goo blog サービス終了のお知らせ 

九州画材のブログ

北九州市小倉北区の画材店『九州画材』です。

彫塑 レオン油土

2010-12-13 14:42:33 | 彫刻彫塑

彫塑レオン油土

油土と言われたらレオン油土がポピュラーですね。

レオン油土は離型性にすぐれているので、石膏とりやシリコンの型とりにも使われます。

このレオン油土の赤いラベルは標準的な硬さで一般的ですが、他に中間硬度(黄色)、高硬度(紫色)のものと3種類あります。

そしてなんといっても、このラベルが素敵ですよね♪

ラベルに魅せられてとある洋服店さんがディスプレイにと買い求められたこともあります。

詳しくは九州画材まで。

↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


版画 リグロイン(リグロン)

2010-12-13 14:34:32 | 版画

版画リグロイン

リグロイン(リグロン)は銅版画のときに使います。

液体グランドの濃度調整やグランドのふき取り作業時に使います。

リグロイン(リグロン)は銅版画で最も使う溶剤ですね。

とリグロインの使い方を見ようとラベルを読むと・・・

家族用シミ抜き剤と書いてあります。

お~(^0^)もしかしたらクリーニング屋さんも使う商品なのかしら。

ご使用の際は保護マスク・保護手袋・保護眼鏡の着用が書いてあります。

なんでもそうですが、とにかく使用上の注意をよく読んで正しくお使いください。

詳しくは九州画材まで。

↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


パンパステル 赤丸小丸

2010-12-13 14:05:29 | パステル画

パンパステル赤丸小丸

パンパステル赤丸小丸

パンパステル赤丸小丸

パンパステル赤丸小丸

パンパステルで簡単赤丸年賀状(小丸バージョン)を作ってみました。

お花かと思うと実はうさぎが跳んでいます(笑)

まあこんな感じで簡単にいろいろと遊べるのがパンパステルです。

パンパステルはフィキサチフとかけても完全定着しないので、カラーコピーかスキャンするかをおすすめしています。

詳しくは九州画材まで。

↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村