2021、1、15 (金) 花倉城跡 297m)
花倉城は、標高297mの山頂に築かれた山城です。戦国時代の天文5年 (1536年) 6月
今川氏最大の家督争いとなった 〃花倉の乱” の舞台です。 昭和61年3月28日 藤枝市指定史跡となっていますが、
今の姿は、人工林 (杉・檜) の中にありますので遠方からではそれと判りません。 でも、 城郭ファンでなくとも一見の価値はありますよ !
山寺入口バス停 (09:50) 〜 登山口 〜 盤脚院 〜 花倉城跡 (11:00~11:30 昼食休憩 ) 〜 上川池 〜 中田バス停 (13:33) … … 参考
※ 葉梨線のバスは平日2本(午前1、午後1) だけです。土・日・祝 は運行なし
登山口、軽四の入れる農道です
登山道 右折です
登山道 左直進です
登山道、右折です ここから少し勾配がきつくなります
花倉城跡入口の看板です 今川氏の由緒が書いてあります 山頂を踏む前に読んで下さい
花倉城跡入口の看板です かなり傷んでいます、これでは読めませんね、残念!
登山道(農道)からは茶畑や猪ワナが見られます。
土塁・土橋・切堀・帯曲輪・腰曲輪・古道などの表示が見られます
この写真は縮小しています、クリックして見て下さいね…
二の曲輪跡です
本曲輪跡です
上川池 (下山口) です
上川池 (下山口) です ( 農業用の人工池 )
花倉城は、標高297mの山頂に築かれた山城です。戦国時代の天文5年 (1536年) 6月
今川氏最大の家督争いとなった 〃花倉の乱” の舞台です。 昭和61年3月28日 藤枝市指定史跡となっていますが、
今の姿は、人工林 (杉・檜) の中にありますので遠方からではそれと判りません。 でも、 城郭ファンでなくとも一見の価値はありますよ !
山寺入口バス停 (09:50) 〜 登山口 〜 盤脚院 〜 花倉城跡 (11:00~11:30 昼食休憩 ) 〜 上川池 〜 中田バス停 (13:33) … … 参考
※ 葉梨線のバスは平日2本(午前1、午後1) だけです。土・日・祝 は運行なし
登山口、軽四の入れる農道です
登山道 右折です
登山道 左直進です
登山道、右折です ここから少し勾配がきつくなります
花倉城跡入口の看板です 今川氏の由緒が書いてあります 山頂を踏む前に読んで下さい
花倉城跡入口の看板です かなり傷んでいます、これでは読めませんね、残念!
登山道(農道)からは茶畑や猪ワナが見られます。
土塁・土橋・切堀・帯曲輪・腰曲輪・古道などの表示が見られます
この写真は縮小しています、クリックして見て下さいね…
二の曲輪跡です
本曲輪跡です
上川池 (下山口) です
上川池 (下山口) です ( 農業用の人工池 )