滞

2009-07-30 23:08:50 | 書籍情報&読書記録
はっはぁ~↓

だって忘れていたんだから仕方ないじゃないですかぁ。
図書館の本引っ越してきてから初延滞。
くっそぉー注意されちゃったよ。

しかも、借りといて読みもしなかった。
はっ。


今は電子化がすすんじゃっていますけど、私は前の制度?のが好きでした。

ほら借りたらハンコ!あと名前も書いたり←これは学校の図書室の多く見られるパターン。

あれいいですよ~たくさん借りると名前がたくさん残るし、以前読んだ人の名前にめを通しておいくと趣味が似ている人が見つかります。

その人の読んでいた本を借りた人の名前欄から探し出して新しく読む本を見つけると、当たり(面白い本)に出会う確率がぐんっと高くなりますね。

血液型うらないって

2009-07-20 15:06:03 | 書籍情報&読書記録
血液型うらない的な本を友達に見せてもらいました~

う~む・・・
なんか違いますよねぇ
どの程度信憑性があるのやら不明ですね、でも言われるとそうかなって気分に不思議となるような

同じような本を見ていた時に全然話したこともないクラスメイトから
「人なんて何億人も地球上に生きているのに4タイプなんかに分類できるわけがないじゃん
って言われたのを急に思い出しました
なんだかなぁ~

項目チェックをしたところ、全体的に一番自分の性格に近い血液型と実際のわたしの血液型が食い違いました
興味をもったのでもう少し調べてみると、自分の性格が4つの中で本当の血液型の性格に合致する人は28%ほどみたいです
4分の1で25%だから、それよりはちょこっと高いくらい

友人でO型の子に試しにやってもらったところ
AB型の項目にしか当てはまるものがなかったです

なので、血液型の診断はもしかしたら自分にもこういう面があるかも的な感じに受け止めるようにしていまぁす

ヘビーな本…

2009-06-04 18:50:11 | 書籍情報&読書記録
図書館ですっげぇ重い本を借りました

電車に本持って乗ったら隣の30代前半の男の人にジロジロみられたので知らん振りで寝ていました~

今日借りたのは絵画集だけど、こんどは写真集もかりたいなぁ~

ようやく6月に入ったので5月病=怠け、だらだらから解放されて少しずつ気力が出てきたみたいです