成田空港第1と第3ターミナルで食べ過ぎたので😥 JALサクララウンジでは飲み物程度に抑えました😅
っで、搭乗

フライトマップ
そして~機内食

洋食を選びました
っで又しても完食✌

戦勝博物館の国旗掲揚台

こちらにも南ベトナムクチ県に作られたクチトンネルの模型がありました。
ホーチミン廟



ハノイからダナンへ

ダナン大聖堂

ドラゴンブリッジ

ドラゴンの口から炎🔥と水が吹き出ます。

翌朝は名物料理ミークアンを

五行山に登りました。

孫悟空が400年閉じ込められていた洞窟
頑張ってよじ登る

パイナップルジュースで一休み

お昼は生春巻き

コムタムとか言う料理

ホイアンにある通称日本橋



夕飯はおスシにしてみました。
スイカとお芋

プレミアムエコノミーにアップグレードされて嬉しい

機内食

フライトマップ

お山

🗻



やっぱり美しい🗻

っで、搭乗


フライトマップ


洋食を選びました


戦勝博物館の国旗掲揚台

こちらにも南ベトナムクチ県に作られたクチトンネルの模型がありました。


今回思いがけず中に入ることが出来ました。防腐処理されたホーチミン師を見る事が出来感無量。昨年はメンテナンス作業中で入れませんでした😥


ハノイからダナンへ

ダナン大聖堂

ドラゴンブリッジ

ドラゴンの口から炎🔥と水が吹き出ます。
(土日祝限定21時からのイベント)
ダナンと言えば海鮮料理

イセエビかな😅

火を吹くドラゴンブリッジ



イセエビかな😅

火を吹くドラゴンブリッジ


翌朝は名物料理ミークアンを

五行山に登りました。

孫悟空が400年閉じ込められていた洞窟
天井の穴は米軍の爆撃で空いたものらしい

頑張ってよじ登る

パイナップルジュースで一休み

お昼は生春巻き

コムタムとか言う料理

ホイアンにある通称日本橋




夕飯はおスシにしてみました。
お任せで24万ドン(1400円程)

ダナンエリオットホテルの夜景

朝は近くのハン市場で取りました

いつものヤツ(アボガドスムージー)

ハノイへ戻るためにダナン空港内のラウンジ軽食



ダナンエリオットホテルの夜景

朝は近くのハン市場で取りました

いつものヤツ(アボガドスムージー)

ハノイへ戻るためにダナン空港内のラウンジ軽食


エアバス321

ハノイの宿は五つ星メリヤハノイ

朝ご飯(オムレツに野菜と豆にピラフ)


雨降りの夕方なのでいつもより料金は高め

ハノイ空港内ラウンジ



最後のフォー

野菜とお肉

ハノイの宿は五つ星メリヤハノイ

朝ご飯(オムレツに野菜と豆にピラフ)


雨降りの夕方なのでいつもより料金は高め

ハノイ空港内ラウンジ



最後のフォー

野菜とお肉

スイカとお芋

プレミアムエコノミーにアップグレードされて嬉しい

機内食

フライトマップ

お山

🗻



やっぱり美しい🗻
先ずは成田エキスプレスで。
ホントは10:31分成田空港行きに戸塚駅から乗れば良かったのですが・・・😅


続く~

ホントは10:31分成田空港行きに戸塚駅から乗れば良かったのですが・・・😅
戸塚駅久しぶりだったのでまごついてタッチの差で出て行ってしまいました。
仕方なく40分後の成田エキスプレスで追いかける事に。
成田第2ターミナルJALカウンターで搭乗券を出して貰ってから第1ターミナルへ。
こちらのすき焼き屋さんでプライオリティパスで食事が出来るのです。


待ち遠しい😊

きましたぁ~✌

きましたぁ~✌
店員さんが食べ方の説明と熱々の鉄板に仕上げのタレをかけてくれて~🎶その音でも食欲がそそられます。
~っでぇ~ 完食

しばらく食休みしてから今度は第3ターミナルへ空港内シャトルバスで向かいます。
目的はまたプライオリティパスで食べられるお好み焼き😊
それがこちら→
道頓堀セット

流石に自分の年齢を考えるべきでした😅
持ち帰りにすれば良かったのですが~
頑張って完食→
プライオリティパスは楽天プレミアムカードに付随するサービスなのですが、年会費が11000円掛かります。

プライオリティパスは楽天プレミアムカードに付随するサービスなのですが、年会費が11000円掛かります。
払い続ける事5年程でパスの利用は4回ほど😅 まぁ~仕方ない。
このパスがあれば外国の空港規制内外のラウンジで一休み出来るので暫くは持ち続け様かと思います。但し来年2025年には1年間で5回までの制限が掛かるそう。
なので辞めてしまう人も居るようです。
続く~