7月28日の俳句 2019年07月28日 | 日記 台風も穏やかに過ぎて 今日は久し振りの青空でした。 見下ろせば湖に広がる菱の島 揚羽蝶影を写して池を舞い 梅雨合間庭師のハサミパチパチと « 7月19日の俳句 | トップ | 8月22日の俳句 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 7月も過ぎますね~ (屋根裏人のワイコマです) 2019-07-28 20:26:22 もうすぐ、梅雨明けとなるんでしょうが・・今日もまた雨の夜です (≧∇≦)今月も素晴らしい句が出来ましたね>見下ろせば湖に広がる菱の島<あの諏訪湖の今や半分にもなろうかというほどの藻を菱と言い換えてるんでしょうか盛んに除去していますが・・間に合いそうもありませんね まるで島ですねアゲハチョウも忙しく飛び回るので・・その様子を 上手に表現していますね庭の木々も散髪して・・さっぱりと・・喜んでいる様子がいいですね~梅雨は明けませんが、暑中お見舞・・お体ご自愛くださいね 返信する こんばんは (asakawayuki) 2019-07-28 22:30:58 beruさんへ台風、来なくて良かったですね。こちらは連日、かんかん照りの夏日ですが、梅雨明け宣言はまだ出ていません。素晴らしい俳句を拝見して、若い頃、霧ケ峰を訪れた時、諏訪湖の近くに宿泊したことを思い出しました。あの頃と様子も変わったことでしょうね。beruさんは、毎日、諏訪湖を見ながらお暮しになっていらっしるのでしょうか。穏やかなお暮らしぶりが、俳句から伺われます。これから、ますます、暑さが増すことでしょう、お身体ご自愛下さね。 返信する ワイコマさんへ (beru) 2019-07-29 07:00:53 コメントありがとうございます。菱は藻でも浮き草でもないです、浮いている葉は湖底まで茎を伸ばして根にひし形の実がついています、繫殖力がすごいので湖が菱でおおわれてしまうので、菱刈船で刈り取りしております、刈り取った菱は肥料に加工するそうです。梅雨明けが待ちどうしいですね。 返信する asakawayukiさんへ (beru) 2019-07-29 07:18:16 コメントありがとうございます。お若いころ霧ヶ峰にいらしたとの事、いまニッコウキスゲが、咲いていると思います、諏訪湖岸は、老舗旅館はそのままありますが、マンションが沢山出来ています、私の家はそこから離れたところなので、静かなところでいつも諏訪湖を見下ろしています。yukiさんもお体ご自愛下さい。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日もまた雨の夜です (≧∇≦)
今月も素晴らしい句が出来ましたね
>見下ろせば湖に広がる菱の島<
あの諏訪湖の今や半分にもなろうかと
いうほどの藻を菱と言い換えてるんでしょうか
盛んに除去していますが・・間に合いそうも
ありませんね まるで島ですね
アゲハチョウも忙しく飛び回るので・・
その様子を 上手に表現していますね
庭の木々も散髪して・・さっぱりと・・
喜んでいる様子がいいですね~
梅雨は明けませんが、暑中お見舞・・
お体ご自愛くださいね
台風、来なくて良かったですね。
こちらは連日、かんかん照りの夏日ですが、梅雨明け宣言はまだ出ていません。
素晴らしい俳句を拝見して、
若い頃、霧ケ峰を訪れた時、諏訪湖の近くに宿泊したことを思い出しました。
あの頃と様子も変わったことでしょうね。
beruさんは、毎日、諏訪湖を見ながらお暮しになっていらっしるのでしょうか。
穏やかなお暮らしぶりが、俳句から伺われます。
これから、ますます、暑さが増すことでしょう、お身体ご自愛下さね。
菱は藻でも浮き草でもないです、浮いている葉は湖底まで茎を伸ばして根にひし形の実がついています、繫殖力がすごいので湖が菱でおおわれてしまうので、菱刈船で刈り取りしております、刈り取った
菱は肥料に加工するそうです。
梅雨明けが待ちどうしいですね。
お若いころ霧ヶ峰にいらしたとの事、
いまニッコウキスゲが、咲いていると思います、諏訪湖岸は、老舗旅館はそのままありますが、マンションが沢山出来ています、私の家はそこから離れたところなので、静かなところでいつも諏訪湖を見下ろしています。yukiさんもお体ご自愛下さい。